うっすらと雪化粧
アルプス公園
カップルや 散歩する人や 鳥を探しながらリハビリ老人も歩いてる?
花は4か月後・・期待するには早すぎる
極寒の松本の冬はこれからだい
野鳥には逢えたのか・・いや 短時間だったし・・ またフラれた
2020.01.05
うっすらと雪化粧
アルプス公園
カップルや 散歩する人や 鳥を探しながらリハビリ老人も歩いてる?
花は4か月後・・期待するには早すぎる
極寒の松本の冬はこれからだい
野鳥には逢えたのか・・いや 短時間だったし・・ またフラれた
2020.01.05
暖冬・・ 雪少なく氷も少なく明けた新年
元日だけは家族の介護が必要で休日としたが30ー31日 2ー3日と老体にムチ打ちパート仕事に出た
その仕事前に郊外の高台に寄り道して山を見る
松本市街地南部と北アルプス
我が家も写っている(^^)
常念岳
横通岳 大天井岳
池が凍り始めています 1月3日
今年は遅い凍り始め
オシドリは・・
オシドリは・・ 1月2日 まだいました
年末から住み着いてる
でも このダム湖は厳冬期には全面凍ってしまうんだけど・・・
そのことをまだ知らないかもしれないオシドリ そうなったらどこへ行く?
こちらは美ヶ原 王ヶ鼻 王ヶ頭
謹賀新年
新年が皆様にとってよい一年でありますように
元日の朝 07:12分 玄関ドア開けると
赤く焼けたアルプスの山が見えました
いつもの常念岳~横通岳~大天井岳
ちょっと遠いけど白馬三山まで見渡せます
2020年 いい天気で始まりました
今年もよろしくお願いいたします
こだる
朝、家の外に出ると雲一つないアルプスの山々がきれいに見えた
もう少し早い時間に撮れれば焼けた山々だったはず・・ だがリハビリ中の今朝はのんびりしてた(-_-;)
いつものアルプスの山々を 南から北へ ↓
常念岳2857m~横通岳2767m~大天井岳2922m
常念岳2857m
横通岳2767m~大天井岳2922m
燕岳2763m
有明山2268m~餓鬼岳2647m
針ノ木岳2820m
蓮華岳2738m
爺ヶ岳2690m~鹿島槍ヶ岳2889m
五龍岳~唐松岳~白馬三山
五龍岳2814m~唐松岳2696m
白馬三山 鑓ヶ岳2903m 杓子岳2812m 白馬岳2932m
また まとまった雨が降り・・
もう雨はいらない たくさんだ というほどよく降る今年の10月
増水したフランス式階段流路に ちょい立ち寄り 2019.10.24~25
牛伏寺ダム
牛伏寺駐車場の先、寺手前の参道分岐を右に、 ダム沿いの道を上流側に行くとフランス式階段工の駐車場
普段より増水している・・ 今なお治山治水に貢献しているその姿は美しくもある
雨中の画像
松本平広域公園 久しぶりの散歩
松本空港へ着陸態勢のFDA機
日の丸むくげ
サルスベリ(百日紅)
歩数計 たったの一万歩・・
滝へ行けない日々が続いている
滝のマイナスイオン欠乏症?(笑)
石堰堤が自然の滝に見える・・水道の蛇口から落ちる水が滝の潜流水に見えてくる 重症だ(笑)
薬は無いので治療は滝を見に行くしかない!(^^)!
石堰堤
ら
ラショウモンカズラ
ミツバウツギ
撮影 松本市