手稲山麓チッターズ

北海道中彷徨奇譚

桜とゴボウ

2010年05月25日 | 家庭菜園

我が家の八重桜もやっとこさ満開です。それにしても・・・・咲くの遅いわネ(T_T)

家には八重桜が三本あるんスけど・・・・そのうちの一本が今年は花が真っ白でした。白い桜も綺麗っすね。

やっちまいました・・・・先日暑い日が何日か続いてましたが、二日間放置でコレもんです。枝豆がモヤシに・・・・(悲)

室内のゴボウは順調に育ってますが・・・成長は若干遅いですね。

プランターに播種した分も、ほとんどの芽が発芽しています。畑の端っこにも沢山の芽が出てました。

庭のタラの芽も随分大きくなってます。もうタラの芽は今シーズンほぼ終了ですね。

先週のフライデーナイトに今季初出航(シェイクダウン)する予定でしたが石狩北部に濃霧注意報が出ており、あえなく中止になっちまいました・・・。昨年は夜中に濃霧の中出航してエライ目に会いましたからね・・・(ーー;)。今週末も運動会だから海に出れんし(悲)


タラの芽ジャック

2010年05月18日 | 山菜

北海道はもう初夏といってエエのではないでしょか ( ̄ー ̄)ニヤリ。なんまら暑い日々が続いてますが、タラの芽もいい感じに成長してるやろな~と信じ、再び手稲山麓某所のタラの楽園へやってきました。

ううう~~~~~ん・・・・(ーー)・・・思ったより小さいぞ。しかし・・この機を逃せば次回ここに訪れたらスッカラカンに持ってかれてるでしょうな。

秘密兵器です(笑)。手の届かない高所でも芽の根元に引っ掛けてクイッと捻るだけでポロッと簡単に採取できます。

芽の大きさは平均こんな感じ。ワシ的にはもうちっと大きく成長してからのほうが喰いごたえがあって好きなんですがね・・・しゃーないわな。

さて・・・。タニハマ社長は弁当の仕込みがあるとのことで、ここでリタイヤです(笑)。まだまだ時間もあるし、つっちーと盤渓方面へウドの偵察に行ってきたんですが・・・。

あるわ~♪あるわ~♪とてもいい感じのウドがたくさん出てました。標高の高い場所で雪もあったからどうかなぁ~なんて思ってたけど来て見て良かったです。

つっちーは今季初のウド採取でしたが思いのほか沢山採れて良かったっスね。それにしても・・・久しぶりの山歩きでけっこう疲れましたね~ワシなんかいまだに股関節のダメージが・・・(悲)

別の場所にはギョウジャニンニクが群生してました。斜面はけっこう急でしたが邪魔な笹や木の枝もほとんど無く、ゆっくりと選別して採取するには最高の場所でした。ここは毎年来るんスけど、かなり上のほうなんで毎回見落としてたんスね(笑)


8才♪

2010年05月13日 | 年行事

ウチの小娘も今日で8年目に突入しました。早いもんですね。

背は私に似て高いんですが、最近は横方向に膨らんでます・・。何とかしなければアカンがな・・・(ーー;)

小娘のケーキをつけ狙っていた犬キチ。鼻を近づけたが故にとうとうケージに隔離されてしまいました(笑)

余談ですが・・sinさんから頂いたゴボウの種を培養土に蒔いてたんですが、ここ数日になってやっと発芽しました。これからの成長が楽しみです♪


ウド開幕か?

2010年05月09日 | 山菜

昨日も古平某所へ行ってきた。同行者は戦慄の蕎麦職人「タニハマ社長」である。今回の目的はギョウジャニンニクではなくウド。寒い日が続いているのでまだ早いかなとは思ったのですが、まぁ早ければネギにチェンジすればいいやなんて思いつつ現地到着。

前回よりやや西側を登坂しましたが斜面は相変わらずこんな感じ。笹も邪魔だが木の枝も非常に邪魔です。反対側の斜面ではタニハマ社長が木の枝と笹に絡まり身動き出来ずにもがいていた。それにしても・・・あんましネギ無いっす(悲)

かなりいい感じのネマガリタケを発見。それにしても・・・この時期にもうこんな立派なタケノコが出てるの???ササタケはアチコチで見かけますが、これはちょっとビックリですね。

次のポイントへ移動するも、先日開いてたゲートが閉まってますね・・・(悲)。歩いて行ける距離ではないのでパスして次のポイントへ。

その道中にあるカエルとサンショウウオの沼。見渡す限り全てタマゴです。

サンショウウオの成体を一目見ようと必死こいてタマゴを掻き回すタニハマ社長。10分間粘るもけっきょく発見できなかったようです(笑)

最終ポイントへ到着。おびただしい数のザゼンソウが群生していた。ここでウドが見つからなければ諦めて帰る予定でしたが・・・。

あるぢゃな~い♪♪♪なんまらいい感じのウドがニョキニョキとムーミンのニョロニョロのようにアチコチから出てます。

つーか・・・すんげー数です。でも例年この時期こんなに生えてたっけ??

それにしても・・・ナイスなサイズですよね♪

ほとんど無限状態です(笑)。あまり取り過ぎても後々処理に困るので、買い物袋満杯程度とって本日の採取完了です。

こんだけ採れりゃ大変満足ですよね。実家と近所にお裾分けしたら自分の分がほとんど無くなってしまいました・・・(悲)

そんなに多くはないですが、タラの芽もスーパーの買い物袋(中)一杯程度は取れたと思います。手稲山に群生してるモノはまだ3~4日早いですね。あと1~2回ウドを採ったら次はネマガリタケを狙いに厚田です(^m^)b


古平方面へ

2010年05月06日 | 山菜

当初予定していた平取奥地への遠征は、とある事情により中止となりました。そんで場所を真逆の古平方面へ変更。しかも類猿人Tの都合により出発もAM11:00とウルトラ激遅です・・・。

中々いいサイズのワサビ、アズキナ、コゴミなど多々ありました。しかし・・・

目指すは極上のギョウジャニンニクのみ。しかし最初に訪れた場所は既に多数入られた跡があり・・・ほとんど全滅でしたね。

ヤチブキの群生地。とても綺麗ですね。

サンショウウオの卵。成体は発見できませんでした(笑)

人が近づけない絶壁には極上のネギが群生していました。

で!ここが問題のポイントです。噂によると平取奥地を遥かに上回るネギの群生地らしいですが・・果たして・・・(ー"ー)

つーか・・・どーやって登るんぢゃい!!!(;◎"◎メ)凸。ほとんど90度に近い絶壁。大きく場所を迂回し上り口を探すも立ち上がり始めた笹に進路を妨害され、ようやく中腹付近までよじ登ると・・・。

う~~ん・・・ありますね~ギョウジャニンニク。その辺一帯すべて敷かさってます。

ちょっと葉が開いちゃってるのが多かったけど太さ的にはまぁまぁではないでしょうか。ワシの場合、どうせ鉄板焼きでまとめ喰いしちゃうのでどんなサイズだろうと関係ないのです。人生質より量!(笑)

しかし・・・どこ見ても大小様々にギョウジャニンニクだらけです。こんな良いスポットが古平にもあるんですね。庭の移植用に数十株欲しかったのですが小型ショベルを持ってきてないので断念・・・。仕事が始まる関係上沢山採っても喰えないので本日は買い物袋一つ分程度で終了です。ウドが待ち遠しいですわい。


安春川をお散歩♪

2010年05月05日 | 生き物

犬キチと安春川でノンビリ過そうと思っていたのですが、娘さんがどうしてもついて行くといって聞かないので一緒に連れて行くことに・・・。そうなると当然の事ながら嫁キチも強制参加です。ワシ1人では2匹も面倒見れませんからな( ̄ー ̄)ニヤリ

定番の虫取り網を片手にズンズンと下流目指し爆進する娘さん。チョウチョなんてまだ飛んでないし川の中も一切見てません。何を捕獲する気なんでしょうか?

川の中をよく見ると、ウグイの稚魚&トウヨシノボリだらけです。他の魚はいなかったような気がします。遠くから犬キチと嫁キチがやってきました。歩くの遅すぎ・・・(>_<)

それにしても・・・のどかな景観ですね。連休だけあって子供達の数も普段よりは多いです。その影響なのか、アメリカザリガニは岩垣の奥に避難しているのか、この日は一匹も発見できませんでしたね。その時、遠くの方で「ドボーン!」と何かが水に落ちたような音が・・・(´・ω・`)。

どうやらコケで滑ってコケたようです(爆)

ここの魚は動きが早くて捕獲は難しいのですが、1匹でも捕まえなければ家に帰らんとか言ってます。マジで無理だっつーのに!(;ー"ーメ)

初めて行った場所のワリには終始大人しかった犬キチ。今日はちょっと暑かったからたくさん水飲んでましたね(笑)

帰りにマリーナへ寄って試しにSRVのエンジンかけてみたら一発始動でした。例年一発目だと10分くらい粘られるんですけどね・・・珍しいです。そろそろ水温も上昇してくる時期ですから早く沖防へ行きたいです。


釣り堀2010

2010年05月04日 | 釣り

毎年この時期になると思い出すようです・・・ここの釣り堀を・・・。

それにしても今日は風強過ぎ・・・・・。ウキが出ては沈んでを繰り返し、微妙なアタリはほとんどわからん状態でした。しかも娘さんはいかなる状況であれウキが沈むと必ず全力で引っこ抜くので、その都度練り餌の付け替えに追われ・・・(=_=)

それにしても・・・まったくと言っていい程アタリがありません。開始15分を待たずして竿先でウキを突ついて遊び始めました。

開始20分後・・・・(;◎"◎メ)。ワシが1時間でエエゆーとるのに1時間半やると粘ったのはドコのドイツじゃゴルァァァ!!!と叫びたい心境でしたが、仕方なく釣り堀嫌いなワシがチェンジするものの結局アタリは微塵も無く開始45分で終了し引き上げてきました。

ゴールデンウィークのど真ん中にもかかわらず、ここはほとんど人が居ないです。だって・・・釣れないんだもの・・・。盤渓の釣り堀は賑わってたんでしょうね。でも賑わい過ぎて逆に釣る場所なさそうな気が・・。これなら最初から樽川埠頭あたりで小魚狙いに行ったほうが良かったかな。だれか手稲区にも釣り堀オープンしてくれないかな~・・・コイとかフナとかアカハラとかボラとかレンギョとかアオウオとかソウギョとか、とにかくごちゃ混ぜにして釣らしてくれたら絶対に楽しいと思うのですがいかがでしょう?(笑)


手稲山麓某所

2010年05月02日 | 山菜

手稲山でのネギ採取はまだ早いです。しかし道南となるとほぼ終了なんですよね。ちょっと手稲山麓を偵察しに行って来ました。

色々な野草の新芽が出てますけど、やっぱりまだまだ小さいですね・・・。

あたり一面にはおびただしい数の鹿の糞が・・・。どうやらここら辺一帯はエゾシカ天国のようです。

タラの新芽。まだ一週間ばかし早いです。

タラの偽者です(笑)。昔は無知が故に買い物袋いっぱい採っては「違う!」と指摘され廃棄処分してました(爆)

それにしても斜面がキツイです・・・。冬のワカサギ釣りの影響なのか、すっかり体がなまっているようです・・・。

手稲山は麓から急に立ち上がってるので斜面はけっこう急勾配です。つーか、長靴でこれは幾らなんでもキツイがな!(汗)

散々苦労して山の稜線まで来ましたが・・ものの見事に収穫ゼロ(悲)。「おうおうおうっ!どないしてくれんぢゃい!(;◎"◎メ)」なんて吼えてもしゃーないので場所をチェンジする事に・・。ちなみに画像ではわからんですが、西側の斜面も転げ落ちるくらい急斜面です。ここを降りて探索するのは勘弁です・・・。

オオウバユリ???

この辺はもの凄い数のタランボが群生してました。とりあえず一週間後にまた来ます(笑)。一本の木から全ての芽を摘む人が多いのか、まだ小さくして枯れた木も多く見られます。芽を全部採ると枯れてしまうので最低限のルールは守って欲しいですよね。

あやしい神社へと場所をワープ。ネギなんざ全く無さそうな雰囲気です(悲)

・・・・・・・ありましたが・・(T_T)チッチャイガナ・・・・・

なんじゃこりゃ!(悲)。やはり手稲山でのネギ採取はまだ一週間程度早いです。

巨岩を割って木が生えてますね。凄いなぁ~(==;)

ちょっと見難いですが、おびただしい数のエゾサンショウウオの卵がありました。毎年サンショウウオやエゾアカガエルの卵を見ると「あぁ~春なんだな~」と実感します。てな訳で、5日(水)は魔の平取奥地へと遠征し、ゴミ袋3つ分くらいギョウジャニンニクをGETしてきます(笑)。