手稲山麓チッターズ

北海道中彷徨奇譚

カエル調査2020

2020年03月22日 | 生き物

さあいよいよ始まりましたね~

2020年1発目のカエル&サンショウウオ調査です(゚▽゚)ノ

そろそろかなぁ~と思って高田社長を誘いましたが、今日は丸々1日

激務とのことでゲマタニ除雪作業員と一緒に道南方面へと行ってきました。

日当りのいい山肌はすっかり雪が融けてました。

ギョウジャニンニクが出てるかちょっと探してみたけど全然ダメですね。

せいぜいこの時期はフキノトウくらいです。

ほどなく現地に到着しましたが・・・

池の状態は最高なんだけどね。

池の周りはまだ残雪が多くて地温も低くカエルは確認できませんでした。

あ~・・・・これは完全にアカンね(∩´﹏`∩)

1週間ばかし早かったです(悲)

およよ?(´·ω·`)

サンショウウオのタマゴがありますね。

水面に木の枝が映り込んでちょっと見えにくいですが

物凄い数のサンショウウオの卵が確認できます。

当然のことながら成体の姿はありませんでした。

場所を移動し第2ポイントまでやってきましたがここもまだまだ早いです。

サンショウウオの卵すらなかったのでまた来週ですね (=_=)

ここにはシカの糞が大量にありました。

この10秒後ヒグマの爪痕と足跡を発見し

大急ぎで戻ってきたゲマタニ除雪作業員。

そういえば町村から要請があったのかハンターが数人出動してました。

怖え~・・・(꒪ཫ꒪; )

ガーデンテーブルも完全に雪の中から姿を現しました。

3月から12月まで立てっ放しだからタープの布地が

紫外線にやられて結構ズタボロです・・・

そろそろ買い替えモードでしょうか(悲)

で・・・今年1発目のガーデン開幕(笑)

ゲマタニ除雪作業員から大量にシカ肉をもらいましたので

昨年の冷凍ギョウジャニンニクとコラボでいただきました。

寒くないのかって?(▽◕ ᴥ ◕▽) 

ガーデンの中は灯油ファンヒーター完備だからとても快適ですよ🎵

今年は完全復活した高田社長と共にネギ採り強化しますんで

ぜひ皆さんも気軽に山菜ガーデン参加してくださいね。

飛び入り自由です。でわでわ~(^^♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。