KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

シラハタリンゴカミキリ20190525・0603

2019年06月10日 | コウチュウ目
シラハタリンゴカミキリ(5/25)。
おお、憧れのリンゴカミキリ類に、ついに遭遇!
この種は、スイカズラの開花とともに姿を見せ、見られる期間も比較的短い。
今回は撮り損ねたが、成虫は葉脈だけをかじる、独特の食痕を残す。
なぜ、このカミキリがスイカズラの開花とともに見られるのか、以下のサイトの推察が興味深い。
→星谷 仁のブログ

こちらは6/3の個体。
どちらもスイカズラの花の周りで見つけた。
っていうか、どのリンゴカミキリか分からなかったので、「リンゴカミキリ スイカズラ」で検索をかけたのだ。
この写真では、前翅の先の形が、良く写っている。

分類:コウチュウ目カミキリムシ科フトカミキリ亜科トホシカミキリ属
体長:12.9~19.1mm
分布:本州(静岡県以北)
   平地~低山
成虫の見られる時期:5~7月
          幼虫で冬越し(非休眠)
エサ:スイカズラ、ヒョウタンボク類(成虫は葉脈をかじり、幼虫は材(生木・枯木)を食べ進む)
その他:和名は発見者の「白畑孝太郎氏(山形県)に因む」
出現時期はスイカズラの開花と一致する。
    夕刻に活動が活発になる。
    類似種のニセリンゴカミキリは、愛知県以西に分布する。
    長野県では、両種が生息する。
    成虫は葉脈だけをかじり、独特の食痕を残す。
    触角はオスの方が長い。
参考:長野県産カミキリ図鑑
   こんちゅう探偵団
   かたつむりの自然観撮記
   星谷 仁のブログ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スイカズラの花・ツボミ20190525 | トップ | クシヒゲベニボタル♂20190609 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コウチュウ目」カテゴリの最新記事