手稲山麓チッターズ

北海道中彷徨奇譚

Nightrock Springfest 2018

2018年06月17日 | 釣り

さあ始まりました♪2018(クレイジージャーニー風)

21:00出港の3時間勝負。今季初出航です。

本日のクルーは親分翔さんsinさんなかじさん、そしてワシの5名。

今夜の石狩湾は南東の風、波1m。最低気温8度。超ベストコンディションです。

最初のポイントはお馴染みである石狩沖防波堤の通称「お魚天国」。

今年の釣り情報まったく調べてないんで釣れてるのかどうかもわかりませんが

防波堤には既に渡し船の釣り人が何人かちらほら見えます。

あの中にyukiさん居るのかな?( ̄ー ̄)ニヤリ

到着早々親分にファーストHIT!

唐揚げサイズのガヤです(笑)

この男、ナイトロックでは一応数釣りのエキスパートです。

ほとんど稚魚ばかりですがね( ̄ー ̄)ニヤリ

続けて親分にHITした超巨大なメロリンQ( ´,_ゝ`)プッ

この物体エックスを釣り上げた親分はこの後ツキに見放されていくのである・・・

本来メロリンといえば翔の兄貴の専売特許であるはずが

メロリンに取り憑かれた親分を横目に良型のソイを続々と釣り上げる翔の兄貴。

いや~それにしても寒いわ((((+0+))))

6月中旬と言えど海上ではやっぱ真冬の装備で挑まないとダメっすな・・・

開始1時間での親分の釣果5匹。

すべて唐揚げサイズのガヤです( ´,_ゝ`)プッ

メロリンQの呪い・・・・恐るべし(-◇-)y=~~~

その後も順調に良型のソイをGETする翔の兄貴。

ちゅ~か兄貴・・・

ワシを見ずにヘッドライトを魚に向けて欲しかったんですが(-_-;)

なかじさんにもようやくアタリが出始めたんですが今日は魚の反応がいまいち・・

南東風の影響で沖防の裏側はほぼ凪に近い状態。

でも水温はベストコンディションのはず。なんででしょうね・・・

3時間半後の0:30で終了。

親分の最終釣果は18匹。全部チビガヤです( ´,_ゝ`)プッ

いや~メロリンの呪いってマジ恐ろしいわ( ̄ー ̄)ニヤリ

sinさんは今回珍しく不完全燃焼でしたね。

来月また船出しますんでワシのために最低4匹ソイを釣ってくださいな♪

でわでわ~♪♪♪ヾ(@^(∞)^@)ノ

 


節婦の巨大マガレイ釣り

2017年05月27日 | 釣り

時はAM0:45。某整備工場駐車場である。

今回はワシの人生で初となる遊漁船での釣行だ。

あっ!他人の船で釣りをするのは初めてという意味ね・・(笑)

北海道ではかなり有名なY釣り友の会のビジター会員として

正会員である高田社長のお誘いを受け参加させて頂いたのである。

それにしても早い・・・早すぎるぜぃ(ー_ー;)

一睡もせずに専用の大型バスで一路節婦漁港に向け出発するのであ~る。

それにしても大型バスを持ってる釣り会ってスゲ~な!

当然バスの中では宴会が始まるのである(笑)

節婦漁港までは高速を利用し2時間半弱といったところだろうか。

それにしても齢60歳以上の方が大半を占めるものの皆元気いっぱいである(笑)

趣味に生きる男って幾つになっても若いです。

ワシらも見習わねばイカンですね(-◇-)y=~~

AM4:00現地到着です。

それにしても小さい漁港に大型バスって・・・・初めて見たわ(笑)

今回の参加者は20名。1艇に10名ずつ、2艇での釣行である。

早々に荷物を積み込んで出航の準備を開始。船頭はまだ来ていないようだ。

赤い服の方は常連なので、この漁船に私物を置きっぱらしいです( ̄ー ̄)ニヤリ

太平洋沖で釣りなんかしたこと無いんで対象魚の大きさ、水深、潮の流れなど

何もかもわからないんで今回は高田社長に道具から仕掛けから全てお借りしました。

自分で用意したのはクーラーBOXとイソメだけです。

ロッドキーパーいいですね~♪♪♪

ワシの船にもいつか取り付けたいんですがね・・・・

お風呂のバスグリップみたいな感覚で取り付けられるタイプがあればエエのですが。

AM4:30出航です。

寒くもなく暑くもなく最高の釣り日和ではないでしょうか。

いつもは船頭に徹しているので釣りなんてほとんどやってなかったんですが

障害物、風と波、観天望気など一切気にすることなく釣りができるって最高ですね。

日の出が綺麗やね~~~~♪♪♪ なんて風景に見とれてたら・・・・・・

ん???なんか変だぞ・・・・・・(・_・;)

海上が微妙にうねってて・・・・・・・・酔いました(爆)

そういえばワシ船頭のクセに船酔いするの忘れてました(T_T)

急いで酔い止め飲みましたが時既に遅し。すげ~~気持ちわり~(涙)

そんなこんなであっという間にポイントに到着。

外道のカジカがたくさん釣れます。大して大きくも無く味もイマイチなんで

誰もお持ち帰りなんてしないのです。

このカジカはカレイの卵を狙ってカレイ釣りのポイントに集まってくるようなので

まずはカジカを退治してからでないとカレイが釣れないみたいですね(笑)

高田社長に良型のマガレイがHIT。なかなか肉厚のナイスサイズですね。

ワシも一生懸命頑張ってカレイを誘ったんですが・・・・・

釣れるのはカジゴンばっかし・・・(ー_ー;)

せめてもう少し大きければカジカ鍋にでも流用できるのですがね。

回りを見渡すと遊漁船が何艘も集まってます。

このあたりは好釣ポイントなんでしょうね。だが・・あまり釣れていないみたいです。

この後かなりの高頻度でポイントの移動を繰り返し大型を狙います。

そんな最中、高田社長は好調にマガレイを釣り上げていた。

この時点でのワシの釣果、カジゴン×2(悲)

残すところあと一時間弱。今回はボウスと諦めかけていたんですが・・・・

巨大マガレイGET!!!!\(*T▽T*)/

たぶんデカいカジゴンだろうなと思ってましたが

最後の最後でビギナーズラックに救われました(笑)

この後、もう一枚マガレイを追加しAM11:00帰港となりました。

いやぁ~・・・・それにしても・・・・・・・酔ったわ・・・・・・・

全部で4回くらい吐きました・・・・(+◇+)

これに懲りて次回からは最低1時間前に必ず酔い止め飲まなイカンですね。

巨大マガレイは47cmフラット?でした。

(本当は間違いなく48cmあったんですが画像では47cmに見えるんで)

帰り際に会員のHさんから40弱のマガレイとハッカク2匹を頂きました。

ありがとうございます。これで家族に顔が立ちますね(笑)

高田社長、ビジター会員という事でお声をかけて頂きありがとうございました。

酔った事を差し引いても充分過ぎるくらい楽しめました。

あと、カレイ釣りの醍醐味も味わうことができ、貴重な体験をさせて頂きました。

今度はワシの船で石狩湾の好釣ポイント探しの旅にでも付き合ってください(^^)v

 


カエルの餌とワカサギ

2016年10月01日 | 釣り

夕暮れの某川水門です。

すっかり秋の景色になりましたね。

今日は我が家のカエルたちの餌を調達しにやってきました。

この時間はけっこう入れ食いタイムなんですよね♪♪

水流に逆らって泳ぐ何かの稚魚の大群が見えます。

その正体は・・・・・桂沢サイズのワカサギでした。

ワカサギの仕掛けで釣ってるもんだからウザいくらい釣れます(笑)

網で掬うと多分売れるくらい捕獲できるでしょうね( ̄ー ̄)ニヤリ

いやぁ~それにしてもウキ釣りはのんびりできて最高ですね。

ウキがピクピク動くのは見てて飽きないです。

それに水門は色々な魚が釣れるから楽しいですよね。

カエルの口に入らないサイズはすべてリリースしてもこんだけキープできました。

トウヨシノボリとフナも釣れましたよ。白サシLは最高の活餌です( ̄ー ̄)ニヤリ


久しぶりのアフタヌーンクルーズ

2016年09月26日 | 釣り

試験も終わったので久しぶりにお昼からの出航。

川崎からウニヘットが来ているので接待クルージングみたいなモンです。

つっち~も苫小牧の仕事先から直で石狩浜に来てくれました。

おかげてサンダルを忘れたようです( ̄ー ̄)ニヤリ

少し遅れて類猿人Tゲマタニ社長も到着。

この日は完全に無風で海面はご覧のとおり超ベタ凪です。

こんな日は魚釣れんのよね・・・・・

モジモジ君を海に蹴り落とし、ワシらは釣り場に向かいます。

いや~やっぱ波がないと船がすべるように加速するので快適っすなぁ~♪♪

船首正面方向にお魚天国が見えます。

しばらくすると風が出て来ました。

釣れるのはアンディフグばかりでダブルなんてのもありましたな( ̄ー ̄)ニヤリ

この時期のここら辺は毎年渋いんですよね。

来月になったら釣果も上がると思うんでまた来ましょう♪

そういえば・・・・

先日の手稲神社秋季例大祭のイベントで「手-1グランプリ」が開催されました。

手稲近郊の腕自慢が参戦する腕相撲大会です。

まぁ実際には手稲区限定ではないんですけどね(笑)

で・・・・・ワシも今回初参戦したんですよ。

高校卒業してからは数百戦負け無しだったんで

自分のナチュラルパワーがどこまで通じるのか試したかったんですよ。

一回戦はなんとか勝ちましたが・・・・・

二回戦でまんまとやられました(T_T)やっぱ一筋縄ではイカンですわな・・

思えば腕相撲のルールとか必勝法なんか一切わからないまま参戦したもんだから

試合終了後に色々な方から指摘を受け、なるほどね~♪そうなんだ~♪なんて

納得しても時既に遅いのです(笑)赤丸の部分あるでしょ?

ここが開いてると肘から先の力だけで戦わなければいけないため、

強い人に当たると瞬殺されるんですって。確かにそう言われればね・・・

結局ワシを敗ったこのお方が圧倒的なパワーで優勝されました。

いやぁ~スゲ~強かったですよ~オメデトウございました♪(^0^)b

来年も参加できたら参加してリベンジかましたろ~思います。

もともと腕力には自信があったんで素で勝負したけど

やっぱ少し鍛えて挑まなイカンですな( ̄ー ̄)ニヤリ

写真提供してくれたZAWAキチくん味噌和くん、ありがとうございました(^^)v

 


Nightrock Springfair 2016

2016年05月21日 | 釣り

さぁ~~いよいよ始まりましたよ~♪今季初のナイトロックですo(*^▽^*)o

出航予定時刻は23:00なので木村社長には22:30出航とウソをつき

21:50にネズミガレージに迎えに行くのである。

彼の性格をわかっている人には理解してもらえると思います( ̄ー ̄)ニヤリ

本日の天気図。ここ最近では稀に見る出航日和です。

出し風による多少の波はあるにせよ、気温が14℃以上というのが良いですね。

22:30現地到着。

出航前点検は先日無事に終わらせているのでバッチグ~♪です(*゜▽゜*)

今夜のクルーは魔王ちょげりん、千手観音ほぉすけ氏、ネズミガレージの木村社長

そしてワシの計4名。船首に立つほおすけ氏。噂どおりオーラがヤバイわwww

手始めは沖防の最西端ポイント「お魚天国」にて。

開始と同時に爆釣モードに突入のほぉすけ氏・・・・・なんなんだこの人わ(驚)

ちょげりんはリールトラブルに見舞われ中々スタートできない様子であったが・・・

10年前のガラケーで初HITとなるソイの記念撮影をする木村の図(;ー”ーメ)ケッ!

その後もコンスタントにHITが続きます。

まぁ25cm~30cmのレギュラーバーグディッシュサイズばかりですがね~・・・・

ほぉすけ氏にきた40cm。重量もあり久々に良型を見ました(≡^∇^≡)すごいね♪

木村社長の釣果はなんと10匹。リリースサイズも含め全てお持ち帰りしていた(笑)

一日以上冷蔵庫で保管した後、すべて刺身にして食えと命じてあるので

胃痛 ⇒ QQ車 ⇒ 内視鏡のドラマを期待します( ̄ー ̄)ニヤリ

いやぁ~今回もたくさん釣れて面白かったですね~♪

ビギナーズラックの木村社長はさておき、ほぉすけ氏はリリースサイズも含めると

何匹釣ったのかワシまったく憶えておりません(笑)

ちょげりんは不完全燃焼に終わったのではないでしょうか。

次回は壊れてないリールを持参してくださいな(● ̄▽ ̄●)

是非是非また行きましょうね~♪♪♪ヽ(^◇^*)/


超巨大メロリンの逆襲&ハゼゴン

2015年10月04日 | 釣り

時はAM10:30。一次救急の当直明けです。

前日から天気図と睨めっこしつつ爆弾低気圧の合間を縫っての釣行ですが

意外に札幌市内は大した被害もなかったですね。

水門の中は穏やかです。本流はけっこうな波がありましたが・・・。

しかし・・・20分経過するも竿先に生体反応微塵もなし・・・・・

今日はケロロ3兄弟のエサ捕獲を諦め、ハゼを釣りに河口方面へと移動。

ちょげりんに教えてもらった場所へ到着。

ここからは同じく一次救急明けである炎のハイグレードマニアtaaakaと合流。

ワシはハゼ狙い。taaakaは・・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

開始10分程度で1匹目GET!時間が時間だけに渋いです・・・。

しかしメロリンはそんなの関係ないんですね・・沢山釣れましたわ(-〇-)y=~~

taaakaのスピナーにきたカエルの餌用ジャストストライクサイズのメロリンQ。

とりあえずキープです( ̄ー ̄)ニヤリ 

その後、川の中央でライズする得体のしれない物体へしきりにキャストするtaaaka。

嫌な予感が的中です(笑)

taaakaのスピナーに来た超巨大メロリン( ̄ー ̄)ニヤリ

ワシの長靴が28cmなので外寸30cm以上と考えれば

50cm弱はあったのではないでしょうか。

最初見た時一瞬ニゴイと間違えましたわ(爆)

ここまでデカくなると顔つきが通常サイズとは全然違いますね(ー_ー;)

結局この日はハゼゴン×3。あとはすべてメロリンQ・・・。

餌になりそうなメロリンのみ残しリリースしたら5匹しか残らず撃沈(~0~)

 翌朝7時です。今日も風は強いがこの辺はあまり影響ななし。

 いきなり良型がHIT!幸先エエやないかいと思ってましたが・・・

 クロソイの稚魚が・・・・・邪魔をします・・・

 しかも立て続けに何匹も・・・

ソイって川にもいるんですね。ちょっち驚きました。

 ハゼゴン・・・20~30分おきに1匹ペースでしか釣れんがな・・・・(悲)

 名刺サイズのヌマガレイ・・・(~0~)

そしてまたもやHITした40cm級のメロリン・・・(~_~;)

けっきょくこの日も午前中いっぱい粘ってハゼゴン×8匹で撃沈終了・・・

以前カラスに襲撃されたバターナッツですが・・・

突かれたところを削ってみたら意外に大丈夫でした(笑)

で・・・バターナッツとハゼゴンを天麩羅にして食ってみましたが・・・

ハゼゴンは蛋白で美味でしたがバターナッツは水っぽく甘みゼロで激マズでした(爆)

さて・・・次はついにイカかぁ~♪♪

手稲山麓Z会イカイカレンジャー発動?( ̄ー ̄)ニヤリ


楽しいウグイ釣り

2015年10月01日 | 釣り

新川某所です。

我が家のケロロ3兄弟のために10cm前後の雑魚を釣りにやってきました。

ライズとまではいきませんが至る所で魚の生体反応が見られます。

魚影濃すぎ( ̄ー ̄)ニヤリ

チカ釣り用のロッド&リール。仕掛けはワカサギ用。餌は白サシS。

投入5秒も待たずに銀ピカに輝く10cmのメロリンをGET!

もうほんと入れ喰い状態でして時折コブナやモツゴなども釣れましたよ。

なんと!ワカサギも( ̄ー ̄)ニヤリ

ワカサギ連合の面々にもこの画像をチェックしてもらいましたが

チカではなく間違いなくワカサギのようです(-◇-)Y=~~~

そんな最中40cmUPの巨大なメロリンをGETしましたが

仕掛けをメチャメチャにやられ本日の釣行は強制終了(悲)

親分に巨大メロリンのバタームニエルをご馳走すべく一応キープしたのですが

他の魚が酸欠でバタバタ死んでいくので泣く泣くリリースです・・・・・

目的を持って釣るのはやっぱ楽しいですね。今週末もまた行って来よ~♪♪♪(^^)v


ヒラメ&ダイビング

2015年09月28日 | 釣り

久しぶりに朝からSRVの出航。

はるばる川崎からやってきたウニヘットの接待クルーズですわ。

といっても今の時刻はAM6:00。

肝心のウニヘットはワンマンシアターの個室で爆眠中のため

ひとまずワシBON先輩の2名で銭函沖まで釣りにやってきました。

ファーストヒットはチビヌマガレイ。

クサフグがあまりにうるさいのでカレイは終了してバケにチェンジ。

その5分後にヒラメGET!( ̄ー ̄)ニヤリ

いやぁ~それにしてもすがすがしいわぁ~♪

早朝のボートフィッシングはマジで心が洗われます。

ギーノさんがいたら引き波立てて苛めようと思ってたのですが残念です( ̄ー ̄)ニヤリ

AM9:00からはゲマタニ社長ウニヘット味噌和くんも合流。

ダイビング組をプライベートビーチに落としてワシらは海上で

のんびり釣りをしながら日向ぼっこです。

太陽が昇っちまったら釣果はさっぱりですわ∈(´Д`)∋

夕方からの居酒屋ガーデンには日中合流できなかったつっちーも参加。

これは事実上の高校同期のクラス会っすな(笑)

新鮮な食材美味しかったわ~!近々またやりましょう(≡^∇^≡)


Night Rock Autumn Fest

2015年08月29日 | 釣り

時は22:00。久しぶりのナイトロック。

秋も近づくと大気の状態が不安定になり出航時は風と波のチェックはかかせない。

この日の石狩地方は高気圧の領域にあったが夜9時の時点で石狩地方の風力は3。

となると、海上海岸では風力5を下回ることはたぶん無いだろうなと思いつつ

最悪現地の波の状況で判断することに・・・。

本日のメンバーは会長翔さん親分、そしてワシの4名。

多少の風はあったが波打ち際の波も細波程度。

まったく問題なく出航と相成りました。

本日のファーストHITは会長。

全身金色に輝くソイです( ̄ー ̄)ニヤリ

翔さんにもキープサイズがHIT。

このあと立て続けにHITするも水面直下でバレてしまう・・・。

ワシには全身緑色に輝く巨大なメロリンに見えましたが本人は否定しています(爆)

出航時からいち早く準備に取り組み一番乗りで開始した親分。

びりけつGETするも手のひらサイズであった(爆)

予想通り渋い時間帯が続きます。

石狩は8月後半から9月いっぱいは水温が高めに経過するため魚は釣れんのです。

釣れてもこんなチビソイやガヤしか釣れません。

ち~と見難いですがキープサイズのガヤ×2です。

その後、渋いながらも苦戦の末に上がる魚は

どれもこれもリリースサイズばかり成り・・・

これも・・・・

あまりの小ささに写真を撮る気力すら失せている会長の図( ̄ー ̄)ニヤリ

そしてこれもですね~・・・

親分は大物一本に的を絞ってましたが、こんなチビソイに終始邪魔をされ

数を延ばせぬままタイムリミットの1:00に終了です。

釣れなかったけど楽しかったですね♪ また行きましょう(^^)v

我が山麓農場の野菜たちもそこそこ順調です。

大玉トマトはカラ公に盗まれる前に収穫。

本当はもうちっと熟成させてからにしたかったんだけど仕方ないよね(ー_ー)

 

 


石狩NIGHTでソイ好釣~♪

2015年05月10日 | 釣り

時は22:00。風は北北東1m&波1m。

朝方に北西の風へ変わる見込みだが終了はAM2:00頃だから問題なし(*'ー'*)

しっかし・・・・寒いわ~(悲)

本日の乗組員は会長mitsuさんワカサギ撃墜王☆翔さん遊星からの物体エックス

そしてワシの4名である。

定員は6名なんだけど釣りをやるには4名くらいまでが窮屈でなくてベターです。

でもワシは船頭に徹するのでもう一人くらい誘えば良かったネ(= ̄∇ ̄=)

風も波も穏やかですが日本海沖に低気圧があるので

多少のうねりがあり写真ボケボケでごんす(; ̄ー ̄A

開始から10分程度で物体エックスにファーストHIT!

33cmのそこそこのクロソイ。キープサイズです。

またもや物体エックスに良型のクロソイがHIT!

35cmだったかな?これは刺身にしたら美味そうやね~(〃^▽^〃)

その後、会長や翔さんにも順調にアタリが(@^▽^@)

しかし翔さんはここでも巨大なメロリンに苦しめられていた(爆)

詳細はお二人のブログでお楽しみください( ̄ー ̄)ニヤリ

大型のガヤも含めキープ数は全部で7匹。

リリースサイズは翔さんが圧倒的に多かったですね~(^m^)

正味3時間の釣行で、3人で11~12匹ほど釣れたのではないでしょうか。

爆釣とまではいかないにしても充分楽しいロックでしたね~!

また行きましょう♪♪(*´▽`*)ノ゛


石狩湾ナイトクルーズ2015開幕

2015年05月06日 | 釣り

時は22:42。

3年ぶりに埼玉県から帰ってきたチュ~イと今季初出航です。

帰ってきたと言っても連休中だけの話ですがね( ̄ー ̄)ニヤリ

狙うは50オーバーのキツネメバルのみ。アイナメなんざアウトオブ眼中です。

まぁこの時間はアイナメ滅多に釣れんけどね(笑)

軽く出航前点検を済ませ、いつもの東埠頭の斜路に向かいます。

天気予報では風速3mだったけど海上はけっこう風ありますね・・・

この日は南東の風だけど、軽く5~6m以上はあります。

外洋に出るまでは沖防に跳ね返った波が三角波と化し

激しい波しぶきが容赦なく船首のチュ~イを襲います。

ワシはコクピットだから無事だけどね( ̄ー ̄)ニヤリ

てな訳で沖防波堤裏のいつものポイントに到着。水深は平均で約19m。

案の定、防波堤の裏側はベタ凪ですが、風があるので船は沖へと流されます。

しかし・・・このポイントにアンカーはタブーなのです・・・

ここの海底は海草やら岩やら何だかわからんけど障害物の宝庫であり

仲間内では「アンカーの墓場」とまで呼ばれてます・・・・。

実際にワシも過去に買ったばかりのホールディングとダンフォースを

2つもここの海底に持ってかれました(@T_T@)

開始から約10分でチューイにファーストHIT!

20cm未満のチビソイです。撮影後に即リリース( ̄ー ̄)ニヤリ

しかし・・・夜の海ってなんか不気味ですよね~・・・

真っ暗闇で月明かりも無ければまさに地獄の一丁目といた感じでしょうか(-_-)y=~~

約30分後に二匹目がHIT!水温が低いのかけっこう渋いです。

しかし・・・こいつも目測で20cm未満・・・即リリースです。

いつの間にかテトラポットが目前に!(||゜Д゜)ヒィィィ!

普通、南東の風だと沖防波堤から徐々に離されていくのですが

近づき過ぎるとなぜかあっという間にテトラに吸い寄せられていきます(怖)

これでスクリューをやられると航行不能になり遭難確定となります・・・・

マジで気をつけないとね。夜の海は危険がいっぱいですから( ̄◇ ̄;)

そうこうしているうちに三匹目をGET!

こいつは20cmオーバーなるも25cm未満は確実です。即リリース(笑)

で、四匹目。

今回一番の大物でしたが、それでも40cmには到底届かないサイズ。

せいぜい35cm前後といったところでしょうな。目測だけどね( ̄ー ̄)ニヤリ

それにしてもHIDサーチの明るいこと!(驚)

50m以上先の沖防も真昼の如く強烈に照らします。

以前に使ってた500W投光器なんて目じゃないですな(@^▽^@)

開始から3時間が経過した頃、チューイのベイトが痛恨のバックラッシュ!

激渋の最中に修復不能となり、あまりの激寒でワシの心も折れたので

本日の釣行はこれでお開きです( ̄ー ̄)ニヤリ

このサーチライト・・・コクピットから顔を出して運転するとあまりに明るすぎて

航行に支障を来たすため、航海灯とGPSのみで帰路につきます(笑)

次回の出航はもうちっと暖かくなってからやね♪(o^∇^o)ノ


ミッドナイト釣行での出来事

2014年05月05日 | 釣り

GWの天気図を見ると微妙な天候が続くようだったので諦めていたんですがね・・・

でも本日21:00の天気図では風向きが北西から南東にシフトされ

波も2mと予想されていた。ちーと波高だが出れなくはないだろうと思い

さっそく木村社長にメールしたところ「行く!」とのこと( ̄ー ̄)ニヤリ

現地に到着したのは22:00頃。

斜路が遠浅になっている割には沿岸が深く、船を出すのに苦労しました・・・

木村社長の長靴には実に2Lもの海水が流れ込んでいたのだ・・(悲)

思いつきで出航を決めたもんだからHIDサーチを忘れました・・・・

GPSがあるので航海灯だけでも充分行けるのだが、木村社長が

「俺泳げないんだよ!」「ライフジャケット着てないんだよ!」など

意味不明な妨害に会い、結局内湾の浅瀬でソイを釣る羽目に・・・

30分が経過しましたが一向にアタリなし・・・

嫌がる木村社長をシカトし沖防波堤までやってきました(笑)

赤灯台横でキャストするも、今夜は結構な数のフィッシングボートが出ており

ポイントを絞りきれずに断念。

しかも沖防のコンクリの上にキャストを繰り返しジグをロストして

戦意喪失する木村社長。気温が5度くらいしかなく足も冷たいようだ(笑)

てな訳で二時間もたたずに帰港となりました。

まぁ初出航だしね。こんなモンでOKでしょう。

で!

船を片付けて帰路に着こうとマリーナから出ようとしたその時。

何台もの消防や救急車、パトカーが東埠頭に向かって行くのが見えた。

付近はパトカーだらけである・・・

何か事件が起こったのだろうと消防車のあとを追走。

近くにいた警官に話を伺うと・・・

「釣り人が海に落ちた」という通報と、「車が海に落ちた」という通報が

ほぼ同時にあったとのことだった・・・

情報が少なく落水した釣り人がどこに落ちたのかもわからぬまま

消防のレスキュー艇が港内を巡航していた。

スポットライトの当たっている海面を見ると・・・

確かに車が落ちてるの見えました(ー_ー;)コレハマズイヤロ

若い人たちが大騒ぎして爆竹やらロケット花火をやっていたようだが

突然ドボーン!と大きな音がしたのを付近の釣り人たちが聞いていたらしい。

ダイバーが潜って捜索を開始しましたが、時間も深夜で状況が状況なだけに

これ以上の長居は無用と判断し帰路につきました。

人が乗っていないことを祈ります(ー_ー;)

 

 


江差旅情

2014年04月28日 | 釣り

とある事情で道南の江差港に来ています。

ここに来ても大してやることがないため、遠投用一式は必須アイテムなのです。

カモメ島にはいつもけっこうな数の釣り人がいます。

釣れる釣れないは別としてね( ̄ー ̄)ニヤリ

それにしても良いお天気です。風もなくほぼ凪状態。

そして・・・こんな日は魚にとって最悪の状況のため

アタリがあるはずもないのはわかっています。

最初の一投目で竿先に取り付けた鈴が海にふっ飛んでしまい勉強が捗りません・・・

鈴があればアタリがわかるので、鳴るまで勉強に集中できるんじゃがのぅ(ー_ー;)

うしろを振り返ると幕府軍最強の軍艦「開陽丸」が浜に鎮座していました。

2時間粘りましたが・・・微塵もアタリはなく・・・

しかも海草がウザいので場所をチェンジすることに。

てな訳で・・・上ノ国漁港です。

釣り人がけっこう居てますね。

雰囲気としてはこちらのほうが釣れそうですが果たして・・・

画像ではわかりにくいですが翔さんの天敵がウジャウジャいます(悲)

この画像を撮影した直後、竿先に物凄いアタリが!!!

なんや魚おるやないのどりゃぁぁぁあああ!!!」

渾身の力をこめてロッドを引き起こす。

 

( ´_ゝ`)・・・・・・

 

こんなトラブル生まれて初めてです・・・(悲)

せっかく魚がいることがわかったのにあえなく強制終了ですわ(ー_ー;)

このままでは終われません・・・。

たしか町外れにホームセンターがあったハズ!

急いで後片付けを済ませ遠投用ロッドを購入すべく車を走らせるのであった。

すっかり夜になってしまいました・・・(悲)

ホームセンターで某国製の遠投用ロッド4.5mを980円で購入( ̄ー ̄)ニヤリ

家には遠投用がまだ2本あるし今日一日だけ使えればエエのです。

上ノ国漁港に戻るも先ほどのポイントには既に先客がおり断念・・・(悲)

場所を移動し五勝手漁港へとやってきました。

前日に購入した活イソメの残数が微妙なため、擬似餌も合わせて購入。

ブルーベリーの香りとか書いてあるけど魚に果物って効果的なの?(ー_ー;)

鈴も購入したのでこれで勉強に集中できます(笑)

暗いがな・・・(=`(∞)´=)

ルームランプでの勉強は目によろしくないですな~・・・・なんて思ってた矢先・・・

ジリリリリリリン!!!と激しく鈴の音が!

やったーーー!!U\(●~▽~●)Уイェーイ!

やっとGETできました!

メジャーで計った訳ではないけど30cmオーバーのそこそこ立派なカレイですわ。

今日は持ち帰りが目的ではないのでカレイ君には海にお帰り頂きました。

そういえば・・・来月の2日を持ってJR江差線が廃止になるみたいですね。

名残を惜しむ鉄道マニアや観光客がけっこう来てました。

歴史が深いだけに残念ですがこれも時代の波・・・仕方ないで事でヤンスね。


オリジナルメタルバイブレーション

2014年02月01日 | 釣り

四国にあるフィッシングショップの友人から頂いた新型のバイブレーション。

なんでも有名なルアーメーカーが製作を他社OEMに委託したものの

塗装ムラや気泡があるとの理由でB級品となったシロモノらしいです。

素人のワシから見たら「これのどこがB級なの?」つーくらい綺麗なのですが。

北海道にはイトウのような超大型魚がいるので、ぜひこれを使って

釣ってみてくだされとのことです。使用にはまったく問題ないとの事。

商品の説明には「大型魚・海水魚はもとより中~大型底モノや異国の

猛魚・怪魚狙いに」なんて事が書かれており、まさに何でもアリです。

赤金の他に銀黒もあります。

ワシは渓流やらないのでボートフィッシングの際に海で使用する事になりますが

海水魚となると狙うのは大型のキツネメバルやアブラコくらいか・・・(ー_ー)

てな訳で、今回送られてきたのは計6個。

ワシだけではまったくのモニター機能を果たせないので、普段からお世話になっている

ブログリンクされている方の中で、日頃から超大型魚を追い求め道内を彷徨っている

釣りキチガイの面々を選出し、公正なくじ引き(( ̄ー ̄)ニヤリ)で5名の方に贈呈します。

ワカサギシーズンが閉幕したらぜひ使用してみてください。

釣果が出たらでかまわないので自身のブログにでもUPして頂ければ幸です。

【当選者は以下の方です】

ちょげさん ■naoさん sinさん mitsuさん ぼんちゃん

抽選に漏れてしまった方・・・本当に申し訳ございません!!m(_)m

次回いい話があれば優先的に対応させて頂きます(^_^)

バイブレーションは2/10くらいまでに居酒屋ぼんちゃんに預けておきますので

店に寄った時にでも受け取ってくださいまし♪でわでわ(^m^)

 


メロリンQ

2013年09月30日 | 釣り

ちょっと前の話ですが、久しぶりに船を出しました。

ヤホー情報では北西の風1~2m、波1mの予報。

嫌な予感はしていたんですが、現地に着くとやはり強風・・・

そしてこんな天候にもかかわらず2馬力船外機にゴムボート、しかも

単独釣行のチャレンジャーがいました。

当然出し風ではないのですぐ岸に打ち上げられてしまいます。

それでも必死にオールである程度離岸した後、船外機のパワーで

徐々に沖へと消えていきました。なかなかやりますな( ̄ー ̄)ニヤリ

船乗りでないと素人はわからんですが、この場所でこんくらいの

波が発生してるということは、沖防波堤裏は多分大荒れです。

正直なところ、船釣りが出来る状況ではないのですが

そんな事は露知らず、乗組員たちはニコニコと出航の時を

今か今かと待ちわびている。船長の辛いところであ~る(;´д`;)

考えていてもしゃ~ないのでとりあえず船を沖に向けて走らせる。

案の定・・・沖に行くにしたがって波は次第に高くなり、ウイリー走行防止として

重石がわりに船首に乗っていた木村社長を容赦なく激しい波しぶきが襲う。

防波堤に到着した頃、彼は全身ずぶ濡れで戦意の85%を喪失していた(爆)

そして・・・↑船の中に転がっていたセミの屍骸を食べるカモメの図(悲)

画像を見る限り「凪じゃん!」と思われるかもしれないが、ここは沖防波堤の

南側である。今日の風は北西なので、防波堤の裏はハンパないほど荒れており

波が消波ブロックにぶつかる音が物凄く怖かったのである・・・(--;)

ジグヘッド&バイオワームでの釣りにもかかわらず置き竿で

根魚を釣ろうとするつっちー(爆)

類猿人Tが釣り上げたリュウグウハゼ。

ちゅ~か沖防南側まったく魚釣れんがな!(悲)

でも裏側に回ることは出来んしなぁ~・・・困ったモンです・・・

トイレタイムです。

ここの防波堤はこのような階段がいくつも設置されているので

トイレや船酔いした時のエスケープゾーンとして重宝されます。

まぁ北寄りの風の時しかアプローチできんけどね。

ちなみに南東の風が強いときはこの場は三角波で荒れ狂っており

近づくのはまず不可能です・・・

釣れないので場所を東埠頭に変更。

風が強いので、あっという間に流されてしまいます。

アンカーは打ちたくないのよね・・・埠頭内はアンカーの墓場です・・・(´ω`)

場所を移動して間もなく強烈なアタリがあり、誰もが期待に胸を膨らませたが

40オーバーの超巨大なメロリンQでしたわ(悲)

それにしてもマジでデカいです。

悔しいのでイケスに泳がせてみました( ̄ー ̄)ニヤリ

その後風が強くなり埠頭内の波も高くなってきたのでこの日はこれで撤収。

そんで翌日の夜もソイ釣りに出航しましたがデジイチを忘れました(悲)

しかも風はちょうど北西から南東に変わる時間帯であり、防波堤の北側から

けっこうな強い風が吹いており、しかも裏側は約3メートルのうねりが発生。

当然釣りにはならず早々に撤収となりました。マジついてないよね・・・・・

結果はクロゾイ25cm×1、15cm×1ですがカメラがないので画像無しです。

余談ですが石狩のサーモンファクトリーで鮭祭りやってましたね。

色々なテナントが出ていましたが興味をそそるモノは特にありませんでした。

人の数ハンパないし・・・。でも天気最高でしたね。

先日ウェークボードの大会が行われていた茨戸湖。

ここでのんびり船を浮かべてフナを釣るなんてのもアリですね~。

あと3ヶ月もすれば、ここもワカサギの熱き主戦場と化しますが

今年は何回いけるかなぁ~・・・南国のウニヘッドがワカサギ釣り目的で冬も

来るようだしー30℃の朱鞠内に連れて行ったろ~思います( ̄ー ̄)ニヤリ