アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

史跡八幡074 石清水八幡宮 表参道 豊蔵坊 三宅石碑

2020年02月10日 07時01分02秒 | 史跡・旧跡

 

豊蔵坊跡  昭和2年10月 京都三宅安兵衛依遺志

 

 

南谷 豊蔵坊跡

江戸に幕府を開いた徳川家康が早くから祈願所とし、徳川将軍家の坊として江戸時代もっとも栄え、文久3年(1863)に孝明天皇が攘夷祈願を行った場所としても有名です。

石高は男山四十八坊といわれた坊のなか随一でした。正法寺の開祖である志水家の娘で、家康の側室となったお亀の方(相応院)のおかげで、江戸幕府の手厚い保護があったともいわれています。お亀の方の子は初代尾張藩主となり、母の菩提寺である正法寺を厚く庇護しました。

豊蔵坊は、江戸幕府が直接修理や築造を行ったので、詳しい絵図が複数現存しています。客殿や庭を備え、湯殿が2ケ所、蔵が3棟あり、敷地全体に所狭しと建てられていました。明治初めに建物は全て取り除かれましたが、豊蔵坊にあった徳川家康の像(東照神君像)は、京都市の等持院に移され現存しています。

 

 

 

 関連記事 ⇒     関連0002  三宅安兵衛の道標

                49 八幡  地区 記事検索一覧  その2

                     寺院八幡0600 正法寺 浄土宗鎮西派 重要文化財

       寺院北0078  等持院  臨済宗天龍寺派

史跡 前回の記事 ⇒ 史跡八幡073 石清水八幡宮 表参道 中坊と椿坊跡

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます



最新の画像もっと見る