ココペリ帳

何気ない日々のことを綴ってます。

ボージョレ・ヌーボー

2012-11-15 | うつわ
今日は、ボージョレ・ヌーボー解禁日です

と、いってもわが家は普段からワインを飲むというお洒落な習慣がないため、
実はほとんど関係ないんですけどね~。

年に数回、クリスマスの時や誕生日の時くらいかな~


ちょっと気取ったタイトルにしてみました(笑)


ボージョレ・ヌーボーという言葉はよく聞くけど、実はイマイチ意味が解らず。。(恥)

フランスのブルゴーニュ地方ボージョレ地区で作られる
その年に収穫された葡萄でつくられる新酒=ヌーボーだそう

また通常の作り方とは違う特徴的な醸造方法で作られるので、タンニンが少ないわりには色が濃く、
渋みや苦味が通常のワインより少なくなります(←ウケウリ


フムフム。そうだったのか~と納得

フレッシュさが特徴で飲みやすい味だというボージョレ・ヌーボーは、まさに私みたいな初心者向きかも~


ボージョレに合わせた訳ではないのですが、先日買った器をご紹介

前々から、ど~しよっと悩みに悩んだ器。

でもひとつくらい持ってってもイイかな~と…。
それにショップの写真があまりにカッコ良すぎて。。。(笑)


反則ですよね~。素敵すぎます。


沖澤康平さんのワイングラス

背が低いカジュアルな雰囲気なので、ワイン以外にもデザートにも使えそうです。
よく見ると、表面がデコボコしていて、色も少し黄みがかったアンティークのような風合いが素敵~。

昼より、夜の方が、灯りに反射してキラキラしてとっても美しいです
(私にはそのようなカメラ技術がないですが)




せっかくなので、このグラスで今夜はワインを買ってグラスで飲もうかしら。。。

とはいえ、今夜は餃子が食べたいという旦那。


ワインと餃子はさすがに合わないか。。。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
超素敵! (ayumi)
2012-11-17 01:18:19
すご~い!素敵
貴族の世界みたい!
ぜひ、ドレスを着て飲んで欲しい。

飾り棚が活躍してますね^^
返信する
Unknown (ココペリ)
2012-11-19 11:08:36
飾り棚、活躍してます♪
器屋の店主さんが撮った写真なんだけど、
綺麗だよね~。
なんか安いワインも高級に見えてきそう(笑)
返信する

コメントを投稿