たわごと~産業カウンセラーとして~

資格取得後もまだまだ研鑽の日々です。勉強会で感じたことを中心に、日々思う事や季節のことレシピまで自分を表現する日記です。

表参道:日本アロハ展に行ってきました。

2008-04-25 22:35:06 | たのしみ♪
この前のシモン君の個展からの流れで西村昌子さんの日本のアロハ展へ行ってきました。
場所は、表参道ヒルズ1F、通りに面した「ギャラリーKOWA」です。

着物の生地からアロハを作られていて、和テイストの中にも新しい感じがあって素敵でした。
すべて手作り一点ものだそうです。
この個展にあたってデニムを探されている時に、次男のデニムを見かけアロハに合わせていただけると
いうお話があり、急遽、一緒に展示していただくことになりました。

お話があってから3日しかなかったのですが、どうやらなんとかなったようです。
それにしても、なんだか不思議な気分でした。
だって、家のベランダに干してあったデニムが、表参道のど真ん中のギャラリーにディスプレイされているのですから…
昨日24日から29日までの開催です。
明日からのお休みで表参道にいらっしゃったら、ちょっとのぞいてみて下さい。
こちらのブログでも紹介しています。


清須史門君の個展

2008-04-21 21:58:03 | たのしみ♪
今日は、次男の親友でイラストを描いている清須史門(キヨスシモン)君の個展に行ってきました。
表参道の事務所から歩いていける外苑前のピガ画廊です。仕事帰りに寄ってみました。
いつも色使いが素敵なイラストなのですが、今回は、モノクロ。
どんなものなのか楽しみにしていたのですが、意外や意外、とってもよかったのです。
モノクロなので、どんな部屋にも合いそうで、買って帰ろうかなと思った作品はすべて売約済でした。残念…

いつも旅をしていてあまり会えないのですが、実家に帰っている時は、必ず、家に泊まりに来てくれて、
次男の高校バスケ部時代からの知り合いですが、なんか子供のようでこれからがとっても楽しみなのです。

次男作のデニムをいつも愛用してくれて、今回はギャラリーに飾ってくれて、ちょっとテンション上がる
お話もあったのですが、それはまた後日…


イライラの正体

2008-04-13 13:06:43 | 日々の雑感

春の雨が多いこの頃ですが、桜の時期は雨も少なく、桜が長続きしてすばらしかったですね。
家のそばは、家にいても、バスにのっても桜だらけなので、毎日堪能できました。

最近、自分がゆったりとした気分でいるように感じています。
ここ数ヶ月は、家にいる時間がすごく少なくなっているので、きっと忙しいのであるはずですが、なんででしょう?
イライラがなくなってきたからかな。たぶん。

イライラの正体ってなんなのか、勉強しながらとても考えています。
私は、もともとすごくせっかちなものですから、よくイライラしたものです。

物事をさっさとしない人や、効率的に動かない人なんかをみると・・・あと、自分が思うように早く動けない時なんかにも・・・

よくイライラしてしまっていたのが、いつも行くスーパーのレジです。ま、並ぶのは仕方ないのですが、レジ横にはかご2つ分のスペースがあって、2人の人がそこに荷物を置いて待っていられるのです。でも、荷物をずらさず、ひとつをどんと置いて平気でいる人に、なぜか?イライラしていました。
なんで後ろの人の事を考えないのとか、なんでそんな事に気づかないのかとか、重いカゴを早く置きたいのにとか・・・
あ~あ、すっごいつまんない事ですね・・・
じゃ、言えばいいじゃん・・・ですよね。アサーションを使って、相手を尊重しながらもこちらの気持ちを伝える、それができる自信がなく、言えないのであれば、言わないというアサーションを選択した自分を認めることです。

すべての感情は自分自身が作っているものです。
内観法でいう、客観視して物事の事実だけをみてみると(心の動きはみないで)
その荷物を置いている人は、そこに置いてただ待っているだけ。後ろの私は重い荷物を持って待っているだけ。
ただそれだけの事実です。なのに、そこに感情が勝手に作られるだけなのです。

イライラも自分で作っている感情です。その人のせいでもなんでもありません。
イライラの正体は自分の枠組みで考えた、自分とは違う事へのいらだちだけです。
自分で嫌な気分を作っているなんて、なんかすごくバカバカしくて、損している気分になりますよね。

心の問題は、物事を分けて考えてみると見えてくることが沢山あります。
子供がさっさとできないとイライラしている親は、このイライラは子供のせいだと考えがちですが、それも分けて考えたほうがいいです。
さっさとできないのは、子供の問題。イライラしているのは親の問題。解決するのはそれぞれという事です。
そして相手のものはこちらが解決できません。
相手を変える事ができないのであれば、イライラしても仕方ありませんから。