Chosa くーばの方程式

少しだけ心の方程式を使って、良き時間へ転換できたら嬉しいです。

悪循環にならない為に

2017-11-29 12:11:29 | 

生きてると色々あるし、色んな人とも出会うし人に揉まれて強くもなる。

私は子供にも、人に例えばいじわるされても、一概に嫌い!っと決めつけるより色んな背景も見てみようと

常に考える時間を作りました。

色んな背景が解ると、相手を一概に嫌う悪循環を防げます。

(ブログ最初の頃にも似た事は書いてますが、、)

例えば、道を歩いている時に人とぶつかった時、お互いが悪い時でも、嫌顔されると

された方も気分が悪い

投げられた不機嫌は受けた側も不機嫌にさせ、時にはその後に悪影響なんて事もありますよね。

それが悪循環。ぶつかった時の心の状態で腹も立ったり、相手を気遣えたり

不機嫌を投げられても、ふと想像力で、色んな背景があると思うと怒りは和らぎます。

(理不尽に不機嫌を投げられて、そのまま悪循環は避けたいもんね。)

ぶつかった人も家で色々不機嫌になる状況があったのかもしれない。

なんて、背景を考えられる事は怒りも収まりやすくなります。

考える癖を付けると、色んな状況を冷静に分析出来るようになるから生きやすくなります。

色んな状況を考えられると心の深みも増していく気がします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスは溜めないように

2017-11-25 22:09:46 | 日記

年末に向かうと何かとお誘いが多い。

皆プチストレスが溜まると、吐き出したい!っとなるものです。

週末、安いお店にするから!っと前の職場の同僚からのお誘い

皆、高校生、大学生を抱え金欠状態だからセーブしながらも

でも、昔頑張って信頼関係を結んだメンバーには会いたくなるみたい

2時間格安飲み放題?!そのあとはお茶して色んな話をした。

歳もとったのか。。少し前までは、次の店!二次会!ってなっていた気もする。

子供も小学生までは、そんなにね。お金もかからないからね。

高校大学と段々お金もかかっていく。。

2人の子を持つ元同僚は昼も夜も働きだした。

旦那さんも仕事は上役にはなるけれど、貰える額に限度があり。。

自分が頑張るしかない!!っとなったらしい。

職場でも色々な不満はあるけれど、間違った方向に行ってないかの確認のように。

この会が設けられたのかもしれないと感じた。確かに、理不尽な環境で仕事する程ストレスは有るもの

ただ、その理不尽に負けないように、キチンと自分を持っていたいと思うメンバーだからこそ。。

この時間が必要なのかもしれない。

そして、今日は今の同僚の集まり、

今の同僚もふとストレスを感じると、そろそろ!っと声がかかる。

今の同僚は子供が小学生なのもあり、家を提供してくれて、皆で食材を買い

私が簡単料理教室を開き、皆で作ったものを食べる感じ!

今日は春巻きを定番や、色んな具材のものを作ってみた。

皆で、自宅でってなると。。飲んでも安上がり(割ると1000円以下)で楽しく美味しくて良い!っと今日でもう7回目

ランチ会だが、夕方まで話して解散。

今までは、パスタやピザ、チラシ寿司、広島お好み焼きなど色んなお題を皆が出してくれて

簡単に作れる技を伝授!中々好評の会となっている

今日はちょっと、、食べ過ぎた

また明日から仕事!皆笑顔で出勤出来るかな

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命の授業

2017-11-16 21:04:38 | 日記

職場で知り合い、偶然、妹の子供を取り上げてくれた助産師さんと知り

話していくと、色んな共通点もあり、何となく目指す方向性も同じで

友達になりました。

そして、先日小学校で4年生に命の授業をする!っていうので見学に行きました。

本人は緊張してる!っと言うけれど、私から見たら堂々としていて、

子供たちにも親しめる感じで、良い感じでした

命の授業は、性の話も自然に、キチンと向き合い話、私も知らなかった

精子の発射される数は3億個でその中で1つ2つが受精出来る話を始め

おなかでどう育つのか、出てくるまでの母親や父親、祖父母などの思いも含め

伝えてくれました。

生まれるってこと事態、本当に奇跡的なのだと感じるくらい命の大切さを実感できる内容でした。

最後に、助産師さんからのお願いを4つ命を大切にする為の内容でした。

まだ、色んな学校でこの活動がなされてるわけではないが。。

成長の過程で、この授業は大切な時間で、もっと多くの子供たちにも聴かせてあげたい内容でした。

出来れば、母親も聴けたら良いかもね。

最近の、事件でクローズアップされた自殺のサイト、、

そう、人生生きていれば色んな瞬間もあり、死にたいなんて考える時もあるものです。

私も若いころはそんな風に感じた事もありました。

でも、ググッとそこを乗り越える事で広がる世界が有りました。

その、ググッと留まる為の力は、一人で生きてきたわけではない、

親の愛情や私を気にかけてくれる存在を裏切れない思いが廻ったからです。

この、命の授業を幼いながら受けて潜在意識にインプットされたら、

もしかして、自殺者も減ってくれるのでは?!っとふと感じました。

今まで亡くなった多くの命の中にも、親の愛情を感じていた子は沢山いると思います。

ただ、見えなくなってしまった瞬間に魔が差すのかもしれません。

潜在意識に、留まるだけの知恵をインプットしたら、もしかしてっと期待してみる価値はあるっと感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思春期は寄り添いたい

2017-11-11 09:00:55 | 子供

雨が上がり、朝日がキラキラして見える週末

私はお休み!だけど。。

最近娘は忙しい部活の展覧会に出展とかあったから

土日も部活!平日ももちろん部活もある。

1日丸々休みが無いと、やっぱりめげるよね

参観会も有った日の夕方帰るなり、何となく涙目

何か有った?特にない、、

今週末も休みなし、、と思ったら疲れたみたい。

(少し前に頑張った作品の賞も逃したのも少しテンション下がっている原因かもだが)

そうだよな。。私も毎日仕事!休みなしだと、きついよな。。

週末!って思うとそれに向けて頑張れる的な

とにかく、話は聴いて!少しのアドバイスと私にできる事を考える。

私にできる事は、美味しいご飯を作る事と話を聴いてあげる事。

それと、夜寝るときの足のマッサージ!

(大きくなってもスキンシップは大事!特に思春期はね親の見守る安心感を足マッサージで伝える)

私の学生時代も思い出してみた、思春期って、、

陸上部だったのだが、、走るの大好きだったし

思春期の人間関係や色んな考えが整理つかないのも走る事で発散して。

色んな事、考えすぎず冷静に答えを出せてたような

毎日沢山の部活でも特にこんな感情は無かった気がする。

逆に3年になり部活が終わってからの方が、、色々考えすぎて疲れてた気がする

やはり、運動の方が発散されがちなのかもしれない。

そう思うと、適度に運動もやる方向も向かせてあげれたら良かったのに。。っと思ってしまう。

本当は、運動神経は、私より数段良い子なのに。。それをさせなかった事で、

今は運動不得意?!、、っとまで思い込んでる。

まあね、その子その子の良さはある。親子でも全然違う。考え方さえも。

今は、一緒に乗り越えよう。この子のペースで楽しめる時間を見つけられるように。

今からでもと、軽いストレッチも2人で始めました。(運動も取り入れる、コンプレックスになる前に!)

(本当は湖畔を一緒に走るか、一緒に空手をやりたいのだが、、そこまではまだ、、興味なし)

しかし、凄い!私がかなり硬くなっていて、背筋も出来なさ過ぎて2人で大笑いでした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬膳講習会

2017-11-04 19:37:10 | 日記

友達の企画した薬膳の講座に参加しました。

料理に取り入れて身体作りの参考にしたかったからです。

昼過ぎから2時間の講座

興味深い分野でもあったので、集中して聴く事ができました。

身体は全て影響しあうから、春夏秋冬の寒さ暑さのコントロールも

食や身体のどの部分を温めるとかで調節でき、体調のコントロールもできる事が学べました。

そして、個人個人でそれぞれの必要な成分を補う事が大事な事。

薬膳って言っても、普段食してる身近な野菜などで調節できる事がわかりました。

聴いているとやっぱり、春夏秋冬で旬になる野菜はやはりその時期に必要な役目がある気がしました。

今の情報社会で、テレビなどであれが良い!っとかなると、、

スーパーからそのあれ!が消えるとか。。

でも、危険なのはその人、その人の今補った方が良い食材があるのに。。

なんて話も出てました。

確かにね。

色んな情報に踊らされるより、

キチンとした知識を習得して行く事の方が大事なのかもっと

改めて思いました。

まだまだ、色んな勉強が必要です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする