たわごと~産業カウンセラーとして~

資格取得後もまだまだ研鑽の日々です。勉強会で感じたことを中心に、日々思う事や季節のことレシピまで自分を表現する日記です。

久しぶりのCBT(認知行動療法)

2014-03-23 17:51:06 | 認知行動療法
やっと春らしくなってきましたね。

大雪で延期になってしまった勉強会が3月に開催されました。
2回に続けて認知行動療法(CBT)です。

今回は、臨床の現場からということで、クリニックでCBTを用いて、クライエントと関わっている先生にお話を伺いました。事例の具体的な内容は、やはり開示できませんが、CBTの有効性を実感しました。

CBTは介入と教育的要素が強いイメージでしたが、(クライエントに質問ぜめ?的な←おおげさ)もっとも重要なのは、共同作業であるということです。クライエントとカウンセラーがひとつのチームになり、問題に向かって一緒に解決していく姿勢です。

各疾患ごとに治療パッケージというものがあって、大筋の構造化はできているものの、面談の中で、問題の整理や目標などを無理のないよう一緒になって設定するそうです。そこには、ラポール形成(信頼)が必須ではありますが、クライエントが納得して、積極的に治療に向かえるだろうなと感じました。
そしてホームワークを用い、実生活に落とし込む、ということで治療効果が高いのだと思いました。

ホームワークでは、ちょっと頑張って行動してみる事や、毎日こういう行動を続けてみる…等々のプログラムによって(もちろん無理はしないで)行動する前と後の自分の変化に気づき、歪んだ認知にも気づいていきます。

CBTも、もちろん「今、ここ」を重視します。でも認知は過去からのものだったり、未来をも歪んで認知してしまうということで、過去も未来も合わせての今、ここの問題に焦点をあてて解決を図っていくものだそうです。

認知は人それぞれ違います。
自分と違う認知の人を否定するのは簡単ですが、最近、私のくせになっている投影からすると、違う認知も自分の中にあるもの…として考えてみる…~それは受け入れがたい事も多々ありますが、それこそ、ホームワークとして実生活に落とし込みたい(笑)
確かに自分の中に受け入れてみると、否定がなくなる実感はあります。

昨年受講した、第3世代の認知療法マインドフルネス。今ここだけ、呼吸だけに集中する…またここに興味が…