知りたがり

探す 調べる 考える ・・・そして・・・どこまでも?

シールドマシン 11

2009-08-10 23:09:14 | 構造物 みつけた

先週末のタモリ倶楽部は、首都高の大橋ジャンクション。

シールドマシンの説明もあって、興味深かったです。

ネットでちょっとのぞいたら、首都高速道路株式会社のページに、「首都高講座」が・・・

もう、12限目。

大橋ジャンクションを歩くというのは、8限め、ずうっと前に終わっていました。

12限目も、、、8月7日に終了していました。

さて、タモリ倶楽部。。。

今週も大橋ジャンクション工事の模様が見られるようで・・・楽しみ。

でも、

動いているシールドマシンを直接見たい。

シールドマシン 7

2008-06-16 22:07:45 | 構造物 みつけた

6月14日に副都心線が開通して、副都心線がメディアに頻繁に取り上げられています。

先週Hanakoを購入しましたが、ぱらぱらとみるとおいしそうなお店が取り上げられていました。

何気なく、昨日ページを見てみると、コラムということで複合円形シールドマシンが取り上げられていました。

国鉄最古の建物

2008-06-14 23:57:29 | 構造物 みつけた

京都稲荷駅に国鉄最古の建物と表示された建物がありました。

レンガ造りだからでしょうか、さほど古い感じがしません。

旧東海道線のランプ小屋だったとのことです。

せっかくの建物なのに、駅が工事中ということもあってでしょうか、埋もれていたようになっていたのが残念でした。

知らない人は、気がつかない。

シールドマシン 6

2008-05-28 23:34:32 | 構造物 みつけた

副都心線のプロセスでもっとも興味深いのはもちろんシールドマシンですが、駅を作るという項目の中で、フタをするという説明があるのもなかなか面白いと思います。

地下鉄に乗っていると、シールドマシンの中から駅の構造物の中に入っていくのがわかりますが、駅工事について具体的に説明されていて面白いです。

施設をつくる&仕上げのページが公開されるのが楽しみです。

シールドマシン 5

2008-05-22 21:10:32 | 構造物 みつけた

副都心線のプロセスのページには、工事で使われた10のシールドマシンが掲載されています。

先端の形状の違いがあり、興味深い。

面版の違いはわかるのですが、なぜ違うのかがわからないのが物足りない(?)。

メーカーの違いなのか、地質・岩盤なのか、深度なのか・・・この疑問さえ素人ですが。

専門家や趣味の人は分かるのでしょうが、もう少し説明があればうれしいと・・・

「建設作業を見せる」その後 その2

2007-12-21 22:07:17 | 構造物 みつけた

建設作業を見せる」の場所のマンションが完成しました。

今日、通りかかったら入居前の最後の化粧直しのために歩道まで洗浄していました。

一方では引越し受付が開設され、見慣れた引越しトラックが横付けされ、近くに待機してとまさに住居者への受け渡しが行われていました。

建物が仕上がると建設中とは異なって回りが明るくなりました。

最近のマンションの特徴なのでしょうか、周辺環境との一体化を目指しているような景観でした。