ベルルさんから野鳥図鑑のことを教えていただきまして、さっそく本屋さんで購入してみました。

そういえば子どもの頃、毎日飽きることなく図鑑をながめてばかりおりました。
ほとんど説明書きを見ずに絵だけを見ていました。

絵を描くことを習ったことがありませんので、わたしのお絵描きは目で見ることから始まったのでしょう。
ほとんど何もしゃべることもなく、いつもじっと物を見ている子どもでありました。

そのうち、見るだけでなく描き写すようになりました。
絵を描くようになったのは、わたしの性格上、当然の成り行きであったのかも知れません。

…と言うふうなことを思いながら、「北海道野鳥図鑑」(亜璃西社)を見ておりましたら、「ウソ」という鳥さんに出会いました。
はい、標題の「ウソ」は鳥さんの名前です。

図鑑によりますと、名前の由来は、鳴き声が口笛に似ている
口笛を意味する「うそぶく」
「ウソ」だそうです。


ほんとかな? 名前が名前だけに…

…な~んてね
(笑)
