中北幸・きまぐれ雑記帳

日々の暮らしから、感じたことをぼちぼちと。

民家の改修 その27

2008-06-04 15:20:56 | しごと

民家の改修その26に続き、その他の室内の竣工前の状況です。




左側は便所、右側は手洗い部分です。
床材、腰壁材、建具などはすべて国産
(奈良県)の杉材です。



大便器の置かれている所は少し広めにしています。




小便器の所はその代わり少し狭くなっています。




中二階の道具蔵から流し台を真下に見た所です。
耐震補強のブレースが見えます。




同上。




道具蔵です。左側の障子の所から一階の台所を見下ろせます。




同上。少しづつですが家財道具が置かれて行きます。




道具蔵から勝手口の土間へ通じる階段。手加工の跡を残した
既存の黒い梁と漆喰の壁、杉でこしらえた階段のコントラス
トがおもしろいと思います。



同上。




同上。




勝手口土間から台所を見た所。勝手口の収納の引戸は
舞良戸と呼ばれる伝統的なデザインで統一して建てつけ
ています。



接客間、玄関ホール部分です。右側が玄関土間との間の
障子戸。左側は居間との間の障子戸です。正面と左に据
付られている陳列ケースには施主さんが収集されている
土鈴が飾られます。



同上。ガラス製の可動棚が後日取り付けられます。




同上。



そろそろ民家の改修の連載は終わりに近づきました。
それでは次回を楽しみに。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。