ココペリ帳

何気ない日々のことを綴ってます。

みずいろ♪

2016-10-07 | DIY・インテリア
手しごと市で、NEWショーケースを置くスペースが必要となりました。
前回まで使ってた、ワゴンだと小さすぎて使えないので。

というわけで、大きめのレジ台を作りました。

すでに宝土寺の階段を2往復しないといけない量の荷物なので、
旦那からは「これ以上荷物を増やすな~!」と言われてるんですよね。。。
他の飲食出店の人たちもなかなかの量の荷物ですけど、
いったいどうしてるんだろう??

少しでも軽くする為に、桐製スノコを組みあわせて作ってます。

大きいスノコに左右小さいスノコを蝶番で接合。
広がらないように板を載せて固定します。超シンプル構造~。

軽くて薄い素材なだけに、強度はない為重たい物は置けません。
でもまぁ、BBQするときも調理時のボウルとか小物とか色々置けて役立ちそうです。



ただし。。。すのこなので、中が丸見え

すのこの存在感を消すために、白くペイントして水色のラインっぽく一部だけ色を変えました。

それに合わせて、窓枠や看板のフレームも明るい水色にチェンジ。



当初シックなイメージで紺、次に鮮やかな青に塗り替えたりしてたのですが、
今回は水色に塗り替えて可愛らしい雰囲気にイメチェンしてます。
いい歳してちょっとメルヘンかな?
女子ウケ狙ってます

新作什器も早くお披露目したいな~
当日どうぞ絡んで下さい(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿