
ルリヒラタゴミムシ。
写真ではよく分かりませんが、瑠璃色の翅を持つゴミムシです。
頭・胸は黒っぽい紺色で、前翅の方が瑠璃色が強い。

触角や脛節、ふ節はオレンジ色。

樹上性のゴミムシですが、この時は床にいました。
分類:コウチュウ目オサムシ科ナガゴミムシ亜科ヒラタゴミムシ属
体長:8~9.5mm
分布:北海道、本州、四国、九州
平地~山地
成虫の見られる時期:4~9月
成虫で冬越し
エサ:小動物
参考:ポケット図鑑日本の昆虫1400②(文一総合出版)
かたつむりの自然観撮記
写真ではよく分かりませんが、瑠璃色の翅を持つゴミムシです。
頭・胸は黒っぽい紺色で、前翅の方が瑠璃色が強い。

触角や脛節、ふ節はオレンジ色。

樹上性のゴミムシですが、この時は床にいました。
分類:コウチュウ目オサムシ科ナガゴミムシ亜科ヒラタゴミムシ属
体長:8~9.5mm
分布:北海道、本州、四国、九州
平地~山地
成虫の見られる時期:4~9月
成虫で冬越し
エサ:小動物
参考:ポケット図鑑日本の昆虫1400②(文一総合出版)
かたつむりの自然観撮記

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます