たわごと~産業カウンセラーとして~

資格取得後もまだまだ研鑽の日々です。勉強会で感じたことを中心に、日々思う事や季節のことレシピまで自分を表現する日記です。

感情が減っている???

2006-08-31 21:26:57 | 日々の雑感
今日は、悲しいかな(?)誕生日ですぅ~~
朝っぱらから、主人と、母におめでとうを言われてしまってうれしいんだか、悲しいんだか。。。
まあ、年は数えないことにしましょ!!

最近思うこと。。。
このカウンセリングの勉強を続けていて、カウンセラーとして、自分の負の感情を減らそうと努力してきました。なので、怒りや、イライラ、苦しみなどは、少しづつ減ってきたと感じるのですが。。。(それはいい事です)
でも、反対に、喜びや、うれしい感情というものも減ってきているのではないかと感じてしまっています。
なんだか感情が希薄になってしまったような??まずい。。それはまずい。。。
人間って、強い怒りの感情の裏に、強い喜びの感情もわいてくるのかな~~
おだやかっていう事は、どんな時にも、同じようなテンションでいられる事かなと思うと、人間的に不自然???

ま~たまた、わからなくなってきました。。。


冷房病かな~~

2006-08-25 12:21:29 | 日々の雑感
そろそろ夏も終わりですね~~

この頃になるといつもなのですが、カラダがむくむんです。
だるいとか頭痛もないし、疲れてる感じもないんですが、ただむくむ。。むくむ。。すごくうっとうしいというか、なにかカラダにたまっている??感じです。

ヨガとかピラティスなんかいいのかな~と思って色々みていますが、あれって呼吸法とか難しいですね~ヨガとピラティスじゃ、呼吸法も違うみたいだし。。。
自己流じゃとても無理そうです。

そういえば、世田谷の用賀って、昔、ヨガの先生が住んでいたところから地名がついたとか。。。ユーミンがテレビで言っていました。ほんとかな??
関係ないですね(笑)

とにかく、早く冷房のいらない季節にならないかな~~

熱闘 熱投

2006-08-22 12:04:56 | 日々の雑感
やっぱり高校野球はいつも感動ですよね。
勝ち負けを超えたゲームを見たのは、ほんと久しぶりです。
昨日の再試合は、ラジオ観戦で一応、関東なので、早実応援しましたが、どちらでもよかった、どっちも優勝させてあげたかったです。

そして、すぐに母親の気持ちになってしまうのですが、両投手のお母さん、なによりも身体が心配だったろうな~連投ですから、まともなコンディションのわけないです。ず~っと、胃がキリキリする思いでの観戦だったでしょう~~

私も子供が、引退のかかったバスケの試合ですばらしい試合をした時に、「ありがとう、あなたを生んで良かった」ってメールした事もあります。そんな気持ちになってしまうんですね。

今、この瞬間必死に生きるという大切さを改めて感じました。ほんと、高校球児みんなに「ありがとう」っていう気持ちです。

許すということ

2006-08-20 09:17:09 | 日々の雑感
ブログもお盆休みでした^_^;いいわけ。。。暑いですね~~
終戦記念日も過ぎて、参拝問題など戦争を考える機会が多いこの頃ですね。。。。
というわけでもないですが。。。

この勉強をして学んだ事の大きなものに、「許す」という”こころ”があります。
他人を許す事。そして自分を許す事。

世の中、許せない事って山ほどもある気がします。

自分を傷つけられたら、許せないという思いは当然です。恨みや憎しみも当然です。でも、この思いは、自分にとても辛い、苦しい感情です。
負の感情は自分をも傷つけます。そして負の出来事までもよびよせてしまうのです。

相手がある場合、恨む、憎むの感情を捨てることからはじめます。
非常識な事を言う人だったり、社会的に問題がある人でも、自分とは違う人間なのだから、こちらが憎んでも相手の心が変わるわけではなく、たとえ許しても変わるわけでもない。こちらの感情がどこにあろうとも相手はそのままです。
それは相手の問題であって、自分の問題ではないのです。
だとすると、自分はせめて楽なほうがいい。許す感情のほうが、自分自身が楽になれるのです。

「過去と他人は変えられない」養成講座で先生がおっしゃった言葉です。
ならば、未来と自分はどうにでも変われる。。。許すこころをひとつでも多くもてると良い事をよびよせられる気がします。

幸せの数って。。。

2006-08-10 21:17:47 | 日々の雑感
またカルト教団??などの事件が報道されていますが。。。。
○○商法とか、○○詐欺にしろ、人間のよわ~い部分につけこんで、甘い汁をすっている人間がいる事に憤ってしまいます。
きっとそういう輩は、そうとう心理学とか勉強していているのではないかと思うと、残念だな~
本当は、その犯罪を犯している人自体が、人間の弱さそのものなのだと思いますが。。。

先日、リフレーミングをネットで検索していると、営業などにもかなり使われているんだという事に気づきました。企業のそれは理解できる事であるけれど、でもなんか、人間の心理の裏を読んでる気がして。。。
きれい事を言うつもりはないけれど、私たちは、その反対の面を追及しているので、なんかちょっと悲しい気持ちになってしまいました。

様様な問題があるにしても、今の日本国民は幸せなはずです。
世界が100人の村だったら。。を見ると、日本中の人達は、100人中のひとりの中に全員が入っていると思います。

以下、「世界が100人の村だったら」の抜粋です。
------------------------------------------------------
  ~略~
80人は標準以下の居住環境に住み、70人は文字が読めません

50人は栄養失調に苦しみ1人が瀕死の状態にあり1人はいま、生まれようとしています

1人は(そうたった1人)は大学の教育を受け、そしてたった1人だけがコンピューターを所有しています

もし、あなたが今朝、目が覚めた時、病気でなく健康だなと感じることができたなら・・あなたは今生き残ることのできないであろう100万人の人達より恵まれています。

もしあなたが戦いの危険や、投獄される孤独や苦悩、あるいは飢えの悲痛を一度も体験したことがないのなら・・・あなたは世界の5億人の人達より恵まれています。

もしあなたがしつこく苦しめられることや、逮捕、拷問または死の恐怖を感じることなしに教会のミサに行くことができるなら・・・あなたは世界の30億人の人達より恵まれています。

もし冷蔵庫に食料があり、着る服があり、頭の上に屋根があり、寝る場所があるのなら・・・あなたは世界の75%の人達より裕福で恵まれています。

もし銀行に預金があり、お財布にお金があり、家のどこかに小銭が入った入れ物があるなら・・あなたはこの世界の中でもっとも裕福な上位8%のうちの一人です。

もしあなたの両親がともに健在で、そして二人がまだ一緒なら・・・
それはとても稀なことです。
  ~略~
------------------------------------------------------------
幸せを数える事は難しいのです。なぜなら、当たり前になっているからです。
今この瞬間の世界中の人達に思いを寄せれば、どれだけ自分が幸せなのかが分かるはずなのですが、それが当たり前であると、たったひとつの苦しみでさえ、すべてを覆いつくして苦しんでしまうものです。人は、幸せを無くして初めて気づくといいます。せっかくの幸せなのだから、多くの人がそれを感じられたら、もっとすばらしい世の中になるのではないかな~

ってそれが簡単にできないから苦しんでしまうのですよね~やっぱ難しい。。。

電波って

2006-08-08 09:33:57 | 日々の雑感
そういえばこの頃、シンクロニシティは??と考えていましたが、なんか小さい事は見逃してしまっているみたいです~~

で、思い出したことですが、先日の主人の誕生日の日。プレゼントはなし(笑)なので、せめてケータイのグリーティングカードでも。。。と入力していた時です。入力している途中に長男から「お父さんのケーキはどうするの?」のメール。そのやりとりをしている最中に主人から「今日はお赤飯がいい」とのメール。
ひえ~なんで急に携帯が忙しくなるの~~とは思いましたが、同時に同じ事考えていたんです。
みんな忙しかったり、心もすれ違っているように感じていたこの頃ですが、なんとなくどこか繋がっているのかなと、こんな小さな事でも、うれしくなりました。単純^_^;

でも、携帯とか、電話とか電波系って、不思議な事がよく起こりませんか?
目に見えない電波が飛び交っている今、目に見えたらきっとすごい事になっているんだろ~な~

輪廻転生

2006-08-05 21:05:29 | スピリチュアル
スピリチュアルにも興味がある私なので、今友達に借りた「前世療法」の本を読んでいます。
私のカウンセリングでは、到底できない技ですが、興味だけはすごくあります。

原因がわからない苦しみが、実は、前世での苦しみであったという事があるらしいのです。
ですが、現世で生きる自分ではまったく記憶にない出来事です。
それを退行催眠で、前世まで記憶をさかのぼるのです。そして、その苦しみの記憶を呼び戻すと、救われるそうです。
たいてい人に言うと「そ~んなこと」なんて、ないないで終わってしまうのですが、私は結構、何でもありと思えるので、ありえると思っています。

輪廻転生。。。
そして前世で深く関わった人が現在でも深く関わっているらしいのです。
家族だったら前世でも家族だったり親しい友人だったり。。。
そう考えると世間はせまいな~
「袖すりあうも他生の縁」なのですね。そう思うと、今生のどんな出会いにも、いとおしいような気持ちになってしまいます。

私は子供の頃から男の子に生まれたかったな~と思っていたので、次回は男に生まれ変わろうっと