アオサギはどこにでもいるので、あまり撮る気をそそられないが、ほかに撮るものもなく。
カンムリカイツブリは、今までずっと1羽だけが飛来していたが、今年は初めて2羽が飛来。
行動を共にしているので番かもしれない。
今日の昼間の気温は24度。
歩いていると長袖の腕をまくっても額に汗が滲む。
しかし、明後日のウエザーニュースの予報は、最高気温6度という寒さとなり、早朝は雪が降るとの予報。
寒暖差が激しすぎる。
花も季節感を狂わされたのか、いつもは1月後半に入ってから咲く鉢植えの椿が一輪咲いた。
カレンダー
最新記事
バックナンバー
最新コメント
- kt-okano/福岡市植物園 花と蝶と秋の空
- イワン/福岡市植物園 花と蝶と秋の空
- みゆきんさんへ/大興善寺の紅葉
- みゆきん/大興善寺の紅葉
- kt-okano/舞鶴公園の梅とメジロとジョウビタキ
- nismo_z33/舞鶴公園の梅とメジロとジョウビタキ
- kt-okano/筥崎宮花庭園の紅葉
- espritmon/筥崎宮花庭園の紅葉
- kt-okano/義父のこと
- イワン/義父のこと
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
ログイン
カテゴリー
- Weblog(1524)