小浜逸郎・ことばの闘い

評論家をやっています。ジャンルは、思想・哲学・文学などが主ですが、時に応じて政治・社会・教育・音楽などを論じます。

元朝日新聞記者・植村氏の処遇について

2014年12月18日 18時07分48秒 | 社会評論
元朝日新聞記者・植村隆氏の処遇について




 2014年12月18日付の朝日新聞によりますと、北星学園大学は、いわゆる従軍慰安婦問題に大きな「功績」があった同大学非常勤講師の植村隆氏との雇用契約を来年度も更新することを発表しました。その記事の重要部分を以下に抜粋します。

 北星学園大には3月以降、植村氏が朝日新聞記者時代に書いた慰安婦問題をめぐる記事は捏造(ねつぞう)などとする電話やメールが相次いだ。5月と7月には植村氏の退職を要求し、応じなければ学生を傷つけるとする脅迫文も届いた。10月には、大学に脅迫電話をかけたとして60代の男が威力業務妨害容疑で逮捕された。

 田村学長は10月末、学生の安全確保のための警備強化で財政負担が増えることや、抗議電話などの対応で教職員が疲弊していることなどを理由に、個人的な考えとして、植村氏との契約を更新しない意向を示していた。しかし、その後の学内での議論では学長の方針に反対する意見が相次いだ。中島岳志・北海道大准教授や、作家の池澤夏樹さんら千人以上が呼びかけ人や賛同者に名を連ねた「負けるな北星!の会」が発足するなど、学外でも大学や植村氏を支援する輪が広がりをみせた。

 大山理事長は「脅しに屈すれば良心に反するし、社会の信託を裏切ることになると思った」と述べ、植村氏との契約更新に賛成の立場だったことを明かした。

 契約が継続されることになった植村氏は「これからも学生たちと授業ができることを何よりもうれしく感じています。大学も被害者で学長はじめ関係の方々は心身ともに疲弊しました。つらい状況を乗り越えて脅迫に屈せず、今回の決断をされたことに心から敬意と感謝を表します」とのコメントを出した。(関根和弘)


 ■支援者スクラム、よい先例に

 「負けるな北星!の会」の呼びかけ人で精神科医の香山リカさんの話 「学問の自由」は憲法にもうたわれ、長い歴史を持つ重要な問題です。この間、事件そのものより元記者や朝日新聞社の責任を問い、間接的に脅迫を肯定するかのような議論が、ネットを中心に一部で見られたのは大変残念だった。万一、また学問の自由や大学の自治を侵害する卑劣な行為が起きた場合、大学内部で対処せず、今回のように情報公開し、外部の支援者がスクラムを組んで大学を守る方法が有効ではないか。その意味でよい先例になったと思う。


 一読してなんてひでえ話だと思いました。あきれてものが言えないとはこのことです。でもあえてものを言います。
 ひでえ話というのは、北星学園大学が植村氏との雇用契約を継続することに決めた事実そのものにあるのではありません。そんなことは勝手にやればよい。ここには、それとは別に何重にもからまった「ひどさ」が見られます。それを解きほぐしてみましょう。

 まず第一に、この記事が当の捏造を行った朝日新聞によって書かれているという事実。
 この記事では、形ばかりの謝罪と社長辞任でお茶を濁した朝日が、捏造の張本人である植村氏に対してどういう見解を持っているのかが一行も書かれていません。その代わりに「負けるな北星!の会」とやらから有名知識人三人を担ぎ出して、自分たちおよび植村氏があたかも世の不正に対して雄々しく闘っているかのごとき論調を、恥ずかしげもなく示しています。不正を犯し、国益を著しく毀損したのはいったい誰なのか。そういう反省の意識が、朝日にはまったく見られないことがこれでよくわかります。
 もちろん、植村氏を辞めさせないと学生を傷つけるとの脅迫文を大学に送りつけるなどの行為は、卑劣そのものです。植村氏の慰安婦問題にかかわる言動自体は、大学当局には直接関係がありませんから、社会的制裁は植村氏自身に向けられるべきです。そしてその方法も、本人の記者会見による釈明を求めるとか、捏造記事を書いた人間が大学で教える資格があるかどうかを言論機関を用いて問題化するといった形を取るべきでしょう。
 しかし朝日のこのたびの不祥事に対する世の大方の心情が、きわめてネガティヴなものに傾いていることも事実であって(じっさい朝日はそれに値することをし続けてきたのですから)、脅迫などの感情的行動もその過激な一面としてとらえることができます。朝日はそういう非難攻撃の刃を、まず自分自身の問題として真摯に受け止めるべきなのに、その形跡が微塵も見られません。こんな新聞に何を期待しても無駄でしょう。

 第二に、当事者である植村氏が、救ってもらってうれしいというだけの、何とも情けないコメントを出していること。
 一応、一流紙を気取ってきた新聞のジャーナリストなら、それなりの誇りというものがあるでしょう。記者会見にも応じずこそこそ陰に隠れて、脅迫に対して自ら立ち向かう姿勢も見せず、ひたすら大学当局や行政府やバカ知識人の援助とガードに依存して、「心から敬意と感謝を表します」とは何事か。言論人として闇の権力を握ってきたのだから、自分の不始末は自分でつけたらどうでしょう。あるいは、自分のしたことを悪いと思っていないなら、その信念を堂々と開陳したらよろしい。まったく言論人の風上にも置けない人とはこれを言います。
 たかだか非常勤講師職程度のものをさっさと捨てることもできずに汲々としているこんな臆病者に教わりたいと思う人がいますかね。学生諸君、北星学園大学に入学しても、植村氏の講義だけはボイコットしましょうね。ちょっと万引きしても盗撮しても、見つかれば犯罪者扱いです。植村氏は「情報犯罪人」なのだから、最低限それくらいの社会的制裁は受けるべきでしょう。

 第三に、大学の態度ですが、これまた事なかれ主義でうろうろ彷徨うへっぴり腰も甚だしい。仮に植村氏の所業が当大学の教員としてふさわしくないと考えたのなら、さっさと辞めさせればよい。というのも、彼は別にお料理を教えているのではなく、まさに新聞を使って世界情勢を解説する講義を行っているのだから、前歴からしてその講義内容に疑問符が付くのは当然です。泥棒の前科がある人が講師として迎えられて、学生に盗みの手口を教えるようなものでしょう。
 またもし植村氏のこれまでの言動を正しいか、または、これくらいなら大学で教鞭をとるのに差し支えない許容範囲だと思うなら、大学当局の名でその根拠をきちんと説明した上で、よって雇用を継続すると言明すればよい。とにかく、「学問の自由」を標榜するなら、植村氏の雇用継続の是非にかかわって、大学として朝日新聞のこのたびの不祥事についてどう考えるのか、具体的な内容に踏み込んだ声明くらいは出すべきではないでしょうか。それくらいの主体的な判断ができないとは、学問の府としての名が泣きます

 第四に、中島岳志氏、池澤夏樹氏、香山リカ氏の三人の知識人ですが(ほかにもたくさんいるのでしょう)、この人たちは、知識人としての役割をなんら果たさないままに、「負けるな北星!の会」とやらに参画して、自分の名前の力と群れの力を利用して、ひたすら知識人村の防衛に走っているようです。一人で闘わずに、こういう「集団的自衛権」を平然と行使するインテリたちは、大江健三郎氏、柄谷行人氏、坂本龍一氏、内田樹氏など、これまで腐るほど見てきましたが、不思議なことに、この人たちの口から、なぜそういう運動集団を作るのか、個々の問題に即した説得力ある言論を聞いたためしがありません。つまり彼らは、知識人としての役割をなんら果たしていないのです。
 今度の場合も同じで、いやしくも言論を物する人士なら、少なくとも朝日新聞が自ら「誤報」(じっさいは意図的な捏造)と認めている従軍慰安婦問題について、自分はどう考えるのかをはっきり言明してから、集団参加を決めるべきではないでしょうか。精神科医を自称する香山氏の口から「学問の自由は憲法にもうたわれ」などと陳腐なセリフを聞きたくありません。朝日新聞が歴史の捏造に一役も二役も買っていたことが明るみに出たのは、秦郁彦氏をはじめとした学者に「学問の自由」が保障されていたからこそではありませんか。
「この間、事件そのものより元記者や朝日新聞社の責任を問い、間接的に脅迫を肯定するかのような議論が、ネットを中心に一部で見られたのは大変残念だった」とは恐れ入り谷の鬼子母神。元記者や朝日新聞社の責任を問う議論がどうして「大変残念だった」のか。自ら言論の自由を否定している、そのあっと驚く言い分を前にしては、香山氏自身の精神状態を疑わざるを得ません。医者の不養生とやら。お気を付けあそばせ。
「外部の支援者がスクラムを組んで大学を守る方法が有効ではないか」というのも、神経を疑います。守られたのは大学ではなく、植村氏自身ですよ。大学はむしろこのたびの決定によって、さらなる脅迫にさらされないとも限らない。しかしその場合でも、知識人村防衛軍のスクラムなどは必要なく、大学が独自の判断で警察に届けたり、植村氏の処遇について改めて考えれば済む話です。それくらいの自立性と責任を担わずに、何が大学の自治でしょうか。
 香山氏はじめここに登場した知識人の方々は、世に理不尽な目に遭っている人がごまんといるのに、その人たちを個別に「守る」スクラム行動に出たことがあるのですか。私もないので、口幅ったいことは言えませんが、少なくとも、学問、言論の自由を悪用した「情報犯罪人」を守るような振る舞いだけはやめた方が身のためですよ。

 朝日新聞という捏造メディアから甘い蜜をもらって群がる知識人村の人々よ。自分たちがどれほどこういうインチキなマスコミの薄汚いプロパガンダに利用されているのか、まずはその自覚を骨身に叩き込み、そこから自分の言説を立て直すことをお勧めいたします。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
批判する技術 (五十嵐祐輝)
2014-12-20 03:48:40
 いつも読ませて頂いております。

 この評論は、新聞記事をお読みになったその日のうちに完成なさったもののようで、小浜さんの反応の速さにすごいなあと思わされるのと同時に、その言説もまた迅速に読み手に届くというネット環境の便利さも、当たり前のことではありますが、よく感じるところです。

 匿名でありたいという心情は少なくともこの場ではございませんので、自分自身の所属についても公開するのですが、僕は現在埼玉大学4年生で、教育学部に所属しております。
 大学で教える者たちが、それぞれどのような能力の持ち主なのかといった問いには、学生たちは敏感になっていなければならないと思います。もちろん、教員たちが自身の専門領域でどのような学問的成果を挙げているかを、根本的に勉強不足の状態である学部生が把握することは難しいでしょうが、しかし、学問を職業とする人間としての基本的な性能くらいに対しては、批評の視線を保っていたいものです。小浜さんがここで述べていらっしゃるような、広い意味での、誠実さ、何が問題なのかを発見し理解する能力などです。そしてこれは人に対してだけでなく、組織に対しても同様です。それは正しい姿勢なのか、といった疑問を、学生は身近なものに対して向けていたいものです。

 僕たち若者は、小浜さんからたくさんのものを学べるわけですが、その中でも最大と見なせる1つは、「批判する技術」だと言えます。この批評に表れていると思いますが、「責め方」の見本として大変有効にはたらいてくれるのです。優れた言葉の運用を基盤にした小浜さん流の批判の方法を、僕はしばしば参考にしてきましたし、知らず知らずのうちに自分の身体に吸収していたとも思います。ここでは具体的に述べないのですが、僕の文書による批判によって、環境が少しでも改善された事例があり、それは小浜さんから影響を受けることの利益だったと思っています。

 日本語で何かしらの批判をする頭のいい社会人たちは数多くいるはずですが、僕自身は、小浜さんを凌ぐロールモデルというものを見つけていません。媚を売るつもりはないのですが、小浜さんの場合、「能力」と「精神の正しさ」、両者ともに(分ける必要はないのかもしれませんが)格別といった感じを受けます。知と徳の両立です。

 もうすぐ卒業論文の提出の時期です。僕は小浜さんを論文の主題として扱いました。論文を仕上げるのは、先ほども述べたようにたかが学部生であり、それもレベルの高い学校の人間ではないですし、できた作品に客観的な価値というものはほとんどないと思われますが、「小浜逸郎の考えをまとめる」という作業を自分のためにおこなっています。
 小浜さんの主張の根幹である「関係的存在としての人間」について解説し、それを前提として、「子どもが大人になるとはどういうことか」に論を繋げる構成をとり、そして最後に、大江健三郎さんの『飼育』を取り上げ、「小浜逸郎は『飼育』から、『子どもが大人になること』をどう意味づけるか」といった問いを立てて答えようとしました。『飼育』について、僕は、小浜さんが評価するのを知ったものの、これを解説した文章を見たことがなかったためです。(小浜さんは『大人への条件』では、彼の『不満足』を10ページ強ほどを使って解説なさっていましたが、大江さんの小説への詳しい言及については、僕はこれのほかに読んだことがありませんでした。)しかし、この作業は自分にとって難解で、諦めました。『飼育』が「子どもが大人になること」をどう示しているかを明らかにすることが、自分にはできなかったのです。

 たいへん長文になってしまいました。
 批評の話題が、大学、大学で教える者だったことに反応したせいもあって、小浜さんの批判精神というものに触れ続けてきた現役大学生の1人が、コメントをさせて頂きました。もしかしたら今後、未熟な状態のままここでコメントしたことを、恥ずかしいと自分が思ってしまう場合があるかもしれませんが、若い人間も、批評家・小浜逸郎の影響を受けているということを、小浜さんやこのブログの読者さんに感じて頂くのもいいかなと思った次第です。
返信する
Unknown (一般人)
2014-12-21 21:08:09
最近小浜先生のツイッターで、ブログの記事を更新した時のツイートにURLがちゃんと表示されておらず、そのままブログに飛ぶことができなくなってしまっているので、お時間のある時にでも確認して頂けると幸いです。
返信する
五十嵐祐輝さんへ (kohamaitsuo)
2014-12-22 22:59:20
うれしいコメント、ありがとうございます。

私に対する賛辞、いささか過大評価の気味もあるようですが、若い人に意思が伝わったことは確実のようですので、それだけでも物書き冥利に尽きる思いです。

埼玉大学には、だいぶ前に1年間だけ「倫理学概論」という講義名で非常勤講師として勤務したことがありますので、懐かしく感じました。学生たちはなかなか優秀でしたよ。

卒論提出間近ということで、もう間に合わないかもしれませんが、私自身、『人生を深く味わう読書』(時事通信社)という本で短い「飼育」論を書いたことがあり、これはアマゾンの古本ネットで今でも安く手に入ります。
拙文は、まさにあなたのおっしゃる通りの「子どもが大人になること」というテーマを、あの秀逸な作品の読解を通して扱ったものです。ご参考になれば幸いです。

ところで、私は少数の親しい仲間と読書会、映画会、研究会などを不定期に行っています。ほとんど日曜日です。最近、20代、30代の若い方たちが参加してくるようになり、喜んでいた矢先にあなたのコメントに触れました。時間的条件と地理的条件さえかなえば、ぜひあなたにも参加していただきたく思います。よろしければ、ご案内を送りますので、以下のメールアドレスに空メールを入れてください。(*印はアットマークです)

i.kohama*pep.ne.jp

なお、私を卒論テーマに選んでくれたとのこと、たいへんありがたく思いますが、担当教授から変わり者扱いされて減点などされないことを切に祈ります(笑)。
返信する
オヤジよ、時々は怒れ! (天道公平)
2014-12-22 23:05:34
 田舎から大学に入って以来、「朝日新聞」と決別しました。ラジカルな学生になったのです。背丈に応じて、若者(馬鹿者)は変わっていくのです。「体制内サヨクを売りにする商業新聞」でもなんでもいいです。要は、バカなバイアスのかかった新聞は読むに耐えないのです。
U+2460 朝日新聞の犯罪 
 朝日新聞社長の「従軍慰安婦誤報お詫び会見」の際に、何をいうのか注視していると、彼は、朝日新聞の読者のみに対し、お詫びしておりました。つまらない、中国、韓国の政治的引き回しに加担して、虚偽の報道で、お人好しで、善良な日本国民に、不快と苦痛を与えたとしてもです。いい加減な、サヨク新聞読者(消費者)についてのみ責任を口走る。朝日新聞はそのような新聞です。その後も、反省もなく、著者の指摘する、下劣な宣`伝を続けるなら、「水に落ちた犬を打て」という魯迅の言葉が最も適当でしょう。
U+2461 指弾された元新聞記者の犯罪
 あなたは、自分自身の表現行為について説明責任も果たさず、黙っていれば人は忘れると、いかに新聞記者とは下劣な存在であるか衆人に知らしめ、一方で事実を歪め他者を責めるには巧妙で、詐欺が露見した後も自己利害と自己保身に終始するのか。八百屋の親父でも、腐った蕪を売れば心からお詫びするぞ、そうしなければ明日から飢える。渇える恐怖もなしにブラック企業に連座してお気楽なものですね。あなたは、この世でのあらゆる生活者に劣る。
U+2462 どうしようも`ない「朝日」擁護の文化人たちの犯罪                              表現にも値しないものを擁護する進歩的(バカサヨクと同義です。)文化人たちよ、あなたがたは、表現する重みも、責任にも無自覚で、表現の自由(そんなものは、朝日新聞の中にもないぞ、試しに、社内で、反・脱原発といってみろ。)などのありもしない理念を喧伝し、徒党を頼みに、仲間うちのたちの悪い発言の質も問えずに、批評もせずに、何の為に存在しているのか、生活者の視点でいえば、腐った蕪をうっていれば、いずれ飢えるでしょう。あなたがたは、世界の同時代性と国民国家日本との相関的な視座が欠落し、そして本来的な意味で「大衆の原像」を自己思想に繰り込む努力を怠っている。香山先生ほか、曲学阿世の徒といわれても仕方がない。つくづく嫌気がさします。
U+2463 オヤジよ怒れ!
 いくらサヨクが退潮しても、ここまで知的頽廃がはびこると思わなかった自分の不明を恥じるとともに、「政治の時代」世代はバカばっかりだったといわれないために、この際、オヤジたちよ、時々は、怒ろうではないか。われわれには、守るべき国民国家日本の存立のため、語り、守るべき「義」はないのか。私たちは、国家に対し多くの犠牲を払った父祖の世代と、次の世代をつなぐため、自己の生活史を通じて、払うべき努力を怠ってはいないのか、時々は考える必要があると思え、昔からろくでもなかったが、益々程度が落ちた「朝日新聞」とその同伴者に対し、今後とも、その下劣振りを、批評し、指弾しようではありませんか。
           
返信する
一般人さんへ (kohamaitsuo)
2014-12-22 23:12:18
ツイッターから飛べないとのこと、お手数をおかけして誠に申し訳ありません。

ITに弱く、いまだにいろいろな作業で苦労している体たらくです。

原因はおそらく、FBに載せたものをそのままコピペしているせいではないかと思われます。次にブログにアップした折には、別の仕方で試してみますので、それでもおかしいようでしたら、お手数ですがまたご一報ください。ITに詳しい友人にも聞いてみます。

これに懲りずに、今後ともどうぞよろしく。
返信する
天道公平さんへ (kohamaitsuo)
2014-12-22 23:26:14
いつもながら、コメント、ありがとうございます。生活者としての怒りがよく伝わってきます。

オヤジの一人である私も、自分なりの方法で朝日新聞およびこの腐れメディアに群がる一部の知識人たちを批判し続けていくつもりです。
返信する

コメントを投稿