たわごと~産業カウンセラーとして~

資格取得後もまだまだ研鑽の日々です。勉強会で感じたことを中心に、日々思う事や季節のことレシピまで自分を表現する日記です。

「人生脚本」~交流分析(TA)~その1

2009-03-31 22:26:03 | 交流分析
前回の勉強会は、交流分析の中の「脚本分析」でした。
本当は分析があまり好きではない私ですが、交流分析を勉強するとやはり興味深いものでした。
先生曰く、深く勉強するとかなりすごいものだと感じるそうです。そんな気がします…

「人生脚本」とは、自分の人生を脚本化し、無意識にそのとおりに人生を歩んでしまう…
その無意識の脚本は、幼少期に自分を育ててくれた人の影響が大きいといいます。

もちろん、良い脚本は書き換えなくて良いのですが、無意識に自分を支配する、生きる事が
苦しい脚本は変えてしまったほうがいいという事です。

自分で苦しい脚本を書いているなんて…

ここでも無意識の領域がネックとなっています。
自分の中の無意識の部分ってどれだけのものなんでしょうか。
自分で意識できない部分によって自分の行動、気持ちまでも支配されているとしたら…

なんだかいつも同じところでうまくいかない…
なんでいつもこうなんだろう…

という思いがある人は、無意識に苦しい脚本を書いているのかもしれません。

非常に奥深いこの分析は何十時間もの勉強が必要なので、理解したとは言えないですが、短い時間で
うまくまとめていただいた概要はとてもよくわかりました。

次回に人生脚本に影響する重要な「12の禁止令」、「5つのドライバー」をまとめてみます。

ルータをハブに…

2009-03-21 17:26:08 | パソコン、スマホ、ICTねた
久しぶりにネット接続障害が…
なぜかって…よく考えたら信じられない事ですが、ルータを2台接続していたのです。
家では5台のパソコンにLANをつないでいるので、ルータ1台では足りないのです。前は、ハブで
増やしていたのですが、光電話にした時に、ルータが増え、そのまま2台接続して何事もなく
繋がっていたのです。今まで。恐ろしい…

で、親ルータにハブをつなげればすむのですが、ちょっと今、家にないので、どうしようかと
ネットで調べたら、1台をハブ機能に設定すればよいという事でした。
ま、あまり推奨されないようなので、ハブがもどるまでの一時しのぎにやってみようと試みました。

ハブにしたいほうのルータの中に入って
1、IPアドレスを設定「192.168.1.1」(最後の数字で競合しないように設定するのですが、ここで何度もつまずきました)
2、DHCPサーバーを無効にする

↑のこれだけですが、機種ごとに違うので、ネットの情報だけではそう簡単にできるはずがない…と
思いましたがほんとそうでした(泣)
(まさか、NTTのサポートに電話なんかしたら、怒られそうだったし…)
再起動を繰り返したり、ルータの初期化を何回もして1日かかってしまいました。

家のインフラ担当は私なのですが、繋がった時のヤッタ!という達成感が、たぶん私好きなんですね。

インフラといえば、「地デジ」。
これもまた誰もやらず、というか、子ども達はテレビをみないし(今の若者はテレビをあまり見ないんですね)
ほったらかしにしていたら、事務所で地デジしていないなんてありえない~~という声に早速テレビに挿したら
すぐに地デジになりました(笑)

でも~、スマップが言っている「光にさした?」というのは、あれはそう簡単ではないようです。
あと、ビデオは地デジ対応でないので、留守録はアナログです。
ちょっと、なんだかな~です。

電子申告「e-Tax」って…

2009-03-15 16:05:01 | パソコン、スマホ、ICTねた
今日mixiにいったら日記の欄に「最近は更新がありません」となっていて(知っていますって)
外部ブログにはリンクできないようになってました。まあ、いいけど…mixiに言われたくないかなぁ(笑)

この時期だからまた確定申告の話題…
国税庁が推奨している国税電子申告・納税システム「e-Tax」ってどおなんでしょ?

住基カードも申請していない私には、そこからが面倒で、あとICカードリーダーを買うほどメリットが
あるのか疑問で、たいして調べることもしていなかったのですが、どおなのかな~くらいには思っていました。

でもこれが結構、てごわいし、問題ありのようです。
シニアアドバイザーの仲間であるtakaさんのブログをみて、え~~っとびっくりして、あのネットに詳しい
takaさんが断念するくらいだから、かなりめんどくさそうです。

今、こんな状況なのか~と興味をもってネットで色々見ていたら、ま~問題のあることばかり…
領収書等その他の書類はどっちみち郵送するとか…(それなら納税申告書も郵送すればいいだけで)
手間暇かけてお金かけてその後、すっご~く楽になるのであれば考えないでもないですが、今の時点では違うようです。

国はこのシステム導入にすでに何百億以上という経費(もち、税金)を投入しているというし、今後、
システムを変えるといってもこれ以上、税金を使ってほしくはないですしね。

ネットを利用したら便利になる(しかも安くなる)事が前提の私にとっては、魅力ないかな~

確定申告終わりました。

2009-03-07 18:47:53 | 日々の雑感
先週、確定申告に行ってきました。
わざわざ税務署に行ったのは、次回から青色申告にしたかったからで、開業届と、青色申告承認申請書を
持参して行ってきました。
今回の申告も、青色申告のほうも特に何も言われず、ポンポンとハンコを押されて、「ハイご苦労様でした。」
で終わりました。
いつも税務署に行くと「こんだけ?」みたいに拍子抜けするのですが、やっぱり拍子抜けでした。

開業届には、屋号といって「〇〇商店」のように名前を書かないといけないのですが、何も考えていなかったので、
なんと「komo」と書いてしまいました。
きっと変更は可能だろうと思っていたので…って私も適当です。

で、今日、チョコの散歩に行った時になにげなく考えてて「komo」だけじゃ変だな~仲間のまねをして「works」を
つけてみようか、「コモワークス」あ、なんかいいじゃんと思い、これに決めました。あ~テキトウ…
といっても屋号を使う場面ってあまりないのですが…(DELLでPC買う時くらい)

でも、一週間もたってないのに、変更ってどうすればいいんだろう、また税務署はめんどくさいなと思って帰ってから
ネットで調べたら、これまた適当らしく(誰が?…)「確定申告書に印刷されている前の屋号を朱書きで訂正して、
備考欄にその旨を記入するくらい」だそうで…なんかそんな気がしました。

ま、とにかく手続きは終了しました。よかった!よかった!
今日は、久しぶりのお天気で気持ちよく、梅がきれいでした。

解決のためのアプローチ

2009-03-01 22:55:04 | ブリーフセラピー
解決指向ブリーフセラピーの続きです。
正確にいうと、ブリーフセラピーの中の「解決指向」です。

解決のためにどのようなアプローチをしていくのか…についてです。

まず、①クライエントは必ず解決する力を持っているという事を信じる事です。

問題に苦しんでいる人は、自分では解決できないであろうと感じています。
セラピストはクライエントの解決できる能力を信じます。

次に、②クライエントの中にある解決のためのリソース(資源、資質)を探す事。

問題の中にいる人は心の中がそれで埋め尽くされています。いつも苦しい、毎日が辛い…
でも必ず普通に出来た時、ちょっとは良かった事があるはずです。忘れているだけなのです。

人間の脳は、苦しさや辛さ、嫌な事は記憶に残りやすいのです。
それは、生きていくための危機管理の上から必要とされてきた機能なので仕方ないですが…

なので、辛い時は、ちょっとくらい良かった事というのは記憶に残らないのです。
ましてや普通に過ごせた事など、まったく忘れてしまうのです。

リソースを探すとは、その忘れてしまっているほんのちょっとの良い事を思い出してもらいます。
セラピストはクライエントの話しの中のわずかなリソースをみつけていくのです。
クライエントは自分のリソースに気づいていない事が多いものです。

そして③そのリソースに気づいてもらい、リソースを使いながら解決へと導いていくのです。

リソースになるのは、その人の良い部分。
良い部分をクライエントと一緒になって探すって、なんて楽しいでしょう。
そうなんです。相談室の中は、明るく楽しくがブリーフの鉄則であるそうです。
やっぱ、私向き心理療法でしょう(笑)

この前、通勤のバスで、久しぶりにヘルパーの仕事をしている友達に会いました。
彼女が、「私ぼけるかも~」なんていうので、なんで?と聞いたら、私不満ばっかり抱えてるからさ~
あれが嫌だ、これが嫌だなんて、不平不満ばかり心の中にある事から「ぼけ」が始まるというのです。
脳は「嫌な事」を無意識に忘れよう、忘れようとする機能が働くそうです。
なるほど、「嫌な事」は意識の領域では記憶には残りやすいけど、無意識の領域では、忘れたいと感じ続けて
いって、ついには現実の出来事も忘れていってしまう…そういう事あるんだな~と納得してしまいました。

やっぱり、たくさんの嫌な事を数えるより、ひとつの良い事を考えるほうが脳にとっても健全なんですね。
自分にとってのリソースもたくさん探さないと…