たわごと~産業カウンセラーとして~

資格取得後もまだまだ研鑽の日々です。勉強会で感じたことを中心に、日々思う事や季節のことレシピまで自分を表現する日記です。

ハコミセラピー

2008-01-21 07:20:07 | 勉強会
先週の勉強会についてです。

今回は「ハコミセラピー」の翻訳を多く手がけている手塚郁恵先生をお招きしてお話を伺いました。                                                                                                                                        
先生のワークでは、オーガニカルセラピーという名前でワークショップを開かれています。
オーガニカルとは、生きている、有機体のという意味だそうです。

ハコミセラピーがどんなものかほとんど知らずにお話をきいたのですが、今回は言葉で説明するのが
とても難しい~~

考えるのではなく感覚を感じる事を重視します。
頭で何かを考えるのではなく、感覚を感じ、自分の無意識の部分を引き出す事を目的としています。
自律訓練法のように、体中をリラックスさせて、感覚だけに集中すると、自分の中の深いところの声を
聞くことができるそうです。

この頃、無意識レベルの感覚的なセラピーに触れる機会がとても多いのですが、それを人に伝えようとする時、
置き換える言葉が見つからないのです。
言葉にすると、それを頭で考えるので、意識の領域に入ってしまいます。
なので、言葉にできないのです…と~いったら終わっちゃいますが…

私が感覚で感じた事を言葉にするとしたら、あ~これが本当の意味の自己一致か~~ということです。
なんとなくですが、これかな~と…この「なんとなく」が感覚の部分です。

人間は、誰でも良い部分もあれば、闇の部分も必ずあります。必ずです。
でも、その闇は良くない思いであるので、見ようとしないで心の奥のほうにおさえつけてしまったり、
目をそらしていることが多いはずです。自分はそんな人間じゃないと…
でも、隠しても無視しても、人間だから、時々意識の上にイヤな部分が出てくることがあります。
それを無意識の中に抑えつければ抑えつけるほど、自分をどんどん嫌いになってしまうのです。
そして苦しい思いをしてしまうのです。

その負の部分をも自分であると受け入れる事、こんなどろどろした思いを持っているんだな~と認める事。
もちろん、肯定も否定もしません。ただ、こんな風に心が感じているんだと味わうだけです。
不思議なことにただそれを認めるだけで、心が楽になり、他者を許せたりもするのです。
これが「あるがまま」これこそが、自己一致なのだと気づく事ができました。

カウンセラーとしての心構えも教えていただけたこと、次回にお伝えしますね。

フラウネッツセミナー

2008-01-10 22:08:12 | フラウネッツ
今週から仕事モードになってきて、今年もまた稼動してきた~という感じです。
フラウネッツでは、1月2月、セミナーの目白押しです。

毎年、行政との協働事業である「在宅ワークセミナー」今年度は
2/17(日),18(月)武蔵野市(NPO補助金交付事業)
2/26(火)東京都(東京ウイメンズプラザオープン事業)で行われます。
これから在宅ワークを始めたい方、興味をもっている方に最適です。
こちらは行政との委託事業なのですべて無料です。
武蔵野市では、SOHOを始めたい方への個別カウンセリングも受け付けます。

あと、恒例となりました
1/27(日)Webライター養成講座
1/22(火)~2/5(火)Illustrator/Photoshopセミナーも受け付けています。

私としては、セミナーのたびに新しい出会いがあるので、いつもとても楽しみです。
SOHOを目指そうとする方たちは、とても前向きでやる気に満ち溢れているのです。
支援している気になっている私が、いつも反対に元気をいただいています。
すべての出会いに感謝ですね。

笑門来福

2008-01-03 09:38:00 | 日々の雑感
明けましておめでとうございます。
寒いけれどいいお天気が続いているよいお正月ですね。
大晦日は主人が仕事だったので、実家にチョコをつれて母と年越しをしてきました。
子供たちもそれぞれのお正月で、出かけたり、友達が泊まりに来たりとのんびりと過ごしています。
昨日、近所に初詣に行き、途中、富士山を拝んできました。(あ、画像わすれました)

今年はどんな年になるでしょうか。
毎年、感謝の言葉を掲げてきました。
どんな年になろうとも、今年はその感謝の意味がもう少し広く大きく、すべての出来事、物に対しても
できるように、日々心がけていきたいと思っています。
それが出来れば、笑う事が多くなるはずです。

今年もよろしくお願いします。