このは紅葉のお絵かき日記

トランプ大統領・たつき監督・irodoriの味方だよ

#2032 リセットの夜のらくがき

2016年08月31日 | ゼーガペイン
リセット祭り会場のサーバーに行けないのでらくがきを描いていたのですけれど、またもやスキャナーのトラブルが発生してしまいました。

前回同様ドライバーを入れ直して使えるようになりましたが、同じことが起こるというのは、根本的解決になっていないのかもしれません。
パソコンがもう駄目なのかな…いや、器械についてはぜんぜんわからないのですけれども…


昨夜は台風が来た影響で風荒れ狂ってすごかったです。
風の音を聞いているだけで恐ろしいほどに!
今夜は虫の声が聞こえる静かな夜です。

#2031 リセット祭りは中止かの…

2016年08月31日 | ゼーガペイン
(この絵は2年前のリセット祭りの時に描いたらくがきです…)
今日はアニメ『ゼーガペイン』イベント日だったのですが、お祭り会場のサーバーが敵の攻撃を受けてダウンして、なんだか駄目っぽいです…
今日は体調を整えてお祭りに参加するつもりでしたが仕方ないですね。

何からくがきしてから寝るのじゃ…

#2030 水彩らくがき

2016年08月29日 | がお
昨日までは少し涼しかったのですが、今日は暑かったです~。
お風呂に入ってもすぐに汗をかいて体中がべたべたして、紙に絵を描くのがちょっと嫌な感じです。
早く残暑が終わらないかなと思いつつも、夏が過ぎ去るのがちょっぴり淋しい気もして、夜コオロギの声を聞きながら眠りに入るのも好きだったりします。

#2029 ゼーガペイン10周年イラスト

2016年08月29日 | ゼーガペイン
昨日は締め切りぎりぎりでアニメ『ゼーガペイン』のイラストを描いてました。
そして何とか描き終えてスキャナーで撮ろうと思ったら、スキャナーが動かない…
見たことないエラーが出て、そのエラー文を検索してもさっぱり分からなくて途方に暮れました。
デジカメで撮るしかないかな(写りは悪くなるけれども仕方ない)…と思っていたら、「とりあえずの対処法としてドライバーを入れ直す」というのを見つけたので、やってみたら直りました。
これで締め切りに間に合う…と思ったら、今度は投稿先のサイトにつながらなくて大慌て!
サーバーがダウンしていたみたいです。
夜まで待ってたけれどいつまでも復旧しないのであきらめて寝ました。
今朝見たらサイトが復旧していて、イラストの締め切りも延びていたので投稿してきました。
めでたしめでたし…(疲れました)


背景の色を塗った瞬間「失敗した」と思いましたが、やり直しが出来ないのがアナログ水彩の宿命…
最初は水色とか桃色みたいな明るい色を考えていたのですけれど、描いている途中で気が変わってしまいました。
イラストを描くなら事前に何枚もカラースケッチを描いてみるのが本来なのですが、時間がなくて脳内演習だけで済ませてしまいました。
しばらく水彩絵を描いていなかったので、感覚が鈍って脳内演習の精度が悪いということなのです。
さらに筆捌きもよりいっそう下手になって…
イラストを描くにも日頃のらくがきが大切だと改めて思い知るのじゃ…

#2027 ぶた

2016年08月23日 | 動物
ペンと水彩のらくがきです…

毎年夏休み期間中の朝は近所の公園でラジオ体操が行われていたのですが、今年は八月に入ってすぐくらいから音が聞こえなくなりました。

最後に聞いた日はラジオ体操第二の途中で音が途絶えて、なぜ途中で止めたのかな…と思っていたら、その日以降まったくなくなりました。
後で聞いたら、近所の人が「うるさい」と苦情を言って止めさせたそうです。
何十年も続けてきて苦情が入ったのは初めてのことだとか。

このごろは夜中から明け方まで若者たちが公園で騒いで安眠を妨害されることが多いので、そちらに苦情を入れて欲しいところなのですが…野放し状態です。

まさか、ラジオ体操を止めさせた人と夜中に騒いでいる人が同一人物というようなことはありませんよね?

#2025 アマガエル

2016年08月20日 | 動物
久しぶりの水彩らくがきです…
とにかく水彩で描いてみるならマルマンスケッチブックに下描きなしで水彩直描きがお手軽ですが、みなさんには全くおすすめできません。
まあ、わたしのように下手ならくがきをするならぴったりな方法なんですけれど…

そしてまた大雨警報が出て汽車が止まっているのです。
わたしの所は避難注意は出て無いようですけれど。
台風がいっぺんに三つも来るとかやめてください。

#2024 ねこ

2016年08月17日 | ねこ
昨夜から雨降りで、今日はとても涼しく過ごしやすい一日でした。
…と思ったら、大雨による避難準備警報なんかが出て大変なことに!
すぐそばの鉄道も止まっています。
のんきにらくがきしている場合じゃない?

#2023 にわとり

2016年08月15日 | 
裏庭には二羽鶏が居る…(いませんが

毎日暑くて、汗がだらだらべとべとで嫌になります。
体調も芳しくありません。

こんなに汗を流していても腹巻きをしないわけにいかないのが、生まれながらの定めでしょうか。
どんなに暑くても腹巻き無しでは確実におなかを壊してしまいますし、汗で濡れたままの腹巻きでもおなかを壊してしまうという…ああ、強すぎる冷房はやめてください。

#2021 カップとシャープペンシル

2016年08月05日 | 木炭
シャープペンシルを使っていたのは中学生の頃のことで、以来30年くらい使ってなかったのですけれど、今年の冬に漫画を描くために買いました。
鉛筆を削るだけならさほど手間ではありませんが、芯をとがらせるのがかなり手間です。鉛筆削り器がないので…
漫画の原稿は絵が小さいので、細い芯でないと下描きが細かく描けません。シャープペンシルは慣れないですけれど、まあ便利です。
まあ、漫画描きに慣れたら下描きが少なくて済むようになると思うのですけれど、慣れるほど描けるのでしょうか…

いや、それとも鉛筆削り器を買えば良かったのかな?

#2020 今日はとても暑かったのじゃ!

2016年08月01日 | ふつうの日記
(上の絵は5年くらい前に描いたものじゃ…
久しぶりに漫画(某所に貼る用)を描いたのですが、暑くて汗がダラダラと流れ出て難儀しました…
手とか腕はタオルでこまめに拭き、原稿用紙上の手を置く場所に紙を敷いたりと対策しましたが、それでも原稿用紙が湿気るくらいでした。
そして顔から流れ落ちた汗が、原稿用紙の上に!
駄目になったので最初から描き直しました…。

顔の汗とは…盲点でした…

涼しくなる夜に描けば汗の危険性は少なくなりますが、夜更かし厳禁なので、夜は絵を描かないことにしたのです。