中北幸・きまぐれ雑記帳

日々の暮らしから、感じたことをぼちぼちと。

「目神山町の家」その17

2009-02-25 22:26:38 | しごと

「目神山町の家」その17です。

今週は雨の多い週です。2月25日(水)の状況です。




1階から2階の居間にあがる階段の空間です。
1階の奥は洗面所・浴室です。




同上。




見返した所です。南側に吹き抜けとなる
階段を配置した間取りです。




屋根面で暖めた空気を1階の床下に送るためのダクトです。




2階の西側にある書斎コーナーです。
六甲山を眺めることができます。



それでは。

2月21日の「屋上菜園」

2009-02-23 10:58:04 | 屋上菜園・やさい

2月21日の「屋上菜園」の様子です。




菜園ノートによれば昨年の5月に種をまいた「春菊」です。
いままで生き残っていたようです。



寒風に晒され力強さを感じます。




収穫します。




今晩のおかずに。




「イカと春菊のサラダ」


新鮮な春菊ならではの献立です。以前新聞で見かけて
ファイルしておいたものです。

① イカは沸騰した湯に、さっとくぐらせ、氷水にとり
  冷まします。

② 春菊を洗って、食べやすい長さにちぎります。

③ ごま油、おろしにんにく、塩、胡椒、白胡麻 で
   さっと和えます。


さっぱりした中にも、春菊の香りがきいていてなかなか
美味しかったです。


それでは。


「花田町の家」その17

2009-02-19 09:56:47 | しごと

「花田町の家」その17です。

竣工引渡し前の状況です。




2階から居間・食堂を見下ろした所です。
照明器具が取り付けられています。




2階吹き抜け上部の書斎コーナーです。奥は寝室です。




同上。




同上。




南側からの全景です。外構工事はこれからになります。




南東側から見た所です。




南西側から。軒下の空間の奥は
物干しスペースと勝手口があります。




物干しスペースと勝手口です。
流しが据え付けられています。




冬は日向、夏は日陰となる軒下の空間です。


それでは。


「目神山町の家」16

2009-02-18 16:09:47 | しごと

「目神山町の家」16です。

2月16日の施工状況です。




西側前面道路からの全景です。




同上。外部開口部にサッシとガラスが
取り付けられています。




2階の居間です。内壁の仕上げ材で
ある構造用合板が貼られています。




居間から南東側のテラスを見た所です。




同上。カメラの露出を外部に合わせています。
テラス越しの眺望、高窓からの青空。居ながらにして
外のうつろいが感じられる居間です。



テラスからの眺望です。




居間から西側を見た所です。



それでは。


「明野町の家」その7

2009-02-17 13:41:57 | しごと

「明野町の家」その7です。


2月12日の施工状況です。この日は気温が高く非常に温かい日でした。




車窓からの富士山です。




居間棟1階の和室(左側)とギャラリー(右側)です。




ギャラリーから和室を見た所です。高さ30センチの上がり框
が取り付けられている所です。




大工さんの手作りの工事用のコンセントです。1,2階にそれぞ
れ一つ置かれています。整理整頓が行き届いた現場です。




居間棟2階の居間の西側を見た所です。ブルーシートの開口
部からは南アルプスが眺められます。




居間の南西側です。左がわの開口部からデッキテラスに出ら
れるようになっています。




南側です。




内壁は真壁の漆喰仕上げになります。




南側の外観です。1階部分の外壁は杉板貼りです。
2階部分は漆喰仕上げになります。




後方に八ヶ岳が見えます。
屋根のブルーシートの部分は屋根面の露台への上り口です。



南側全景です。




同上。




八ヶ岳です。



それでは。

鹿肉のベーコン

2009-02-11 22:08:41 | 料理

1月に、奈良の大工さんの友人が猟をした鹿肉を頂きました。
先日は、「鹿肉のロースト」に挑戦したものを紹介しました。
今回は、「鹿肉の燻製」を紹介します。




さくらのチップで燻した燻製です。




私の朝食のつけあわせです。
これも家族に評判いいです。



それでは。


「花田町の家」その16

2009-02-10 13:38:41 | しごと

「花田町の家」その16です。

竣工前の2月5日の状況です。
美装工事及び照明機器、コンセント類などが取り付けられていきます。




南側玄関の木製引戸(杉材)です。




2階吹き抜け上部の書斎コーナー。




同上。




玄関土間部分です。左側の引戸の奥は
シューズクローゼットです。




玄関の天井(野地板あらわし)の面戸からの自然光。




居間、台所を見た所です。




同上。薪ストーブはまだ取り付けられていません。




照明器具、コンセント類を取り付けているところです。




居間・食堂側から台所を見た所です。
カウンターの居間・食堂側に取り付けられた収納です。




対面型の台所家具です。




それでは。


「奥池町のウインターガーデン」その9

2009-02-09 11:52:05 | しごと

「奥池町のウインターガーデン」その9です。

少し残っていた工事(アプローチなど)を施工している2月初めの
状況です。


      


南側の前面道路からの主屋の全景です。
少し背後にウインターガーデンが見えます。




主屋の玄関アプローチから見た所です。




同上。 新たに取り付けられた階段が見えます。




屋内から東側を見た所です。




同上。 コナラです。




南側です。冬の晴れた日の状況です。




新たに取り付けられた階段です。




階段までのアプローチを施工している所です。




ウインターガーデンへの階段です。




西側から見た所です。



四季を通じてどんな風景が体験できるのでしょうか楽しみです。

春の新緑のころなど体験できる機会があればまたお知らせし
たいと思います。



それでは。



鹿肉のロースト

2009-02-06 09:47:56 | 料理

1月に、奈良の大工さんから、友人が猟をしたという鹿肉を
いただきました。




いただいたばかりの時の鹿肉。



5つほどに分けて冷凍していましたが、そのうちのひとつを
料理してみました。この日は、「鹿肉のロースト」にしました。




「鹿肉のロースト」  なかなかの出来ばえでした。
家族にも非常に評判が良かったです。






①鹿肉の塊に塩胡椒をすりこみ、サラダ油で弱火でゆっくり
 焼いていく。(強火だと鹿肉が固くなるため)

②全面に焼き色がついたら、赤ワインビネガーを入れて肉に
 酸味をなじませる。

③肉を取り出し、肉汁をベースにソースをつくる。
 バルサミコ酢を加え煮つめる。塩を加える。(我家は藻塩)
 次にオリーブオイルを加え、フライパンをゆすりながら乳化
 (トロンと)させる。

④肉を切り皿に盛り付け、ソースをかける。


イタリア食堂「ラ・ベットラ」のシークレットレシピ 参照。
牛ロース肉のタリアータ を鹿肉に替えて作ってみました。


それでは。

 

「目神山町の家」その15

2009-02-05 09:45:03 | しごと

「目神山町の家」その15です。


この住まいは検査機関による中間検査が必要な建築に相当しています。
主要構造部の軸組みが金物で緊結された所で検査を行います。
2月2日にその検査がありましたが合格です。

この後は4月に完了検査を行います。






2階居間から東側を見た所です。
外部開口部にはサッシが取り付けられています。




同上。小屋組みの開口部から隣家の緑と空が眺められます。





居間から南東のテラスを見た所です。
シートで養生されていますのですばらしい眺望をお見せできない
のが残念です。竣工時をお楽しみに。




居間から西側を見た所です。
手前部分が階段になります。
南側に階段があるプランです。




西側道路からの全景です。




それでは。