手稲山麓チッターズ

北海道中彷徨奇譚

アイヌネギがピョンピョン

2017年03月31日 | 山菜

ギョウジャニンニク2017開幕です\(^▽^)/

本日のメンバーは高田社長ゲマタニ社長S社長ワシの計4名。

まだち~とばかり早いのでは~?と思ったんだけどね。

高田社長の野生の勘を頼りに道南方面某所に遠征と相成りました。

林道にさしかかると思ったとおり雪はすっかり融けてました。

と思ったらまだまだ真冬やがな・・・・・・(〒_〒)ナンテコッタイ!

比較的日当たりの良い斜面でもコレもんです・・・・・

こんな状態じゃサスガのギョウジャニンニクも芽すら出してはいないでしょう(悲)

上のほうに登って行くにつれて雪は無くなり小さな芽が出ていそうな感じ。

せめてコンビニ袋(小)いっぱいくらいは採りたいんで入念に探したんだけど・・・

およ♪♪♪(*'-'*)

およよよよ♪♪♪♪(●´▽`●)

けっこう出てるやん!!m(;∇;)m

でもスゲ~小っこいのばかり・・・・やはり一週間程度早かった(=_=)

一度斜面を降りて東側から再度登った先には・・・・・・・・

いい感じのネギが群生していましたv(。-_-。)v

うひょひょひょひょ♪♪♪(キンド~日曜★風)

これは極上のピョンピョンやん!!!ヾ(=^▽^=)

そんでこれからやっちゅ~時に雨がポツポツ・・・・・・

雨足は次第に強くなり2時間弱で本降り ⇒ 撃沈・・・(悲)

一度車に戻り、少し離れた標高の低いポイントに移動しましたが・・・・

ここはまったくダメでした。

ピョンピョンはありましたよ。でも爪楊枝サイズばかりでした。

不完全燃焼のまま山から降りてきたゲマタニ鳥獣保護特派員。

リベンジは10日後。また同ポイントに入ります。

今年は暖冬だけど雪が多くチッターズ本部のネギ爆はまだまだ先になりそうです。

大量に取れたらその日の夜に味彩玄関でネギ祭開催しますんで

暇な人はぜひぜひ遊びに来てくださいね~♪♪♪ヾ(@~▽~@)ノ

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。