ブロ友「薄雪草」さんのブログよりお借りしました
①ほおずきの葉を落とし、ほおずきが完全に隠れるような桶に水を張ります
(ほおずきが浮くようでしたら重しをして・・)
何回も水をかえながら繊維だけになるまで繰り返す・・ここは時間がかかります
(時間を短縮するには、水に浸けた盥を外に出して陽にあてると腐食が早まるみたいです)
②繊維だけになったらハイター(漂白剤)に浸けて漂白する。
この時、漂白剤が濃すぎるとドロドロに溶けるので、加減しながら浸けてください
③白くなったら形を整えながら陰干しして乾燥させます。
(まだ赤い実が残っていたらそのまま乾燥させてください)
④乾燥が終ったら下のほうをカッターで切り口をつけて下さい
実の除去や縮緬の玉を入れるためです
⑤手芸店で発砲スチロールの玉(1cm位)に好きな余り布を手芸用のボンドで張って下さい
ブロ友「natutubaki」さんから縮緬の玉の捕捉です
綿を入れて、ちりめん布で丸めて、真中へボンドでとめるといいですよ・・とのことです
是非皆さんも挑戦して下さいね・・とのことです
①ほおずきの葉を落とし、ほおずきが完全に隠れるような桶に水を張ります
(ほおずきが浮くようでしたら重しをして・・)
何回も水をかえながら繊維だけになるまで繰り返す・・ここは時間がかかります
(時間を短縮するには、水に浸けた盥を外に出して陽にあてると腐食が早まるみたいです)
②繊維だけになったらハイター(漂白剤)に浸けて漂白する。
この時、漂白剤が濃すぎるとドロドロに溶けるので、加減しながら浸けてください
③白くなったら形を整えながら陰干しして乾燥させます。
(まだ赤い実が残っていたらそのまま乾燥させてください)
④乾燥が終ったら下のほうをカッターで切り口をつけて下さい
実の除去や縮緬の玉を入れるためです
⑤手芸店で発砲スチロールの玉(1cm位)に好きな余り布を手芸用のボンドで張って下さい
ブロ友「natutubaki」さんから縮緬の玉の捕捉です
綿を入れて、ちりめん布で丸めて、真中へボンドでとめるといいですよ・・とのことです
是非皆さんも挑戦して下さいね・・とのことです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます