しゃかしゃか母、旅に出ました

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

文化講座「韓国の暮らしと文化を楽しみながら学ぶ」①

2015年01月17日 | コリアプラザ名古屋・文化講座
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

長期文化講座 「韓国の暮らしと文化を楽しみながら学ぶ」

講座の第1回目が終了しました。

この講座で私がどんなことを学んだか、会場にお越しになれなかった方にも

私の言葉でお伝えしたいと思い、こちらに記録を残しておきますね。



1回目の講義ということで、まず先生の自己紹介から始まりました。

とても惹きつけられる話し方をされる先生で、윤 선생님。

・ ご自分の名前を例に出して、韓国人の名前に関する知識
   (韓国人の名字は約280種、それに比べ日本の名字は約30万種もあるそうです)

・ ハングルの成り立ちと母音・子音がどうやって作られたのか
   (母音には、天・地・人が関わり、子音は、口の形から作られたそうです)

・ 韓国で使われている紙幣に描かれている人物の紹介
   (五千ウォン札は儒学者・李栗谷で、その母が五万ウォン札に描かれている申師任堂)

・ 韓国の歴代大統領と主な出来事

この講義で先生が一番おっしゃりたかったことは、「楽しんで学びましょう」 ということ。

そして、「政治は政治  民間は民間人同士の付き合い方があるので、仲良くしていきましょう」 

反日、反日とマスコミが騒いでいるけれど、日本が心の底から嫌いな韓国人や中国人が

大挙して大嫌いな日本に観光でやってくるわけがない

彼らは、政治は政治   民間人は民間人の付き合い方があると割り切っているから

言われてみればそうかも… と、とても納得ができました。

私も旅先で、そんなトラブルに巻き込まれたことがないからです。

困っているときに親切にしてもらったことは数知れず…

相手の国の文化を知ることで、少しでも理解が深まればそれに越したことはないと思います。

来週が楽しみです。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

長期文化講座「韓国の暮らしと文化を楽しみながら学ぶ」

2015年01月17日 | コリアプラザ名古屋・文化講座
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

昨日は、伏見まで電車に乗ってお出掛け~

時間厳守だったので、時間の読める電車にしました。

小一時間の電車の旅も小旅行気分~♪



寒くなかったので、地下鉄を栄で下車して、伏見まで一区間歩きました。

最近都会に来ることもめっきり減って、栄 ⇔ 名古屋駅間も歩くことがなくなりました。

だから景色が新鮮!

うわ~、「Brother Earth」 が見えます。  1度、行ってみたいと思いつつ願い叶わず…

「Brother Earth」 とは、名古屋市科学館プラネタリウムドームのことなんです。



そして到着したのは、目的地の 『コリアプラザ名古屋』 さん

ここで今日から私が受講する 長期文化講座 「韓国の暮らしと文化を楽しみながら学ぶ」 が始まります。

長期と付くだけあって、期間は3ヶ月なんです。



予定より早く着いたので、お茶をいただて一息つくことにしましたよ。

こちらの飲み物は、無料でいただけるんですよ~、有り難いです。

お茶をいただきながら、いろんな資料に目を通すことも可能です。

パソコンも完備されているので、すぐに調べ物もできます。



パンフレットも壁にぎっしり。

新しいパンフレットも続々入ってくるようで、旅行に際して知りたいことや調べたいことがあれば

強い味方になってくれます。



そろそろ文化講座が始まるようです…



1時間の講座ですが、 「えっ、もう1時間経ったの?」 と聞きたくなるほど

時間の経過が早く感じられました。  そう興味深いお話しばかりで楽しかったからだと思います。

それにしても、無料でこんなにステキで有意義な講座に参加できるとは、今年はさい先がいいかも。

今回の講座の受講生募集は、もう締め切られていますが、また気を付けて チェック していれば

次回の講座の募集には間に合うかもしれませんよ。

新しいパンフレットができたと、韓国観光公社のヘリさんにお聞きして頂いてきました。

ヘリさんには、いつもお世話になっています。 ありがとうございます。



来週もまたお邪魔しますが、その時はどんなお話しが聞けるか今からわくわく。

もう少し韓国語を話せるようになって、韓国の地方に旅することに今年はチャレンジしてみたいなぁ…

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ