goo blog サービス終了のお知らせ 

きままなドライブと写真、そして映画

晴れの日はドライブ・写真、雨の日は映画、曇りの日は・・・迷う

ストックフォト PIXTA

2025-03-18 20:03:18 | Weblog

写真を売って収入を得るストックフォトというのがある。
そのひとつPIXTAをやってみたことがある。
写真が売れるたびにポイントがつき、ポイントが一定数に達すると換金できる仕組みになっている。
しかし、写真がそうそう売れるわけでもなく、換金できるポイントに達すること自体が遠い道のりに思えた。
というわけで、いつのまにか興味を失い、中断していた。
ところが、最近、ストックフォトに関する YouTube を何本か見て、再び興味が湧いてきた。

ちなみに、今まで売れた写真は

平安衣装で熊野古道を巡り歩く女性たち(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山)



コスモスとひまわり(滋賀県東近江市道の駅あいとうマーガレットステーション)



幣の浜 にぎのはま(福岡県糸島市志摩芥屋)



八剣神社のヒメボタル(福岡県鞍手郡鞍手町)


熊野古道と幣の浜は複数回売れている。

PIXTAを再開し、いろいろな写真を登録した。
今まで膨大な写真を撮ってきており、そのなかから選んで登録するわけだが、どういう写真が売れるのか、まだよくわからない。
YouTubeで売れる写真を解説しているものもいくつか見たが、Aという人が言っていることとまったく逆のことをBという人が言ってたりする。

写真をアップロードし、審査申請をする。
審査には数日かかり、OKが出れば販売開始となる。

審査でNGが出ることもある。
人物が写っている場合、後ろ姿はOKだが、顔が認識される場合はNGとなる。(本人了解であれば別手続がある。)
人気観光地の場合は大勢の人がやってくるので、知らず知らずのうちに人が写り込んでいることがある。


藤原宮跡の桜と菜の花(奈良県橿原市醍醐町)


右側、桜の花が途切れた空間に人が写り込んでおり、正面を向いていたのでNGとなった。
これはまだわかりやすいが、写真によってはどこに人が写り込んでいるのかわからず、拡大して探してやっとわかったものもあった。
審査は顔認識ソフトのようなものを使っているのだろうか。

この写真もNGだった。
その理由は



ミッキーマウスのキャラクターが写り込んでいるのでNG。
著作権の問題か。



さらに機体番号が写っているのでNG。



自動車のナンバープレートが写り込んでいるのは所有者が特定されるためNGなのはわかるが、飛行機の機体番号がわかることでなにか損害が発生するのだろうか。
航空会社の特定はOKなのに。
不思議だ。

登録写真を増やしていって1,000点以上にするのがポイントらしい。
まー、暇つぶしのつもりでぼちぼちとやってみよう。


前回記事で、ダウンジャケット、セーター、マフラー、手袋がいらなくなったと書いたが、その後一転して、気温が10°を割り込む寒い日が続き、冬が戻ってきた。
今日の夕方はほんの短い時間だったが雪もちらついた。
こんなに気温の変化が激しいと、なにを着ていいか迷う。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 舞鶴公園の梅 | トップ |  久しぶりのCONTAX RTS Ⅲ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。