中北幸・きまぐれ雑記帳

日々の暮らしから、感じたことをぼちぼちと。

「9月の屋上菜園」その1

2010-09-26 13:26:56 | 屋上菜園・やさい

「9月の屋上菜園」その1です。

今年の8月は異常な暑さでした。
その暑さが和らいだ9月25日(土)久しぶりに屋上菜園に上がって見ました。
7月の終りからこれまでほとんど暑さのため世話を怠っていました。




野菜も雑草もすっかり枯れている屋上菜園。




そんな菜園に「にらの花」です。




「花にら」と呼ばれる蕾の状態のもの。




再び枯れた枝から芽吹いた「バジル」。




この日の収穫です。




「花にら」は夕飯の一品に。




海老とオイスターソースで炒めた一品です。



それでは。


「仁川町の家」その4

2010-09-19 06:53:02 | しごと


「仁川町の家」その4です。

9月9日(木)の屋根仕舞いの施工状況です。




居間棟を北側から見た所です。
雨に濡れないようにシートで養生しています。



寝室棟からみた居間棟です。




その3で紹介した軒先の垂木間の通風口を
棟梁がこしらえている所です。



同上。以前ブログで紹介した「花田町の家」(姫路市)でも
棟梁がこしらえていましたが、その場合は材を組んでいました。
今回は材をドリルなどでくりぬいていました。この方が施工性は
良いようです。


寝室棟の屋根から居間棟を見たところです。
西側には甲山、六甲山が眺められます。



先程の通風口です。



それでは。


「仁川町の家」その3

2010-09-18 14:52:20 | しごと

「仁川町の家」その3です。


9月6日(月)の施工状況です。
下野地板(杉板:厚さ30ミリおよび構造用合板厚さ12ミリ)を張り終え、
その上に透湿防水紙を張り断熱材を敷き終えたところです。




居間棟の北側の軒先部分です。
60ミリ角の垂木を桁行方向に取り付けその間に
断熱材(ポリスチレンフォーム:厚さ50ミリ)を張ります。
写真はその上に空気層を作るために流れ方向に60ミリ角の
垂木を取り付けているところです。



流れ方向の垂木間には通風口がすべて設けられます。




居間棟の南側です。白い素材が断熱材です。




妻側にも高さ10ミリの通風口が設けられています。
内側に防虫網を張っています。



その部分を外側から見たところです。




寝室棟からみた居間棟です。



それでは。