手稲山麓チッターズ

北海道中彷徨奇譚

ギョウジャニンニク2019開幕

2019年03月26日 | 山菜

まだ早過ぎるって?(。・w・。)

そんなことはわかっています( ̄ー ̄)ニヤリ

今回の道南遠征メンバーは高田社長F村氏S社長(85才)

S社長の友人(86才)、そしてワシの計5名。

そして天候は・・・まさかの雨模様・・・・

これ以上の大降りにならんことを願いつつ出発進行ですv(=w=)v

車をとめてから現場までの距離はけっこうあるんですよね・・・・

それにしてもワシらの機動力にまったく引けをとらないS社長コンビは

ワシらの遥か先を歩いています。人生こうありたいモンですな(●~▽~●)

背丈ほどもある屈強な笹薮群を数百メートルも下り採取ポイントを目指します。

途中、断崖絶壁に阻まれ数十メートルの迂回を余儀なくされます。

それにしてもこんな絶壁あったっけ?・・・まさか崖崩れか?( ̄Д ̄;)

約1時間かけて採取ポイントに到着しましたが・・・・

微小なピョンピョンが無数に出てます。

こんな小さいんじゃ刈り取る気にもならんですな・・・・

やっぱ早過ぎたんだ(風の谷のナウシカ風)

さらに下のほうへ下山すると幾分マシになってはきましたが・・・

さらに下へ下へと下って行くもどうやらここらが限界のようです。

でもせっかく数時間もかけて遠征してきたんだしね・・・

できるだけ大きく育ったモノに的を絞って片っ端から刈り取っていきますが・・・

全然数が延びませんね。当然ですがね(´ヘ`;) 

 

スーパーで馬鹿高い金額で売られてるサイズはこんなモンでしょうか。

せめて平均サイズがこれ位まで成長していれば言うことないんですけどね。 

これからスパートをかけようと気合い入れた矢先に雨が大降りになり

本日の活動は2時間もたたずにここで終了っす(TmT)ウゥゥ・・・

帰りの道中発見したエゾサンショウウオの卵。

今年は雪融けが早かったとはいえまだ3月。さすがですな道南(o^∇^o)ノ

 

で、本日の収穫はこんな感じ。大撃沈っす・・・

お裾分け予定だった友人知人の皆様、申し訳ござんス・・・

しかしギョウジャニンニクはまだ開幕したばかりですので

今後の収穫に乞御期待願います( ̄ー ̄)ニヤリ 


手稲山撃沈劇場

2018年06月01日 | 山菜

先日のことですが・・・・また行ってきたんですよ手稲山。

今回のメンバーはゲマタニ社長ミドレンジャー、そしてワシの3名。

山の斜面にはまだ雪が残っています。

途中で横断したスキー場から見る札幌上空には不気味な雲が広がっていました。

ちゅ~ことは山の上はもっと不気味じゃん・・・・

猛毒草シラネアオイ。

でも凄く綺麗な花なんですよね。ぜひ庭に移植してみたいです。

山頂付近までくると空気が薄くて息切れが・・・・・

ちゅーかこの辺まで来るともう完全に雲の中です。

おいおいおい君達どこ行くねん!(ーoー;)y~~ 

そんな地獄みたいな場所に行っても何もないねんで!

うわぁ~!なんか背の低い草木しか生えてないんですが・・・

しかも雲の中なんでメチャ寒み~し・・・

おおお!天然のツツジじゃん♪(≡^∇^≡)

すげ~綺麗なんですけど・・・・

思わず引っこ抜いて庭にでも移植したい衝動に駆られますな。

って!オイ!!!(;◎"◎メ)

君達どこまで行く気ねん!

目印になるモノが何もない場所を延々と進んだら即迷子やで!

やっとここで引き返す2人・・・

どっひゃ~~~!!!!\(;◎□◎;)/

何じゃこの不気味な大木は!!!

ぎょええええええ!!!!(;`□´;)

まさに妖怪じゃん!手稲山の裏側の山頂付近怖すぎ・・・・

ひぃぃぃぃぃ!!!! ヾ(。`Д´;)ノ

ここだけ半径20mだけ円形状に草木が生えてないじゃん!!!

ここ絶対にUFOの着陸地点か何かスよ!中心付近の木だけ枯れてるし・・・

そんな状況にもかかわらず我先にとハゲ山地帯を爆進するゲマタニ社長。

彼はいつか噴火口に落ちるような気がします。

こんだけ苦労してアマドコロがたったこれだけ・・・・

そしてコシアブラもたったこんだけ・・・・

近日中リベンジします(;ー”ーメ)メラメラ

 


Mt.TEINEっていいね

2018年05月20日 | 山菜

今年初のウド採りザンス。

ここは完全に道なき山中です(-◇-)y=~~~

それにしてもヒグマがおっかないわ~・・・・

なんせ今回は高田社長が所用で参加できずゲマタニ社長と二人っきりですからね。

ゲマタニ社長はかなりの高確率でヒグマに遭遇する困った男なのです( ̄(エ) ̄)y=~~

いや~!いきなり凄いわ!(嬉)

ネギでいうとピョンピョンレベルの極上品です。

今回はあるポイントに行くはずだったんだけど・・・

とある事情でそこに行けずちょっち下の方で採取したもんだから・・

こんな伸びたウドの大木だらけでした(ー_ー;)

もう3~5日早かったらと思うと残念ですが次に期待しましょう。

あのてっぺんに行くはずだったんですよ。

でもね・・・・

こんな感じでした・・・・

ゲマタニ社長のランクルでも強行突破は不可能と判断し別ルートへ。

ニハハハハハハハ♪ Ψ( ●`▽´● )Ψ

テイネって最高♪♪♪

大都市に隣接して山菜絶滅なんて謳われてますが、あるところにはあるんですよ。

さらに別のポイントではアマドコロの群生地にHIT!

毛づくろいをするチンパンジーの如く片っ端からカゴにぶち込むゲマタニ社長。

この時点でワシのバイタリティ残17%・・・・(+_+)

いや~採れたわマジ大収穫♪\(●~▽~●)У

ちゅ~ても3分の2はゲマタニ社長の分ですけどね。

さすが人間ブルドーザーと呼ばれるだけありますわな( ̄ー ̄)ニヤリ

さらに別のポイントへ。

手稲山って平野部から急激に立ち上がってるだけあって

けっこういい運動になりますわ・・・・・

エゾノリュウキンカを発見。

手稲山にもあるんですね~。

少し持って帰りたかったんだけど体力が・・・(悲)

これはなんや?????

天然エノキかと思ったが何か違うような・・・・

てかこの写真を撮った時点でワシのバイタリティ残2.7%(悲)

もう限界です・・・(~m~)

朝5:30に出発し10:00に帰宅。

場所が目と鼻の先なんで正味4時間程度の採取でした。

近所や実家や友人達にお裾分けして綺麗さっぱり無くなりました(笑)

次回は来週末。雪で断念した林道に再チャレンジです( ̄ー ̄)ニヤリ

 


前人未踏録

2018年04月25日 | 山菜

今年も道南某所へ行ってきましたよ。

メンバーは高田社長F村氏、そしてワシの計3名。

ワシは今季初参戦ですが両名はすでに3回目の道南遠征です。

この山道、先週までは雪に埋もれていたようです。

今年は桜が1週間程度早いと聞いていましたが

山菜は逆に1週間遅いみたいですね。

でも1週間でこの状態ならかなり期待できるのではないでしょうか。

今回はたぶん人が今まで足を踏み入れたことがないであろう場所。

バリバリの人喰いグマの棲息地なのです。

ただでさえ道南方面のヒグマは気性が荒く危険ですからね。

林道⇒沢⇒崖とデンジャラスゾーンをトラバースし

到着した場所は案の定極上のギョウジャニンニクパラダイス。

あたり一面に広がっていました。

100均の大型カッターと比べてみてもわかるとおり

超極太のネギが群生しているのです(^m^)

しかも葉がまだ開ききっていないモノがほとんどです(嬉)

移動せずとも1か所でスーパーの買い物袋(大)が

あっという間に一杯になるくらいマジすげ~っス!

しかも信じられん事にここはほぼ平地なんですよ。

魔の9大疾病と闘い続ける高田社長ですが

ここなら体に負担もかからず楽勝ですがな( ̄ー ̄)ニヤリ

どこを見てもネギだらけ(笑)

ここまで敷き詰まってると極太ネギではなく

ついピョンピョンを探しちゃいますね(-◇-)y=~~~

帰りは沢登り経路ですから山道まで出るのはけっこう楽でした。

ただ、シーズン初めは運動不足の影響で必ず股関節が痛くなるんで

巨大な倒木を中々乗り越えられず苦労しましたわ(-_-;)

今回は全部で15kgくらいかな~

厳選しなければ余裕で50kgかな(笑)

それにしても前人未踏の北海道産極上ギョウジャニンニクですから

末端価格にしたら一体いくらになるのでしょうかね( ̄ー ̄)ニヤリ

高田社長、お誘い頂きありがとうございました♪(^^)v

 


近郊のギョウジャニンニクもそろそろです

2018年04月21日 | 山菜

しっかり春らしくなってきましたね。

わがチッターズ農場のネギもすっかり食べごろに成長してます。

昨年の秋、ネギ畑を日当たりの悪い場所に移動したんですよ。

当初は山から持ってきた苗をある程度間隔をあけて植えたんですけど

掘り起こしてみるといつの間にか株の様に密集して生えてるんですよね。

隣りの原野から大量の落ち葉が降り積もるので年々立派に( ̄ー ̄)ニヤリ

昨年に比べると若干数は減りましたが毎年大量に種を落とすんで

数年後にはまた密集してくれるでしょう。

養殖モノは香りがイマイチなんてよく言われますけど

チッターズ農場のネギは香りも味もけっこうイケます。

もともと天然モノですしね(-◇-)y=~~~~

で、話は変わり・・・・

来週23日に船舶中間検査があるんで船の整備をしに石狩新港へ行ってきたんですが・・

なんかヤグラの形が違うぞ・・・(ー_ー;)

ヤッパシ!(悲)

中の骨組みが見事に崩壊してます・・・・・

オマケに鉄パイプがシートを突き破ってるし(T_T)

こうなったのにはちょっと訳があるんですよ・・・・

昨年のシーズンオフに冬囲いをしにココにやってきたら

明らかに骨組みが何本も足りないんですよ・・・

そうなんです・・・盗難にあったんです(怒)

疑う訳ではないですが、たぶんここのクラブの人間の仕業だと思うのです。

だって外部の人がこんなとこまで来て大して高額でもない亜鉛パイプを

盗んでいくのはどう考えてもちょっち考えにくいんですよね。

まぁ犯人探しをする気もないですが、間に合わせで中央の骨組みに

塩ビパイプを使ったのが敗因っすわ・・・・・

しっかし普通こんな所から折れますかね・・・・

自然の力って恐ろしいわ(ー_ー;)

船はまったく無事だったんで良かったですけどね。

ベアのマスターにかっちり整備を依頼したんで少々検査費用高かったッス(悲)

来週から船釣り解禁しますのでお時間が合えば是非ロックに行きましょうね♪

 


色々と散策しましたよ♪

2017年05月04日 | 山菜

ウドがまだ早いのはわかっているのですよ(笑)

でもGW初日だからギョウジャニンニクも食べたいしなぁ~・・・・

てな訳で、万が一の奇跡を求めて近郊では一番早く芽が出る某所へ行ってきました。

本日のメンバーは高田社長ワシです。

まずはお馴染みのサンショウウオの池。卵はあるけど成体は確認できず。

隣りの池を探すも繁殖の時期は既に終わったのでやっぱしいないですね。

ちゅ~か水草が邪魔で何にも見えません(悲)

奥にはエゾアカガエルの卵がありました。

ここはサンショウウオだけかと思ってたがカエルもいるんですね。

今年2匹目のシマヘビを捕獲。

アオダイショウはまだ出てこないんですよね~。

ウドとネギを採りに来たのに寄り道ばっかですな( ̄ー ̄)ニヤリ

で、また別の場所のカエルスポットに寄ってみたんだけど・・・・

いやあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!ヾ(。`Д´。;)ノ

画像に写ってるの・・・なんと全てオタマジャクシの群れです。

凄まじい光景ですな・・・・・・

ウドのポイントに到着。

果たしてあるのでしょうか・・・・・

かなりの広範囲をくまなく探すもやっぱしまだ早いのか

ガラの根元に芽すら出ておらず・・・

諦めかけたその時、ワシのイーグルセンサーに反応が・・・

ありました♪\(●~▽~●)У

でもまだ小さいですね。あと1週間程度でいい感じになるでしょう。

この後、こんくらいのサイズを20本程度採取できました。

ギョウジャニンニクはあることはあるんだけど、どれもこれもサイズ的に

満足できなくて、ひとつも採らずに終了・・・・

道南のネギと比べちまうからなんでしょうな・・・(悲)

で・・・GW中一切休みの取れないゲマタニ社長からのリクエストで

ヤチブキを採りに別の場所へ移動。

いやあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!ヾ(。`Д´。;)ノ

山奥の鋼鉄の橋の上でヒグマの糞を発見。

マジで生きた心地がしないです・・・・・

現地に到着。ちょうど良いサイズのヤチブキを適当に刈り取ってノルマ完了。

で・・・・また別の場所に移動です。次は何が目的かって?

アズキナです。

見てくださいこの量(笑)

コンビニ袋(大)一つ分採って本日の採取活動はこれで終了です。

夕方からは今シーズン初の居酒屋ガーデン。

今日はトータル300km程度移動したので疲れたわ~・・・・・

夜からはゲマタニ社長アロきちお友達嫁きちも呼んで

チッターズ農場産ギョウジャニンンク&ジンギスカンです。

ゲマタニ社長。子供達にソフトクリームの差し入れありがとネ(*´∇`*)

そして居酒屋ガーデン大人の部は夜更けまで続くのであった(笑)

余談ですが・・・別の場所で採取活動をしていたSBS氏から届いたライン画像。

今まで見たことも無いほど極太のネギが採れたらしい。凄いね♪

それで・・

山中を移動中に立ち寄った湿地帯でカエルの6Pを目撃したらしい(爆)

それにしてもスゲェ数の卵とカエルですな(笑)

で・・・最後の画像は背筋も凍りつくような恐怖画像であった。

SBS氏の無事を心より祈るばかりである( ̄ー ̄)ニヤリ


ウドはまだ早かった・・・

2017年04月28日 | 山菜

まだ早いというのはわかっているのですよ。

でも「ひょっとしたら・・・」ってこともあるし( ̄ー ̄)ニヤリ

本日のメンバーはムゴティ~ワシの2名。

ここの現場に入るのはワシは初めてなのでナビはムゴティ~に任せます。

沢伝いに進むと意外に水量が少ないです。

頂上の雪はもうすっかり融けたのかな?

少し進むとエゾノリュウキンカが群生していました。

道南ではまだ花をつけてなかったが、あれから1週間以上経ってますからね。

で・・・・お約束の雪渓・・・・・・

奥にはまだまだ雪が点在しているので、ここの採取活動は諦め次のポイントに移動。

先ほどのポイントよりは日当たりが良いですが、ここもまだ雪が残ってます。

それにしても辺り一面酷い獣臭がしますね・・・

シカならいいけど、もしヒグマだったら・・・(((+_+)))ブルブル

もしもの際はムゴティ~に任せてワシだけ逃走する準備はできています( ̄ー ̄)ニヤリ

ぱっと見た目はウドなんですけどね~・・・・全部イタドリざんす(悲)

コゴミなんてまだこんなモンですわ。

やっぱし早すぎましたね(ー_ー;)y=~~~

これでも持ち帰って天麩羅にでもしようかなぁ~って思ってたら

葉の隙間に虫がいたのでやめました(=m=)

いやぁ~それにしても心が洗われるわ~♪♪♪

マイナスイオン濃度も最強なんでしょうな~(@^▽^@)

次回は連休かな~♪♪

ウドは場所を変えれば結構な期間採取活動ができますから

開幕前にもう1回だけネギ採りに行きたいです。

今日はこのあと船の冬囲いをすべて取っ払ってきたのでもういつでも出航できます。

あっ!トレーラーのタイヤのパンク治さないと・・・(-◇-;)

 


ギョウジャニンニクパラダイス

2017年04月16日 | 山菜

前日の夜は札幌広域公魚連合会の納会であった。

22:00に納会終了したが、親分の粋な計らいでラーメン店に誘導され

帰宅したのは翌0:30過ぎ・・・・

ほとんど寝る間もなくAM3:00に札幌を発ち一路道南某所へ・・・(悲)

今回のメンバーは高田社長S社長(84歳)、S社長の友人(82歳)

F村さんワシの計5名である。

S社長とその友人は悪路にもかかわらず何とチャリを持参していた。

中々やりまんがな( ̄ー ̄)ニヤリ

で、毎度おなじみのギョウジャニンニクパラダイスに到着。

もうここだけで充分っちゅ~くらい生えてますね。

上も下も右も左もどこもかしこもネギだらけ。

一箇所に腰を下ろしてもコンビニ袋(大)一つ分は楽勝です。

ひやぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!(|||ノ`□´;)ノ

採ってる最中こんなん倒れてきたら一巻のおしまいやな・・・・

今回も大漁でした。お一人様約10kgなり♪

これ以上採るとサスガに持って帰れんわな(笑)

道南のギョウジャニンニク遠征はこれがラストです。

これからいよいよ札幌圏での採取活動が始まりますね。

ワシ的には早くウドを採りたいです。

ヒグマに気をつけて各自頑張ってくださいね~♪

 


至宝の極太ネギ

2017年04月09日 | 山菜

時はAM12:45。

函館方面の遠征なだけに夜明けと同時スタートするならば

この時間に出発せなイカンのです・・・・しかし早すぎる(ー_ー;)Y=~~

本日のメンバーは高田社長ゲマタニ社長S社長SBS氏ワシの計5名。

SBS氏は車にスクーターを積んで来るくらいの猛者なんです。

ポイントまでの送迎ありがとうございます(^^)v

一番良さげなポイントに入ると・・・・・

まだ全然小さくて全然アカンわ・・・・・・

ちょっと下に降りたら・・・・もう最高のネギがごちゃごちゃ♪

このブツ・・・・ちょっとヤバイんでないかい?(笑)

ひぃぃぃぃぃぃぃぃ!!! ヾ(。`Д´;)ノ

こんな場所には恒例であるヒグマの足跡。

かなり巨大で直径20cm弱。遭遇したら★確定ですわな(-_-;)

山中の水溜りにはサンショウウオの卵。

さすが道南。早いですね~♪親の姿は見当たりませんでした。

これで細いサイズなんですよ。どうなっとんねんここ(笑)

買い物籠の取っ手よりも太い至宝のネギです。

こんなんばっかりですわ。

タバコと比べてもこのとおり。

末端価格にして幾らくらいで売れるのでしょうか?( ̄ー ̄)ニヤリ

正午頃に採取活動終了。

一人当たり10kg前後。大漁ですね(^^)v

帰りの道中、春の小川にて水槽で飼えそうな日淡を

高田社長にお願いして釣ってもらうことにしたんですが・・・

ちびヤマメ。これはイカン・・・・

ちびニジ。これもアカン・・・・

持ち帰る道中確実に★になるので全てリリース。

結局メロリン1匹も釣れませんでした(悲)

で・・・・毎度おなじみサンショウウオの池。

水草が邪魔でまったく見えんがな(悲)

今回の収穫分です。いやぁ~すげ~採れたわ♪

でもワシは仕事の関係上3連休がないと食べれないんで

ほぼ全てを親や近所や知人にお裾分けして終了です・・・・

何のために採取してるんでしょうなワシ(=_=;)y=~~~


アイヌネギがピョンピョン

2017年03月31日 | 山菜

ギョウジャニンニク2017開幕です\(^▽^)/

本日のメンバーは高田社長ゲマタニ社長S社長ワシの計4名。

まだち~とばかり早いのでは~?と思ったんだけどね。

高田社長の野生の勘を頼りに道南方面某所に遠征と相成りました。

林道にさしかかると思ったとおり雪はすっかり融けてました。

と思ったらまだまだ真冬やがな・・・・・・(〒_〒)ナンテコッタイ!

比較的日当たりの良い斜面でもコレもんです・・・・・

こんな状態じゃサスガのギョウジャニンニクも芽すら出してはいないでしょう(悲)

上のほうに登って行くにつれて雪は無くなり小さな芽が出ていそうな感じ。

せめてコンビニ袋(小)いっぱいくらいは採りたいんで入念に探したんだけど・・・

およ♪♪♪(*'-'*)

およよよよ♪♪♪♪(●´▽`●)

けっこう出てるやん!!m(;∇;)m

でもスゲ~小っこいのばかり・・・・やはり一週間程度早かった(=_=)

一度斜面を降りて東側から再度登った先には・・・・・・・・

いい感じのネギが群生していましたv(。-_-。)v

うひょひょひょひょ♪♪♪(キンド~日曜★風)

これは極上のピョンピョンやん!!!ヾ(=^▽^=)

そんでこれからやっちゅ~時に雨がポツポツ・・・・・・

雨足は次第に強くなり2時間弱で本降り ⇒ 撃沈・・・(悲)

一度車に戻り、少し離れた標高の低いポイントに移動しましたが・・・・

ここはまったくダメでした。

ピョンピョンはありましたよ。でも爪楊枝サイズばかりでした。

不完全燃焼のまま山から降りてきたゲマタニ鳥獣保護特派員。

リベンジは10日後。また同ポイントに入ります。

今年は暖冬だけど雪が多くチッターズ本部のネギ爆はまだまだ先になりそうです。

大量に取れたらその日の夜に味彩玄関でネギ祭開催しますんで

暇な人はぜひぜひ遊びに来てくださいね~♪♪♪ヾ(@~▽~@)ノ

 


沢登り・・・山椒魚の如く

2016年05月07日 | 山菜

GW最終日。道南方面の某峠は濃霧に包まれていた・・・

大型連休の天気予報はものの見事に雨マークのオンパレードであったが

この日、平地では太陽が燦燦と輝いていたのに山頂付近は生憎の雨模様・・・

たった数百円程度の仕事のため、またもや大好きなギョウジャニンニク採取を

断念した木村社長は夜な夜な涙で枕を濡らしているらしいが・・(○'ω'○)

目的地付近は奇跡的に晴れていた。ラッキ~♪(●~▽~●)

しかし・・・まだ積雪がハンパないすね(ー_ー)

道中、類猿人Tの友人の義父の弟の農家のオジサンちに立ち寄り山菜状況を確認。

もう少し奥に入れば採り切れん量の極上品が採取できるらしい( ̄ー ̄)ニヤリ

そして畑には青々とした極太のギョウジャニンニクがワサワサと生えていた。

裏のちょっとした庭園。

めちゃいい雰囲気ですね~♪ ここでBBQなんて最高でしょうね~♪

ただ・・・・この庭園、ヒグマが普通に出るらしいね(;-◇-;)y=~~~

さてさて・・・・

しばらく林道を進んでいくと積雪に行く手を阻まれ、ここからは

徒歩で現地に向かうことに。

ちょっと見にくいですが、いい感じのタラの芽がチラホラとありました。

どうやらここの沢を登るらしい・・・・けっこう急やがな・・(=△=;)

連日の雨の影響なのか、足場がかなり不安定である。

ひ~ひ~ふ~~(;´Д`A ```・・・・かなり疲れるわ・・・・

目的地はもう少しばかり先である。

ちゅ~かヤチブキ邪魔やがな!(悲)

ちょうどいい足場に群生しおってからにモウ!!(怒)

ワシの大好物であるコゴミがいい感じで群生していました。

登坂20分程度で採取地に到着。いきなりこげなナイスなブツが手に入りました。

先日の道南ツアー程ではないにしても、けっこうな太さのネギが沢山♪

ここもナイスな場所ですね~類猿人Tサスガです♪♪(=´▽`=)

まだ雪融けから間もないので、葉の開ききっていないものがほとんどでした。

選別しながらでも2時間ほどで大型袋いっぱいになり本日はここらで終了。

今日の目的はネギなのでヤチブキやコゴミは採らずに下山しまスた(笑)

可哀想な木村社長も呼んで夕方から〆のガーデン( ̄ー ̄)ニヤリ

今までは自分がほんの少し食べる分以外はほとんど人にあげてたんだけど

今年からはギョウジャニンニクの醤油漬けを作って保管しておこうと思います。

PS・・・・・

ワシらと時を同じくしてSBS氏は他の場所で採取活動をしていたのだが

彼から送られてきたライン画像を幾つか紹介することにしよう。

子連れ熊って・・・・・・ヤバクない?(;◎m◎;)

天然高級エノキがこんなに沢山・・・・・・さすがでゴザンスね。

SBS氏は険しい沢を単独で登り一人でこんだけ採取したらしいが・・・・・

ワシらがクタクタになって帰路についた後またもや違うポイントに入ったようだ・・

そしてまたもやコレもんであるwwww

彼はぬかるんだ崖を小走りで駆け登り、あっという間に

尾根の向こう側へと姿を消すらしいが・・・・

人間離れしたヒグマ並みの脚力が備わっておりワシらとは次元が違うのである。

子連れグマに出くわさないことを祈ります( ̄ー ̄)ニヤリ

さぁ~ギョウジャニンニクもそろそろ終盤。次回は山ウドですよ♪♪(=´▽`=)

 

 


ネギ爆

2016年04月18日 | 山菜

道南方面某所です。

本日のメンバーは類猿人Tのお誘いでSBS氏ワシの計3名である。

なにやら物凄い楽園があるとの事で向かった先はなんと平地(笑)

緩やかに傾斜した山道を15分程度歩いた先には・・・・

いきなりネギのオンパレードである。それにしても凄い量だわ・・・・

なんじゃこりゃ!!!!(◎□◎;)

あたり一面に群生するネギ・・・・しかも平地(驚)

まさしくここはネギの楽園そのものである。

いまだかつてここまでの群生地をワシは見たことないっす。

全てのネギの太さがコレもんである。

平均がこの太さってことはココは前人未到の地である事は間違いないだろう。

もちろんこれ以上太いのも沢山あったが写真撮るの忘れました(悲)

開始1時間で既に持ち帰れる限界レベルを超えております(笑)

全部が極上モノですが、ここからは更に厳選したウルトラレベルのみ

採取せな帰りに撃沈するのは目に見えています(笑)

それにしてもハンパないわココ!(爆)

このようなネギ畑が至る所無限に点在しています。

推測だけでこの地を探り当てた類猿人T。まじスゲ~尊敬するわ♪♪♪

ワシは自分の目標量を無事達成したので

採取活動を中止し写真撮影でも( ̄ー ̄)ニヤリ

気持ち悪いけど色が綺麗だったので(^m^)

類猿人Tの採取分。15kgを余裕で超えております。

どうやって持って帰るん?(笑)

予報は小雨だったけど午前中で終了したんで雨はなんとか回避できました。

風が強くて少々寒かったけどカップ麺に救われたわ・・さすがT( ̄ー ̄)ニヤリ

極上モノをピックアップして大阪の美食魔神「KABA☆GON」に

クール便で発送しワシの本日の任務は無事完了です(^3^)v

この後、タイヤ交換が忙しく参加を断念した木村社長の強い要望で

ガーデンINネギ&ジンギスカン開催の予定でしたが

手稲山麓は雨模様でしたので中止にしました(爆)


赤井川某所

2015年05月17日 | 山菜

例年ならまだ早いと思われる場所ですが、今年は雪融けも早く、各ポイントでは

開幕している所も多々あるので、調査も兼ねて赤井川某所へとやってきました。

本日のメンバーはゲマタニ社長類猿人T、そしてワシの3名です。

しっかし・・・・・道がワヤです(;-◇-;)y=~~~

滅多に人が入らない場所なだけに、道のあっちこちで

大がかりな土砂崩れと巨大な落石に行き手を阻まれます。

緻密な誘導によりなんとかクリア(; ̄ー ̄A

ちなみに下は崖です・・・・・(ーmー;)

道の半分がまだ積雪に埋もれています。こんな場所が多々・・・。

ランクルでなければ厳しかったでしょうな・・・・。

ゴール地点の駐車スペースには巨大な倒木が・・・・・

手ノコでぶった切って道の端に移動し無事駐車完了。

準備にとりかかります・・・・・(疲)

崖の下を見下ろすとエゾノリュウキンカが咲き乱れていました。

すごい数ですね~。

ウドはあるにはあるのですが、やっぱ少しだけ早かったかも・・・・・

ガラの根元には親指ほどの新芽が目立ちます。

このように日当たりの良い場所ではそこそこに成長していましたが

数は圧倒的に少なく結果としては撃沈・・・・・

親分のお土産分を確保できたのでターゲットを他の山菜に切り替えます。

これなんか良いサイズですね(≡^∇^≡)

けっこうな数のアズキナも群生していました。

類猿人Tのお母さんへのお土産にヨモギの新芽をチョイス♪

貴重な葉ワサビの群生地。探せばあるもんですね(笑)

駐車スペース付近にもエゾノリュウキンカがワサワサです。

大型の山菜ですからたくさん採っても絶対余すので

天麩羅&お浸し用に少々持ち帰ります(*^m^*)

ザゼンソウを発見(笑)

なんか気持ち悪いですよね( ̄ー ̄)ニヤリ

手稲に戻ると島牧方面に遠征していたゲマタニ社長の知人が

大量のネマガリタケをワシらに分けてくれました。

本日の山菜では間違いなくこれが一番貴重です( ●`▽´● ) 

その日の夜は早速居酒屋ガーデンで焼きウドとネマガリタケで宴会♪

やっぱウマイわ~♪♪♪(@>▽<@)


魔境潜入2015

2015年05月03日 | 山菜

今年もギョウジャニンニクの楽園に戻ってまいりました。

今回の同行メンバーは類猿人Tゆかっち類猿人Tの友人会長mitsuさん

naoさん木村社長、そしてワシの合計7名である。

チロケン親分は大事な用事とバッティングしてあえなく参加を断念!(涙)

通常山に入る場合はサバイバルゲームやハンティング以外なるべく目立つ

服装をしてくるもんだが、木村社長の全身は迷彩柄の服装で武装されていた・・

彼は遭難しても救助隊に発見されることはたぶん無いだろう(悲)

さぁ出発だ!

採取ポイントまでの行程は徒歩で20分くらいだろうか。

川沿いの道なき道を熊笛や爆竹を鳴らしひたすら突き進むのであーる( ̄ー ̄)ニヤリ

いつその辺から凶暴な巨大ヒグマが出てきてもおかしくない場所である・・・

先頭を歩くのはちょっち怖いですな・・(/_ ̄;)

20分程度でポイントに到着。

そこらへん至るところにあるわ~あるわ~ネギがたくさん♪

でも他のスタッフはどんどん上流へと進んで行くのである・・・(・_・?)

ここのポイントにはワシしかいないので極上ネギが採り放題である( ̄ー ̄)ニヤリ

かなり選んで採ってるのにコンビニ袋(大)がすぐいっぱいに(嬉)

上のほうにもネギは群生しているのだが絶壁過ぎてこれ以上登るのは不可能である・・

昨年ネギの楽園だった斜面は大規模な土砂崩れにより壊滅的被害を受けていた・・・

さすがに向こう側にトラバースする勇気はない(=_=;)y=~~~

この時点でワシ的には充分な量が採取できたので

そろそろ皆の採取ポイントへ場所を移動することに。

ヒグマの足跡発見!(恐)

おいおいワシは今一人やがな!

マジ勘弁して欲しいシチュエーションである・・・( ̄_ ̄;)

しばらく沢を登っていくと、険しい絶壁の真上でセミの幼虫のように

身動きが取れなくなっている会長とnaoさんを発見!( ̄ー ̄)ニヤリ

良~く見ると二人の周りにはギョウジャニンニクの楽園が・・・。

ワシも絶壁を迂回してその場所まで辿り着きましたが・・・・

これはもう最高のブツだよね。でも足を滑らしたら即ミンチですが( ̄ー ̄)ニヤリ

近場の斜面で類猿人Tを発見!

オレンジ色のブレーカー目立ちますな(笑)

けっきょく最後まで迷彩服の男を発見することは出来ませんでしたが・・・・

数年前にブログに載せた綺麗なコケの生えた倒木。

あの頃とまったく変わっていないのですね~♪

類猿人Tはとっ始めに登ったポイントが満足の行く結果にならなかったようですが

それでもけっこうな量は採れていたと思います。

ワシも途中でやめとけばいいものを無理に欲張ったモンだから後の処理が大変でした。

今年はこんだけとれたのでギョウジャニンニクはもういいかな~(*^m^*)

で!!!

話は変わりますが、連休中に出航を果たそうと先日SRVの整備に行ってきました。

かなり頑丈に冬囲いをしたはずなんですが・・・

トレーラーのタイヤが潰れてます(悲)

トレーラーのタイヤにエアーを注入するだけのために

緊急で東埠頭に呼び出された木村社長( ̄ー ̄)ニヤリ

樽川埠頭に釣り人が居ましたね~・・・

ここは船乗りの間では浅くて有名な場所なんですが

何が釣れるんでしょうかね~(o ̄ー ̄o)

 


ラクヨウハンティング2014

2014年09月06日 | 山菜

実は前日にゲマタニ社長から今季初のナラタケを譲り受けたのだが

その時に「ラクヨウはもう終盤だよ」との信じられないお言葉が・・・

たしか昨年大量に発生していたのは10月だったはず(ー_ー;)

すると、ちょうどナイスなタイミングで西町のビッグダディこと「類猿人T」から

手稲山にラクヨウ採りに行こうよとのお誘いの連絡が( ̄ー ̄)ニヤリ

アホみたいに採れる場所ではないのですが、前日に雨が降ったためちょっと様子見です。

ヒクマが怖いです・・・・・(;-_-メ)y=~~~~~

藪の中にはアスレチックランドを思わせる縄梯子が多数確認できます。

何なんでしょうね・・・・・

落葉樹の林に到着しました。

昨日の雨の影響で高湿度&蒸し暑く、期待しながら藪に突入したのですが・・・・

見つかったのはこの一本のみで、あとはどこを探してもまったく生えてません・・・・・

ちゅーか・・・まだ早いんちゃいますか~ゲマタニ君(=_=)

名前も知らないキノコは結構ありましたので、たぶん定年退職組に根こそぎ

持っていかれた後なのか・・・・。週末にしか動けないのはちょい不利かも。。。

今年の大雪の影響なのか、雪の重みで倒壊した建物が多数ありました。

この日は夕方から仕事なので1~2時間程度で早々に終了です。

で・・・

夜食は職場の怪しい後輩からもらったレトルトカレーです。

嫁キチの作った牡蠣のソテーをライスに載せて・・・

見た目なんまら美味そうなんですが・・・・

甘すぎオワタ・・・(T_T)