goo blog サービス終了のお知らせ 

二丁目のヒコーキ雲 Ⅲ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

☆ 霧ケ峰高原! 《 高原にはチョウがよく似あうのだ 》

2022年09月20日 | チョウ

霧ケ峰高原で…。 (9月13日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

高原で見つけたいろんな虫さんをアップしてきましたけど、最後はやっぱりチョウの仲間たちに〆てほしいですよね! 高原にはチョウがよく似あいます! (^^♪

シャクガ科  ヒメナカウスエダシャク!

 

ヤガ科  タカネショウブヨトウ!

 

タテハチョウ科  ウラギンヒョウモン!
高原といえば何といってもヒョウモンチョウの仲間。 (^^♪

 

 

裏翅はできるだけ撮っておかないと、後で同定に苦労することになります。 

 

↑ はメス、↓ はオス。 

 

この子もたぶんウラギンヒョウモン…!?

 

タテハチョウ科  ミドリヒョウモン(♀)!

 

タテハチョウ科  ウラギンスジヒョウモン!
このチョウを見たのは何年ぶりだろ!? 

 

調べてみたら6年ぶりでした。 \(^o^)/

 

セセリチョウ科  イチモンジセセリ!
ほかのセセリチョウも探したんですけど、見つけたのはイチモンジだけでした。

 

タテハチョウ科  ヒメアカタテハ!

 

シジミチョウ科  ウラナミシジミ!

 

シジミチョウ科  ゴイシシジミ!
最近はあまり見なくなってしまったチョウなので、嬉しい出会いでした!

 

タテハチョウ科  クロヒカゲ!

 

タテハチョウ科  キタテハ(秋型:♀)!

 

遠くを飛んでいる時は「シータテハかも?」…って思ったんですけど、キタテハの秋型でした。

 

シロチョウ科  スジボソヤマキチョウ!

 

今年は出かけた先々でスジボソヤマキチョウに出会いました。 (^^♪

 

来年は未見のヤマキチョウにぜひ会いたいものです!

 

タテハチョウ科  クジャクチョウ!
最後は華やかなクジャクチョウで! 「もういないのかなぁ!?」…って思っていたら

 

1頭だけ見つけた! ラッキー!  \(^o^)/

 

朝からたくさんの虫さんに遊んでもらって、メッチャ「虫さん三昧」の一日でした! (^^)

以上 2022/09/13撮影 ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする