KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

ノンネマイマイ20200629

2020年09月02日 | チョウ目
ノンネマイマイ。

地色は純白に近い。
(類似種のミノオマイマイでは、灰白色。)
①胸背面に三つの小黒点がある。
②前翅中央、前縁寄りに一対の黒点がある。
③外横線のすぐ内側に、明瞭な「へ」の字紋がある。
④横線は強い鋸歯状。

分類:チョウ目ドクガ科
翅を広げた長さ:♂37~42mm、♀41~62mm
分布:北海道、本州、四国、九州
   本州以南では山地に多い
成虫の見られる時期:7~8月
          卵で冬越し
エサ:成虫・・・食べない
   幼虫・・・クヌギ、ミズナラ、ブナ、シラカンバ、カラマツ、マツ類など
その他:白と黒の模様が明瞭で、♂が褐色になることはない。
    地色は純白に近い。
    (類似種のミノオマイマイでは、灰白色。)
    胸背面に三つの小黒点がある。
    前翅中央、前縁寄りに一対の黒点がある。
    外横線のすぐ内側に、明瞭な「へ」の字紋がある。
    横線は強い鋸歯状。
    ♂の触角は両櫛歯状。
    「ノンネ」はドイツ語で尼僧、修道女の意で、欧州でこの名で呼ばれる。
    比較的涼しいところに生息し、九州では標高500m以下では見かけないという。
    樹皮下などに20~50の卵塊を産む。
    開花期頃、孵化する。
    幼虫は背中に青いコブが二列に並ぶ毛虫。
    腹部第6・7節背面中央の小突起(背腺)はオレンジ色。
    腹部第3節、第4節後半~第6節前半の背面中央は灰白色から黄白色。
    前胸両側の刺毛は束にならない(?)。
    1齢幼虫のみ、わずかに毒針毛を持つ。
    終齢幼虫の体長は最大約60mm。
    葉を軽く綴って蛹化する。
    蛹はかなり毛深い。
参考:みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
   虫ナビ
   北海道立林業試験場・緑化樹センター
   農研機構
   渓舟の昆虫図鑑
   岐登牛山彩々
   蝶・チョウ・ゆっくり歩き・・・「千蟲譜物語」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 逃げられました(笑) | トップ | キマエホソバ?20200620 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

チョウ目」カテゴリの最新記事