goo blog サービス終了のお知らせ 

ココペリ帳

何気ない日々のことを綴ってます。

夏旅 2014 ~鎌倉ロケ地めぐり編~

2014-08-15 | おでかけ
盆休み前半で初の鎌倉&横浜へ行ってきました。

今春に見たドラマ‘続・最後から二番目の恋’の影響を思いっきり受けて
念願のロケ地めぐりの旅 
(もちろん一作目もみてますよ♪)

関東方面への旅は実に2年ぶり。
鎌倉&横浜も行くのも初めて♪

大型台風もギリギリ過ぎた後で、なんとかお天気には恵まれたかな~。


まずは旦那のリクエストで“江の島”へ
この時期、よくテレビで江の島の風景や付近の海をテレビでみます。

江ノ島の先まで橋を歩いて行くとは知りませんでした。



やっぱり海が近いので、このあたり江ノ島や湘南って“夏”ってイメージ。。。
でもやっぱり歩いて橋を渡るのは。。。暑かった。

アジカンの歌にもなっている江の島エスカーに乗って展望台へ。
(普通の昭和な感じのエスカレーターでした)

上から見ても海岸線の白い波がすご~い。
瀬戸内の波に慣れていると、あの波の高さはちょっと怖いです。


湘南の海。この日は、雲に隠れて富士山は見えず。。。残念~!あぁ富士山見たかった



遠くに見えるのは鎌倉・由比ヶ浜の海、さらに遠くは逗子だそう。


江の島のブラブラした後は、江ノ電に乗って一番行って見たかった場所へ

極楽寺駅です。

ドラマを見ていた人はすぐに分かりますよね~。


最初ドラマで見た時は、架空の駅名?!と思っちゃいました(笑)
だってすごい駅名だし。。なんかすごく幸せになりそうな駅名。

そして、駅から長谷方面へ少し歩いて行くと。。。

ありました!
キョンキョン扮する千明がこの店の横に座ってるシーンもありましたね。

老舗・力餅家さん。

一見おはぎに見える、あんこをくるまった求肥のお餅が有名な老舗のお店です。


この角を曲がって5分ほど歩いたところに“御霊神社”。



江ノ電の踏切を渡った先に鳥居があり、それをくぐると神社の境内になってます。



その脇には千明の家。

ドラマでは門の横がカフェ ナガクラという設定でしたが、実際は民家のようでした。

今も人が住んでるのかな??
門扉こそドラマとは違いますが、たしかに見覚えのある風景です。




ここから海方向へ歩いて込み入った民家の路地を入って行くとありました!!

カフェナガクラのモデルになった古民家カフェ“Cafe坂の下”さん。



室内はドラマとは少し違ってますが、中庭の雰囲気とかドラマとそっくり。




ランチメニュー前だったので、パンケーキセットをいただきました



三枚重ねのボリュームがすごかった!
ちなみに三枚全部カットしてホイップクリームにどぶ漬けして食べるのがいいそう(笑)


ロケ地すべてではないですが、主要な場所へは道にも迷わず、すんなり見て回れた気がします。

私たちと同じ考えの人もたくさん居るようで、同じように駅とかカフェとか写真撮ってる人が
いっぱいいました


考えることは皆一緒なのね(笑)


長くなるので、旅の続きは次回で。




最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
鎌倉! (てんてんくん)
2014-08-18 13:54:47
こんにちは。
鎌倉に行かれたとは羨ましい~♪
ブログ見て、私も行った気分になりました。
(ドラマがフツフツと甦ります)

カフェも雰囲気あって、よさげですね。
これで隣に長倉男子2人がいれば。。(妄想^^;)

それにしても、パンケーキすご過ぎ。
これだけでお腹いっぱいになりそうですね。
返信する
行ってきました♪ (ココペリ)
2014-08-19 09:49:37
てんてんくんさん

同じようにドラマを見ていた旦那の発案で
やっとこの夏に実現しました(笑)
またSPとかやらないかな~。

鎌倉方面は古民家やオシャレなカフェとか多いですね。
暑すぎて海沿いとか行けなかったけどまた行ってみたいです。
まさかここまでのボリュームとは思わなくて…。
食べ終わる頃には無性に辛い物が欲しくなりました(汗)
返信する
こんばんは~ (惣太郎)
2014-08-21 00:32:13
鳥居と江ノ電、そして踏切の写真は情感たっぷりでなんともいえません。
私は江ノ島から鎌倉まで歩いた事があるので、なんとなく雰囲気がわかるのが嬉しい気分。そういえば極楽寺近くの中華料理屋で昼飯を食べた後に、なぜだか、その店オリジナルのラー油をもらったのを思い出します。 あれはきっと暑い夏でした。
返信する
暑いですね (ココペリ)
2014-08-21 09:44:58
惣太郎さん

毎日、ムシムシして暑い日が続きますね。
江の島行かれてことがあるんですね~。
一気に歩くと結構な距離ありますよね。

でも路地とかにいろんなお店とかもあって
歩いた方が新しい発見がありそうです。
江ノ電はあまりの民家ギリギリを通るので驚きました!
唯一悔やまれるのは、海と江ノ電の写真を
撮れなかった~(汗)

ラー油、きっとお店の自信作だったんでしょうね(笑)
返信する
Unknown (maea*)
2014-08-24 18:01:34
御無沙汰しております。
毎日暑い日が続きますが、お元気ですか。
(雨、天候も不安定で、落ち着かないですよね‥)

ココぺリさんのブログ、いつも楽しく拝見してます♪
「続・最後から二番目の恋」私も毎週楽しみに見てましたよ。
鎌倉も好きだし、ドラマも大好きだったので、お写真見てるだけでワクワクしちゃいました。
私も行きたいな~。
私も、出てくるレストラン&カフェ、1つ1つ気になって見てましたよ。
また、パート3(?)、やってほしいですね♪

中華街ブログも、美味しそうでした。
私も美味しい旅に行きたくなりました~。
返信する
Unknown (ココペリ)
2014-08-24 21:21:57
maea*さん

今年の夏は、本当に変な夏ですね~。
「続・最後から…」のドラマ、結構好きな人多いですね。
ドラマ終わってもやっぱり根強い人気あるのかな。
カフェも大人気で、私たちが帰る時も人がずっと
待ってました。

鎌倉、もっと探せば素敵なお店がたくさんありそうです。
東京からだと近いから、気候がよくなってから
お子さん連れで出掛けても良いでしょうね~。

グルメロケ?(梯子したのなんて初めて)
結構面白いと思いますよ~。
今度はウニ入り中華茶碗蒸しの店にも行ってみたい(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。