このろぐ@通翻訳

日英/英日通訳・翻訳を勉強中。旧このろぐ@フランス(今は日本)

6/20 父の日、サマーウォーズをフランスで、Rio loco

2010-06-21 06:27:39 | フランス日記
父の日です。

父の日だけど、結局は僕のほうが進路のことの相談とかをしてもらった感じだった笑。
でも、おかげでようやく進みたい方向が定まった感じ。

あとは、どういう道で行くか。

とりあえず、目指すのは国連ということに絞っておく。
あとは、そこに行くための道順を考える。

まあ、入ることが目的じゃなくて、人のためになることができて、
自分が好きになれそうなところだと思っている、ということなんだけどね。

そういう点では国連である必要はないけど、目指していれば、他の可能性も見えるでしょう。

とりあえずはその方向で全力投球。

ゴールはない、常によりよい世界を目指して。

それと、今日はRio Locoに行く前にのへとサマーウォーズを見た!!!
多分、日本語の読める方は大抵知っている。
細田守監督作品。

スッゴーク良かった!!!!!!!
感動した!!!!!
今のITやネットといったものが普及している世の中とマッチして、
パソコンやネットを使う人なら結構共感できるところが多いと思う。

この感じはあり得そうだ、という世界観。
そして、日本の家族のあったかさ。
バーチャルとリアルの交錯。

見所満載であっという間に終わった。

いや~映画館で見れて良かった。
日本語分かってよかった。

ちなみにジャンヌダルクの近くで、abc cinemaっていうとこでみた。
5.5Eでちょっと高めだけど、日本よりずっと安い。

ここは、海外の映画とか他ではやらないのをやるみたい。
ちなみに字幕つきだった。

今日はちょっと遠出しても良いかと思ったけど、
なんか疲れてたから、やめといた。

その代わりサマーウォーズ見れたから、良し!
とても良し!

とまあ、こんなこと書いててもまだフランスに居ます笑。
フランス人の多い中で日本のアニメを見るのも面白い。
この感じは分からないんだろうなーと思いつつ、
まあ、笑えるところは大して変わらない。

ただ、日本だとそこまで変でもなくても、こっちだとすごく変だったりすることもあるだろうから、
そういう意味では余計おかしかったりするかもね。

そして、今日はRio Loco!!!
南アフリカ音楽のお祭り!

なかなか面白かったよ!
クラシックとアフリカ音楽のコラボもあったし。
最後に見た歌手は上手かったし。
色んな声色使う感じとか椎名林檎っぽいとこがあって、
おーこういう感じもやっぱ海外でもあるかーと。
まあ、椎名林檎のほうが癖が強いと思ったけど、
そこが楽しい。

今日は寒かった。

夏なのにねー。

ガロンヌの水かさもだいぶ上がってます。

でも一応晴れた。

今日もとりあえず楽しめた。

サマーウォーズの監督が色々と間違ってたパンフの写真もある。


Il faisait beau!









最新の画像もっと見る

コメントを投稿