手稲山麓チッターズ

北海道中彷徨奇譚

カエル調査2020

2020年03月22日 | 生き物

さあいよいよ始まりましたね~

2020年1発目のカエル&サンショウウオ調査です(゚▽゚)ノ

そろそろかなぁ~と思って高田社長を誘いましたが、今日は丸々1日

激務とのことでゲマタニ除雪作業員と一緒に道南方面へと行ってきました。

日当りのいい山肌はすっかり雪が融けてました。

ギョウジャニンニクが出てるかちょっと探してみたけど全然ダメですね。

せいぜいこの時期はフキノトウくらいです。

ほどなく現地に到着しましたが・・・

池の状態は最高なんだけどね。

池の周りはまだ残雪が多くて地温も低くカエルは確認できませんでした。

あ~・・・・これは完全にアカンね(∩´﹏`∩)

1週間ばかし早かったです(悲)

およよ?(´·ω·`)

サンショウウオのタマゴがありますね。

水面に木の枝が映り込んでちょっと見えにくいですが

物凄い数のサンショウウオの卵が確認できます。

当然のことながら成体の姿はありませんでした。

場所を移動し第2ポイントまでやってきましたがここもまだまだ早いです。

サンショウウオの卵すらなかったのでまた来週ですね (=_=)

ここにはシカの糞が大量にありました。

この10秒後ヒグマの爪痕と足跡を発見し

大急ぎで戻ってきたゲマタニ除雪作業員。

そういえば町村から要請があったのかハンターが数人出動してました。

怖え~・・・(꒪ཫ꒪; )

ガーデンテーブルも完全に雪の中から姿を現しました。

3月から12月まで立てっ放しだからタープの布地が

紫外線にやられて結構ズタボロです・・・

そろそろ買い替えモードでしょうか(悲)

で・・・今年1発目のガーデン開幕(笑)

ゲマタニ除雪作業員から大量にシカ肉をもらいましたので

昨年の冷凍ギョウジャニンニクとコラボでいただきました。

寒くないのかって?(▽◕ ᴥ ◕▽) 

ガーデンの中は灯油ファンヒーター完備だからとても快適ですよ🎵

今年は完全復活した高田社長と共にネギ採り強化しますんで

ぜひ皆さんも気軽に山菜ガーデン参加してくださいね。

飛び入り自由です。でわでわ~(^^♪


エゾサンショウウオの変態

2019年06月26日 | 生き物

3月下旬頃よりタマゴの状態から育てているエゾサンショウウオです。

赤虫をせっせと食いまくってここまで大きくなりました。

こいつらは数百ものエゾアカガエルのオタマジャクシを捕食し

バトルロワイヤルに勝ち上がってきたベスト30個体です( ̄▽ ̄)

まぁ当然のことだけど、上のようにそろそろ幼生から幼体に変態すんのよね・・・

こうなると面倒くさいんだなこれが・・・

水深のある水槽に入れると溺れるんで別の水槽に移して陸を作ってあげるんだけど

調子に乗ってガラスを這い上がり脱走するんで網を貼った蓋が必要です。

しかもまだ小さいから白サシSしか食えないし・・・

さらに白サシSは普通に入水自殺するんで餌の管理もえらい大変なんですよ・・・

すべての個体が上陸したら元の棲息場所に返します(^_^)


カエル調査2018

2018年04月24日 | 生き物

古平方面の某所。

すっかり雪も融けて春の小川がとても心地良いのです♪

今回の同行者は西町のカエル親父こと高田社長

左側=カエル、右側=山菜を交互に探しながら歩くあたりサスガですな( ̄ー ̄)ニヤリ

あちらこちらからケロロケロロとカエルの大合唱が・・・

それにしても凄い数やわ(笑)

逆光でぜんぜんわからんですが物凄い数のエゾアカガエルがいます(-◇-)y=~~~~

現地についた瞬間猛烈な腹痛に襲われ来た道を引き返す高田社長・・・

こんなヒグマの生息地にワシ一人置いてったらアカンがな!(悲)

とりあえずその辺のカエルを適当に網で掬って3ペアくらい残してあとはリリース。

今年こそはタマゴから立派なカエルに育てたろ~思いますので

タマゴを産んだら親ガエルは野生に戻ってもらいます。

これは高田社長宅の玄関先に置いてある180水槽。

別名「近所の子供達の夏休み自由研究用ふれあい水槽」です( ̄ー ̄)ニヤリ

この水槽は雪の降る直前まで展示してあるので近所の子供達はもとより

主婦の間でも大人気なんですよね~。

四季を通じて色々な生き物を追加するんで見てて飽きないですしね♪

ん?????(・_・)

なんだこりゃ????(・_・)

どっひゃ~~~~!!!!!ヾ(*`Д´*)ノ

ニジマスに抱きついてるじゃん!交尾の相手間違ってるじゃん!

なんかスゲ~怖いんですけど・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

 


熱帯魚飼育再開するかも

2018年01月07日 | 生き物

随分ご無沙汰しておりました。

昨年10月に今の職場に移動してきてからはまったく元気なくなって

何もする気が起きないんですよね・・・これって鬱?( ̄ー ̄)ニヤリ

先日ギーノさんのブログでネオンテトラ購入の記事見てたら

ワシもどうしても欲しくなってしまい、ついつい買ってしまいました(悲)

いや~マジ癒されるわ♪♪♪今のワシの心境にはピッタリです。

それにしても熱帯魚はマジで何年ぶりなんでしょうか・・・・

たぶん10年ぶりくらいだと思いますが、飼育器具はすべて保管してあるので

いつでも本格的な種を開始することはできるんですよね。

ちなみにわかりにくいとは思いますが、ネオンテトラ、カージナルテトラ、

グリーンネオンテトラの3種類が入り乱れてます(笑)

餌は当然これですよね(笑)

水槽は昨年高田社長から頂いた45cm×30cm×30cm。

ヒーターは200W=サーモ28℃設定。

外部フィルターはエーハイム2217。充分すぎますわな( ̄ー ̄)ニヤリ

そりゃそうと・・・・少し前ですがPS4買ったんですよ。

買うとしたらどうしても1TBが欲しかったんですよ。

少々高額ですが4K対応のCUH-7100しかないのかと思って覚悟してましたが

通常モデルで1TBがいつの間にか販売されてたので即購入です(笑)

それにしても・・・・

PS4あったらもうパソコンほとんどいらんすな(笑)

これをやりたくて購入したようなモンなんですけど、サイコブレイク1に比べると

内容がまったくたいしたことなくて面白くも何ともないっすな・・・・

バイオ7もやったけど・・・・・・ラストがなんだか納得いかないっす・・・・・

最近のホラゲーはストーリーのあちこちにサイレントヒルのパクリがね(笑)

でもPS4のアーケードアーカイブスはマジいいかも。

wiiのバーチャルコンソールもそうだけど、昔HITしたアーケード版が

低価格でダウンロードできるなんて超ステキ過ぎ(笑)

それにしてもPS4のやりたいソフトが大量に有り過ぎてヤバイ・・・・・

この冬は自宅にこもるかも( ̄ー ̄)ニヤリ

 


エゾアカガエルの飼育

2017年10月22日 | 生き物

春の小川で採取したエゾアカガエルの卵から孵化したオタマジャクシ。

そのオタマジャクシがカエルの姿になり早3ヶ月が経過しました。

本当は50匹程度の子ガエルがいたんだけど、自然と同じ環境で飼育してるから

大雨の日は溺れてしまったり、気温の高い日は弱って死んでしまったりで

一気に数を減らしてしまいまして・・・・・

どうですか~?(◎^_^◎)

こうやって見ると立派にエゾアカガエルでしょ?

でもね~・・・立派に見えてもコイツはまだ体長1cm程度なんですよ。

画面右端に見える物体エックスはなんと「白サシS」なんですよ。

カエルと比較しても大きさがほぼ一緒なんですよ・・・

一応動いているので飛びつくんだけど、やはり大き過ぎるのか中々食えません(悲)

こうなったら仕方ないので洋梨を腐らせてショウジョウバエを餌にするしか・・・

これだけはしたくなかったんで夏の間一生懸命アブラムシをせっせと

飼育ケースに運んでたんですけどね~・・・

まぁこれ以上大きくなれば成体サイズまで一気に大きくする自信はあるけど

どうなることやら・・・(ー”ー)y=~~~

あっ!それとね。水槽の中にまだオタマジャクシが居たんですよ・・・・・

普通は夏頃にはカエルに変態するんですけどね。

こいつらはわずかに足が生えているものの完全にオタマジャクシです。

まさか真冬にカエルに化けたりしないだろうな・・・・(ー”ー:)

話は変わりますが、実家でマジックトリマーを買ったというので

ちらっと偵察に行ってきました。

なぜかって????(@W@)

ブドウやコクワ狩りに使えるんじゃないかと思ってね( ̄ー ̄)ニヤリ

おおおおお!!!こりゃ~エエがな!(笑)

伸び放題だった庭木が一気に丸くなりましたわ。

高い木は3mまで柄を延長できるし本体も軽量なので扱い易いです。

充電式なのもいいですよね~。

まぁ小型の電動チェーンソーをイメージしてもらえればわかり易いかと。

タラの芽には使えないけど山葡萄には重宝されるかも。

高齢者夫婦に飼われてるのでパワーが有り余っているフレブルのパール君。

ワシが来ると遊んでもらえるからえらい勢いで突っ込んでくるんですよ・・・・

それがまたしつけ~のなんのって(-_-;)

ちなみにウチの犬キチの天敵です( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 


親船名無沼のヒキガエル騒動

2017年05月06日 | 生き物

この沼は40年ほど前の砂採取跡に地下水や雨水がたまってできたそうです。

沼の周囲は70mほど。水深は深い箇所で2m近くになります。

ここには、ヒツジグサ、イヌタヌキモ、オモダカ、ミクリ、ヒメガマなど

希少種を含む水生植物が生育し、また、トンボ類、ゲンゴロウ類などの

水生昆虫も種類多く生息します。(石狩市HPより一部抜粋)

実はある情報筋から・・・・この沼にアズマヒキガエルが大繁殖し

地元の貴重な生態系が破壊される可能性があるらしいのです。

元々この辺にはヒキガエルなんてシロモノは棲息している訳も無く

ワシは函館の一部の地域にしかいないと思っていました。

で、、、真実を確かめるため深夜1:30頃1人で現場に行ってみたのですが

道路にはおびただしい数のヒキガエルが・・・

飛び跳ねて道路を渡るものもいれば車に轢かれているものまで

ざっと見積もって2~30以上はいるだろう。となると・・・・

この辺一帯だけでどれだけの数が繁殖しているのか想像もつかないです。

しかもこいつらの皮膚には毒があるため素手で触るのはタブーなんですよ。

サンプルとしてオンブガエルを含む4匹ほどを捕獲。

近々手稲さと川探検隊が現地調査を行う予定らしいので

予定が合えば是非ワシも参加したいです。

鳥獣保護員でもある高田社長にこの話をしたところ参加表明してくれたんで

カエル嫌いのゲマタニ社長も誘って行ってこようと思います( ̄ー ̄)ニヤリ

 


サンショウウオはどうなんだい?

2017年04月02日 | 生き物

まだ早いのは重々わかっているのです。

でも高田社長とドライブに行くと自然とこちらの方角へ向かってしまうのです・・

地球の磁場に吸い寄せられるクジラやイルカと一緒ですなウチら(-◇-)y=~~

それにしてもここの住民は一体何を考えとんねん!!(-゛-メ)

社長のハイエース一台分ギリギリのスペースしか除雪されてないため

前から車が来たら即アウトやんけ!

しかもハンドル操作を誤ったらサイドミラーにダメージを受けることは明白である。

「ゴーカートコースみたいでオモロイがな~♪」とはしゃいでたら

「全然オモロないわ!(怒)」と高田社長に叱られてしまいました(涙)

で!現地到着です。

やっぱしまだまだ早すぎましたね・・・・・・・

そんなことはわかっているのですよ(-_-)

池の表面にはまだ氷がうっすら張ってます。

ワシのイーグルアイで万遍なく探しましたが生体反応は微塵も確認できず・・

諦めきれず偏光サングラスを装備し池の氷を雪球で割って

水底の動きをジ~~~~っと眺めていた高田社長。

この執念は見習わねばイカンですね( ̄ー ̄)ニヤリ

帰りの道中、久しぶりに忍路漁港に立ち寄ってみました。

ここはワシの癒しスポットの一つなんですよ~~~♪

高田社長は初めて来たらしくエライ感動してましたよ(笑)

札幌近郊にしては素晴らしい絶景ですよね♪♪♪

魚もたくさん釣れそうですよね。やったことはありませんが(笑)

さて!いよいよ犬キチにとってもドッグシューズが必須な季節になりましたね。

山菜のシーズンが本格化しましたら皆さん是非一緒に行きましょう♪♪♪

今年は高田社長が180×60×60水槽を店舗内に立ち上げて水槽用クーラー使用し

マス系冷水魚を飼育する予定なんで、ワシも札幌近郊に棲息する水生生物の飼育に

力を入れてみたいなぁ~なんて思ってます。ちょげりん協力宜しくネ♪♪(^^)v

 


エゾアカガエル調査2017

2017年03月12日 | 生き物

雪だるま作ろ~~♪♪

ドアを開けて~~♪♪

一緒に遊ぼう~~♪♪

どうして出てこないの~?♪♪

って・・・・・

当たり前やがな!まだまだ冬やっちゅ~~~ねん!(;-"-メ)

そうなんですよ。まだいないのはわかっているんです。

ちなみにここ札幌ではないですぞ。道南方面です。

でも・・・・・ひょっとしたらと思うと我慢できないんですよ。

誰がって????

高田社長夫妻ワシです( ̄ー ̄)ニヤリ

連日の小春日和で何とか水溜りはできてます。

山の斜面は既に雪融けが進み山肌が見えています。

今年はけっこう早いかも・・・・・

ワシのイーグルアイを駆使して水中の卵のうを探しましたが

一向に見つかりませんねぇ~・・・・

やはり早過ぎたんだ・・・(巨神兵☆風)

ダメだこりゃ・・・・・

だいたいカエルの合唱も聞こえないのに卵があるはずがありません(ー_ー)

それにしてもケモノの足跡がハンパないです。

何を探しているのでしょうね・・・

完全に雪原と化しました・・・・・ここで撤収です(悲)

帰りに寄ったお店には180×60×60の大型水槽があって

そこに巨大なマツカワガレイが2匹居てました。

通常サイズのホタテと比較したら大きさがわかりますね。

ゲマタニ社長のお土産として高田社長が購入した黒ガレイ。

こんだけ入っててなんと!980円也。全て40cm程度ですよ。

第2回カエル調査は約2週間後に実施する見込みです。

え??何でそんなモン調査してるのかって???(◎_◎)

理由は頭の中身が小学生だからですが、それが何か?( ̄ー ̄)ニヤリ

 


ウグイ水槽の仕様を変更してみた

2017年03月05日 | 生き物

以前に高田社長(旧:類猿人T)から頂いた30×36の小型インテリア水槽。

蛍光灯だと水の劣化が目立つのでLED照明に変更してみました。

こうすると水の透明感が際立ちますね。

次に外掛け型のフィルターですが、どうしてもモーターの振動が

ガラス蓋やストレーナーに伝わって、夜寝てるとブブブブブブブブと

結構うるさいんですよね。それで外部フィルターに変更したんですが

このエーハイム2217は90規格以上の大型水槽に使用するものであり

30規格水槽に使ってるのは多分日本でワシだけかと(爆)

しかも水槽にいるのはレアな熱帯魚でなくメロリンQですからね( ̄ー ̄)ニヤリ

シャワーパイプは水槽の高さが足りず設置が難航するのでディフューザーに変更。

これは価格の割りにかなり重宝されるパーツです。

だって外部式って水が空気に触れないから魚が酸欠になるでしょ?

でもこれは空気を巻き込んで水を放出するので別にエアーを入れる必要も無いしね。

水の勢いが凄げ~のなんのって!ちょっとしたブロアーじゃん!(笑)

小型水槽なんで水槽内の水はかなり渦巻いてます。

渓流魚ならともかくメロリン大丈夫なんか?( ̄ー ̄)ニヤリ

携帯カメラを構え近づくと餌をもらえると思ってワラワラと寄ってくるのです。

水槽の中に居ようとも喰い意地だけは超一流なのです。

さぁ~春になったら春の小川で小魚やザリガニ捕まえなイカンから

もう一個小型水槽を増設する予定です。楽しみやね♪♪♪(^^)v

 

 

 

 


珍客現る

2016年07月09日 | 生き物

居酒屋ガーデンへ向かう通称「奥の細道」で・・・・・

なんとアオダイショウを発見!!o(`ω´*)o

裏のオバチャンからは隣接する原野には昔からヘビが住んでいると聞いていたが

まさか奥の細道に出てくるとは・・・・(ー_ー;)

それにしても大人しい奴やなぁ~

近づいても逃げないどころか終始カメラ目線でヤンス(笑)

いずれにしてもこのままにしておく訳にもいかんので、とりあえず捕獲。

それにしても立派な個体ですね。

翌日には類猿人Tの自宅に引き取られていきました。

え???なぜ隣りの原野にリリースしてあげないのかって???

んなことしてまた奥の細道はおろか玄関先にまで出てきた日にゃ

◎×△◇!☆ヽ(☆`Д´メ)ノ◎×△◇!☆

大のヘビ嫌いの嫁が  こうなるからですわ。

まぁそ~なったらそれはそれでオモロイですがね( ̄ー ̄)ニヤリ

 


春の小川

2016年04月11日 | 生き物

春~の小川はさらさら行くよ~♪                                                

え~びや~めだか~や~こ~ぶ~な~のむ~れ~に~♪                        

今日~も一日ひ~な~た~で~お~よ~ぎ~♪                            

遊べ~遊べ~とさ~さ~や~き~な~が~ら~♪

 

ちゅ~ても今日は魚じゃないけどね( ̄ー ̄)ニヤリ

すっかり春ですね~♪

山野には雪融けによる小川が至る所に流れています。

毎年この時期になるとこのような水溜りにカエルやサンショウウオが

産卵のためどこからともなくウジャウジャ集まってくるのです。

本日の観察メンバーは類猿人Tワシの2名。

てなわけで札幌某所ですが・・・・

さすがにまだ早いのか、それらしい物体はどこを探してもおらんです・・・

雪融け水がえらい勢いで流れ込んでいるから水温がまだ低いのでしょうか。

ふきのとうが顔を出したばかりだから場所を移動したほうが良さそうですね。

さっそく南の方角にプチ移動を開始。

全然知らんかったのだが、いつの間にか赤井川に道の駅が出来たんすね~♪

それにしてもこんな車どおりの少ない場所で

果たして営業利益が出るのでしょうか?(-◇-)y=~~~

ちょっと中に入ってみましたが・・・

雰囲気はけっこう良いですね。

店内は大き過ぎず小さ過ぎずでナイスな感じです。

美味しそうなジェラートが売ってましたので次回にでも( ̄ー ̄)

サンショウウオの池に来ましたがここもまだち~とばかし早いです。

一匹のみ確認しましたがシーズンINはこんなモンじゃないです。

もうちっと南方面へ向け移動。

ここはワヤです(笑)

自然保護のため場所は公開しませんが、水面全体が激揺れするほどの

エゾアカガエル(オンブガエル)の大群が居てます。

画像に見えるのは全て産卵したてのカエルの卵です。

ちょっとタモ網を入れただけでコレもんです( ̄ー ̄)ニヤリ

多分これでも全体の99分の1です。

それにしても居るところには居るんですね~・・・・

昔は札幌近郊もこんな感じの場所が多々あったんだけどね。

近所の小学生観察用に1匹だけ捕獲したエゾサンショウウオ。

卵を持ってるみたいなんで一週間程でリリース予定(-W-)y=~~

エゾアカガエルの♂。

ワシの指から離れてくれません・・・・・

ちなみにカエルに抱きつかれたのなんて生まれて初めてですわ( ̄ー ̄)ニヤリ

 


野鳥はいずこへ・・・2016冬

2016年01月13日 | 生き物

先日ふいっと裏庭を見たら野鳥の餌台の下にスズメの大群が群がっていました。

待ち続けた甲斐がありましたな( ̄ー ̄)ニヤリ

餌台の上や木にもたくさん居てます。

冬季における鳥の死因の大半は餓死らしいですね(-◇-)Y=~~

そしてその日の昼下がり。

ワシの部屋から裏庭を見ていたアロキチが「お父さん!スズメより少し大きな鳥が一匹来てるよ!」

というので観察してみたら、確かに色も大きさも先ほど来ていたスズメとは違うような気がする。

早速デジイチの望遠レンズで撮影してみたが・・・

ただのスズメやがな・・・(悲) 

てな訳で、皆様!新年明けましておめでとうございます(遅ッ)

まぁちょっと近況を報告させて頂きますが、今年はワカサギ釣りは行かないと思います。

アロキチは難関高校を目指し、ワシは難関資格をGETせなイカン身分(でもないが)のため

遊びや娯楽を一切断ち切って勉学に一点集中することに相成りました(笑)

ワシの部屋はご覧のとおり、大量の各種ゲーム、マンガ、アニメの凝縮されたレコーダー、

パソコン(インターネット)等々アロキチの大好物が濃縮されておるので

奴はワシの部屋で勉強し、休憩時間はワシの部屋でくつろいでおります(笑)

まぁ一緒に勉強できる人間が近くに居ればモチベーションUPでワシも頑張れるし

こんな生活でも結構お気に入りなんですよね。ただ、中学生の勉強を付きっきりでみながら

試験勉強というのも非常に大変なんですけど、一石二鳥でもあるので何とか頑張りますよ。

ブログは不定期に更新は継続しますので今後も宜しくお願い申し上げます(^^)v


続★お茶の間バードウォッチング

2015年12月20日 | 生き物

ワシの尊敬する御仁のブログに連載されていた人気コーナーですわ(笑)

ブログ再開の熱烈なラブコールを送り続けるも再開する兆しが微塵もないので

再開するまでワシがこのコーナーを勝手に引き継ぐことに( ̄ー ̄)ニヤリ

鳥の餌台なんて洒落たモノは当然持ってないし作れないので

ガーデンの物置台に少し手を加えて庭の桜の木に備え付けて完成です。

ここは風の通り道なんで真ん中に餌入れを置かないと餌が飛んでしまうのです。

適当な餌入れは後日調達します。

二つの添え木は餌入れが風でずれない様にするための策です( ̄ー ̄)ニヤリ

一応小屋の屋根にも餌を少々・・。今日はもう暗いんで明日以降に乞御期待です。

さて・・・何が飛来してくるのでしょうね。できればカラスとスズメ以外で(爆)

話は変わりますが・・・アロキチとワシで製作したゾウさんの掛け時計は

ワシの職場の面談室で立派に活躍しております(^m^)

もう一つの面談室にも色違いで同じものがあります。

帽子とブーツは後輩の女の子が作りました。まぁこんなモンですわな( ̄ー ̄)ニヤリ


青大将ハンティング IN 古平

2015年05月09日 | 生き物

庭のウドがもうこんなに大きく成長しているなんて・・・

今年はやはり何かが違いますな(ー_ー;)

ネギなんてもう食用にならんくらい成長しています。

まぁネギに関しては一番日当たり良好な場所なんで毎年こんなモンですがね。

呆然としてたら類猿人Tから「青大将捕獲しにいこうよ!」との電話が( ̄ー ̄)ニヤリ

で!

いきなり青大将の楽園にワープです( ̄w ̄)

まだ肌寒い北海道の5月の連休に爬虫類なんている訳ないよな~・・・

それにしても・・・雪融け水の影響で川の水量が恐ろしいです( ̄Д ̄;;

早速いつもの場所を入念に捜索する類猿人T。

この時の風速はざっと見積もっても7m程度はあり、時折12~13m程度の

突風が吹き荒れていたため、堤防から身を乗り出してヘビを探してると

突然後ろから風に押されて猛烈にビビります(怖)

ここから落ちたら間違いなく大怪我するのは必至ですからな・・・

おわかりいただけますか?(笑)

石垣の隙間から青大将が顔を出しています。

この写真を撮るときも実はかなりビビってます。風強すぎ!(~д~*)

一番下の石垣にいるのでコイツの捕獲は不可能です。

下から回ってみたけど・・・・・ヘビのいる場所まで手が届きません・・・・

ちなみにこの画像の中央にある穴はヘビの巣です( ̄ー ̄)ニヤリ

別の場所で類猿人Tが別のヘビを発見!

なんまら巨大な青大将です。しかしコイツを捕獲するには腹這いになり

手を伸ばしてやっとの距離だから捕獲は無理やろ~と思ってましたが・・・・

サスガです♪ヾ(@~▽~@)ノ

あっという間に捕獲してしまいました(笑)

エメラルド色の極美な大型個体ですね~♪記念撮影をして即リリースです。

本日は2匹しか発見出来なかったけど、もう少ししたら何十匹も出てきますよ。

夏にはまさに青大将の楽園と化すでしょう(*゜▽゜*)

本日のもう一つの目的はウドの調査。

あまり沢山採れる場所ではないのですが例年ここが一番早く生えるポイントなのです。

それにしてもカラス多すぎ・・・(● ̄(エ) ̄●;)コエ~

思ったとおりニョキニョキ生えてましたが・・・・・

既にけっこう大きく成長していますね(悲)

こりゃ~今年はヤバイんでない?・・・・

皆さんも急がないと極上モノの採取時期を逃して痛い目みますぞ~!!!!

早めに行かれることをお薦めします( ̄ー ̄)ニヤリ

コゴミなんて既にこれモンですわ・・・・・

う~~~ん・・・・(▼皿▼;)y-.。o○

細いし伸び過ぎの奴ばっかやわ~・・・・・

この時期で遅いなんて今までなかったし(´□`;)

あちこち崖崩れが酷いわ・・

こんなんに巻き込まれたら即★やろな~・・気をつけんと。

一応30分程度でこんだけ採れたので満足ですが今シーズンこれの5倍は採りたいです。

新芽と茎の天麩羅&ガーデンで焼きウドが食べたいですね( ̄ー ̄)ニヤリ