CONTAX RTS Ⅲ で撮影するため、かつて愛用のリバーサルフィルム Velvia 100
をキタムラでネット注文した。
注文後10日間以上経っても音沙汰がないのでメールで問い合わせたところ、3ヶ月かかるとのことだった。
ヨドバシカメラに注文すると3日で届いた。
このキタムラとヨドバシの対応の違いは、仕入れ力の差だと思った。
ヨドバシで入手したフィルムを撮り終わり、キタムラに現像、デジタル化DVD書込を依頼した。
出来上がりには20日間程度かかるとのこと。
その出来上がり具合を見てから、また Velvia 100 を注文すればいいと思いつつ、何気なくネットで調べて驚いた。
今ヨドバシで注文すると
「こちらの商品の次回入荷は2023年7月頃を予定しております。入荷後直ちにお届けいたします。」となっている!
なんと、4ヶ月後の入荷予定!
3日で届いたのは、たまたま在庫があったからということのようだ。
キタムラはというと、メールで回答があった通り「納期約3ヶ月」と表示されていた。
ほかの店を調べると「納期4~5ヶ月程度」「次回入荷未定」などとなっている。
価格は概ね1,980円程度のところが多く、送料は500円台が多い。
Velvia 100 の在庫がある店ではここぞとばかり高値で売り出していて、最も高額だったのが6,600円!!!
6,600円も出して買う人がいるのか!
そして驚いたのが、富士フイルム直系のフジフイルムモールオンラインショップで「この商品は入荷待ちとなっております。入荷予定はわかり次第掲載いたします。」となっていたことだ。
富士フイルム直系のオンラインショップが入荷待ち?しかも、時期未定?
撮りたい時に一般的な2,000円前後の価格でフィルムが入手できるかどうか、甚だ不透明な状態になっている。
久しぶりに那珂川でカワセミを撮った。
でも例によってすぐにどこかにいなくなった。
相変わらず愛想なしのメスだった。
カワセミもそろそろ恋の季節。
連日20度を超える気温が続いて、ダウンジャケットやセーターは不要となり、昼は長袖シャツだけで歩けるようになった。
何の種類かわからないが、早咲きの桜が満開となっている。
近所の街路樹コブシも今が満開。