二丁目のヒコーキ雲 Ⅲ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

ニホンミツバチ と アセビの雄しべと雌しべ!

2024年03月25日 | ハチ

近くの公園で…。 (3月14日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

サワラの洞で営巣中のニホンミツバチ。その日の気温や天候で、活動の様子がガラリと変わります。 昨日は曇り空でお休みでしたけど、今日は活発に活動していました! (^^)

ミツバチ科  ニホンミツバチ!

 

これから出かけるハチさん、花粉を集めて帰って来たハチさん…。

 

出入りは頻繁にあります。

 

 

 

飛び立つ前に、くるっと円を描くハチさんがいます。

 

太陽の位置を確認しているんでしょうね。

 

 

巣穴の近くでは「ブ~ン ♪」…っという重厚な羽音が聞こえていました! (^^)

 

ツツジ科  アセビ(雌しべ:雄しべ)!
アセビがあちこちで咲いていますけど、雄しべと雌しべを見たことがなかったので覗いてみました。
「雄しべは10本で、葯には刺状の突起が2個ある」…と書いてありましたけど、覗いてみるとかなり複雑な形状をしていました。 

 

雌しべは背が高く柱頭は花の入り口にあって、花粉をつけた虫さんが蜜を求めて中に入ろうとするとすぐに受粉できる仕組みになっています。 (^^)

以上 2024/03/14撮影  (*^-^*)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コガタルリハムシ! | トップ | イタドリハムシ! 《 今年も... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アセビの花 (はなねこ)
2024-03-25 21:32:36
初めまして。
画像の綺麗さに いつも感動しながら拝見しています。
アセビの花の中を初めて見ました。
柱頭や花冠にはすでに花粉がついていますね。
それから、刺状の突起はどんな役目をしているんでしょう。
そんなことを考えると楽しくなります。
見せてくださってありがとうございました。
返信する
はなねこさん、おはようございます (東風庵)
2024-03-26 08:02:14
コメントをいただき、ありがとうございました。
こちらこそ、はなねこさんの野山に咲く花々や虫さんたちの
ブログを楽しく拝見させていただいています。

普段何気なく見たり撮ったりしているものも、視点を変えてみると
驚くような世界が拡がっていることがありますよね。

自然が作り出したものには何かしらの意味があるんでしょうけど、
このアセビの雄しべ、突起の役割はいかに…!?

これからも、よろしくお願いします。 (^^)
返信する
私も撮ってきました (はなねこ)
2024-03-31 21:28:30
こんばんは。
再び失礼します。
私もアセビの花の中を撮ってきました。

こちらの画像と比べるとボケていてお恥ずかしいですが、投稿しようと思います。
その際、東風庵さんのお名前を出させていただいてもかまわないでしょうか。
さしつかえなければ、リンクもさせていただきたいです。
あつかましいですが、よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (kochian5d)
2024-04-03 08:56:06
はなねこさん、おはようございます。

コメントをいただいていたのに、気がつかなくて大変失礼しました。
はなねこさんも、アセビの中を撮られたんですね。名前でも何でもどうぞお使いください。楽しみにしてます。
リンク、もちろん大歓迎です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ハチ」カテゴリの最新記事