手稲山麓チッターズ

北海道中彷徨奇譚

アメリカザリガニ

2010年07月25日 | 生き物

古くからの悪友であり、魔の2大疾病&アルコールと闘う男「類猿人T(40才)」。彼の最近の行動には目を見張るものがある。平日の昼下がり・・・当然の事ながら私は仕事の真っ最中である。しかし類猿人Tから携帯にメールが・・・。内容は「これからアメリカザリガニ捕りに行かない?」である・・・。すかさず「仕事中なので無理です」と返信。すると3時間後に上の画像が再び携帯に届く。ざっと見て17匹前後はいるだろうか・・・。その日の夜、帰宅途中にある「そば処・味彩」の勝手口付近に見慣れない水槽が設置されていた。中を覗くとアメリカザリガニが数匹うごめいている(爆)。類猿人Tのなかば強引な置き土産らしいが・・・。

その3日後、ある晴れた昼下がりの事・・・・・またもや類猿人Tから写メが届く。上の画像+「今日は20匹」と書かれていた(爆)。その5分後に再び「全部もらって下さい」とのメールが・・・・・。「いやです」と返信。今回はさすがに全部リリースしたようである。それにしても・・・もの凄いアメリカザリガニの数ですがな。ちなみに、ここは安春川ではありません。札幌市内の某川です。しかも腐るほどウジャウジャいるようです。冬でも凍らない川や沼には爆裂に繁殖しているようですが・・・まさか温暖化?(悲)


ゴボウのその後はいかに・・・

2010年07月19日 | 家庭菜園

ポットから庭に定植してからはほとんど放置。もともとが野草だから一切を自然にまかせてるんですが、一見したらフキのようですね。

こちらはプランターから移植したグループですが、あまり成長してないです。成長の過程を知ってるわけではないのでこのまま様子を見るしかないですね。それにしても雑草がひどいです・・・。

プランターのグループ。成長は前項と一緒です。こちらにも不気味な雑草がニョキニョキと生えてます。このまま栽培したら2年後に無事開花するでしょうか?明日追肥でもしてもう暫く様子みます。

ついでに他の畑でも・・・。こちらの畑は全てタネから育てた苗で統一しています。大玉トマト×10、ミニトマト×17、ナス×19、枝豆×(正式な数は不明)。これらが一斉に実をつけたら末恐ろしい事になります(笑)。既にミニトマトは小さい実がつき始めました。やはり購入苗と比較したら開花と着果は若干遅いですね。

枝豆はワシャワシャです(笑)。ポットから移植したもののほかに、畑に直播で育ったものも含めると結構な数になります。

こちらは購入苗で統一された畑。キュウリ×8、ナス×8、イチゴ×6、シシトウ×4、ミニイエロー×2、大玉トマト×2。いずれにしても過密です(笑)。キュウリとナスは順調に収穫できてます。イチゴは「ペチカ」なんですけど収穫量はイマイチです。

気を使って育ててるので、かろうじて普通のキュウリができてます。水や肥料が切れたら速効で曲がるみたいですからな(笑)

キュウリの横にあるのがシシトウです。4株でどれくらい収穫できるのか想像つきませんが、1株でも充分過ぎるなんて話をよく聞きます。角にポツンと植えられているのは隣のオバチャンからもらった「シソ」です(爆)

daigorouの嫁さんの実家からやってきたアスパラの苗。肥料一式と栽培手順書まで頂いたので、効率よく作業ができました。その後の経過も順調です。ホンマにありがとうございます。

で・・・ギョウジャニンニク畑です。根が弱ってるので今年はこんなモンでしょうな。もう雑草を刈り取る気力ないです(笑)

そして・・・今年もイチゴの増殖が始まりました(爆)

至る所に触手(ランナー)が延びてます。最終的にはウチもプランターに移植かな。

一時は枯れましたがウドも無事に根付きました。

で・・、話はガラリと変わりますが、先日手稲山麓某所にある「そば処・味彩」主催のBBQ大会が東埠頭某所で開催され、「炎のハイグレードマニア・taaaka」と一緒に参加してきました。それにしても・・・朝からSRVを出すなんて何年ぶりだろうか・・・。

ワシのSRVの後方に見えるのがtaaakaの愛艇「YAMAHA MJ-FX Cruiser SHO」。はっきし言ってバケモンです(笑)。振り落とされたら確実に頚椎骨折⇒★確定なくらい馬鹿っ速な噂どおりのウルトラモンスターでした・・・(ーー;)

調理師や居酒屋のマスター関係が多いので料理はマジで美味しかったです。

参加者の一人がバーニーズマウンテンドッグを連れてきたんですが、この犬・・・えらくカワイイんですよ。しかもデッカイんですよ~体重44kgですって(驚)。そのクセかなりの小心者らしく終始飼い主にベッタリでした(笑)。

この日は最高の海日和でしたね♪波も風もなく沖合いでもほとんど凪に近い状態でした。陸に上がると灼熱地獄だったんで3回くらい沖に出たんスけど、いっそのこと小樽までクルージングしとけば良かったワ(笑)

最後に・・・・海と中央埠頭とビックマックの図。日差しが強烈で頭がタコのように真っ赤ですがな!(爆)。それにしても楽しかったですね~是非また行きましょう♪


ドッグラン

2010年07月10日 | ゴールデンレトリバー

ここは石狩某所にあるドッグラン。無料で利用できるから嬉しいですわ。ここんとこ天気が悪くてロクに散歩も行けなかったんで・・・。

それにしても・・・・蒸してます(ーー;)・・・

なのに・・・よ~走れますな・・・(;ー"ーメ)

周囲の人々に愛嬌とヨダレを振りまいて全力で走り回ってます。よほどストレス溜まってたんでしょうな・・・。

クロラブ君とのツーショット。やっぱクロラブ可愛いです♪

週に一度はつれて来てやりたいんですが・・・ゴールデンって股関節が弱いんであんまし全力疾走させると良くないらしいですわ。なんで二週に一回で勘弁して下さい(笑)