きままなドライブと写真、そして映画

晴れの日はドライブ・写真、雨の日は映画、曇りの日は・・・迷う

廃棄するハードディスクのデータをどうするか

2018-07-14 23:38:58 | Weblog

こわれた外付けハードディスクのデータが100%復元されてバッファローから戻ってきた。
「物理障害「軽度」ということだった。
復元されたデータは新品の外付けハードディスクに収められ、元のハードディスクはそのままの状態で戻ってきた。
こわれたハードディスクをデータ復元可能な状態のままで廃棄するのは気持ちが悪い。
パソコンに接続しても反応しないハードディスクのデータを消去するにはどうしたらよいか。

ネットで調べてみた。

一つはデータ消去専門業者に依頼する。
しかし、その業者の信用度はわからないし、完全に消去されたことの確認もできない。

もう一つは、物理的に壊すこと。
これは自分でやるわけだから、無料であるが、問題はやり方である。
ハードディスクを分解し、プラッターと呼ばれる円盤状のものを取り出してハンマーでたたく。
ガラス素材のものだと一面に飛び散るのでゴーグルをしておいた方がいいなどと書かれている。
ドリルで穴をあけるというのもある。
ところが、ハードディスクを分解するには星形のネジを専用のドライバーで外すことになっているが、自分のハードディスクを見るとネジがない!
つまり、プラッターが取り出せない!
分解しないままハンマーでたたいても、金属のケースが歪むだけでプラッターは無事の可能性があるとも書かれている。
万事休すと思われたが、選択肢の一つとして水につけると書かれている記事があった。
そこで、水につけてプラッターを汚すことにした。
しかし、水だけでは心もとなく、水に土を混ぜて泥水にし、泥水のバケツの中にハードディスクを浸す。
塩も水に混ぜて鉄の部分に錆びが出るようにする。
われながら、土と塩の発想はいいと思う。
よし、これで行こう!
改めてハードディスクを眺めると、銀紙のようなものが貼ってあるのに気がついた。
これを剥がすと穴が現れた。
この穴で内部にしっかり泥水が入るに違いない。




と、泥水路線で心が決まったところで、ビッグカメラ系列のソフマップという店舗で、「記憶メディア破壊サービス」というのをやっていることを知った。
写真のような専用の機械で、金属ケースに入ったまま
プラッター4ヶ所に穴を開ける。


 

福岡にも店舗があったので、さっそく行ってみた。
ソフマップが独立店舗としてあるわけではなく、ビックカメラの店舗内だった。
目の前ですぐにやってくれた。
930円プラス消費税で1,004円。
泥水よりこっちの方が確実だ。
一件落着。

ところで、今のパソコンの前のパソコンは、パソコンとしてはこわれたが、ハードディスクは無事だった。
パソコンからハードディスクを取り出し、データを取り出す装置につないだが、ファイル単位でしか取り出せず、かなり手間暇がかかるので中断したままとなっている。
このハードディスクのデータ復旧にもう一度チャレンジしたうえで、全体のバックアップをどうするか決めようと思う。
復旧できれば、多分、初めてのデジタル一眼レフEOS 5Dで撮った2008年2月~2009年4月のRAWデータが追加される(この分のJPEGはある)。

現状、データのトータルは2.94TB。
そのうち、なんと、RAWデータが2.19TBを占めている。
JPEG、動画、音楽で719GB。
文書で3GB。
今回こわれたのはRAW以外のデータを収めた1TBの外付けハードディスクだ。

文書は、フレッツ光のおまけのようなクラウド「フレッツ・あずけーる」でバックアップをすることにした。
NTTなので業者としての信頼度は高く、継続性も問題ないだろう。
5GBまで無料。週二日定時に自動でバックアップする設定にした。
あとは要は写真データをどうするかだなー。
これがわが生涯の傑作!!!って写真もないしなー。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 偽装メール | トップ | ホシゴイ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ksuz)
2018-07-15 07:39:20
壊れたハードディスク100%データ復活は良かったですね。ハードディスクは消耗品ですからバックアップは大切です。
私は壊れたハードディスクはドリルで何カ所か穴を開けます。基板、プラッターを貫通するように。
仕事柄壊れたたまにハードディスクを処分しなければならないので。(^_^;)
仕事なので手作業でなく機械でやっちゃいますけど。(^^ゞ
返信する
ksuzさんへ (kt-okano)
2018-07-15 10:39:57
100%データ復活は、費用はかかりましたが、ほっとしました。
長年作業をしているエクセルなどもあるので、これが消失すると過去の蓄積がパーになってしまいます。
やっぱりドリルですか。
今回初めて知識を得ました。
仕事柄出来ちゃうってのもすごいですね。
ハードディスクが消耗品であることを今回は実感させられました。
あとはバックアップをどうするかですね。
返信する

コメントを投稿