ナサラ農法開発者の翡翠先生のブログ

農業が注目される今、本物の農業が必要です。安心安全で環境に優しい農業を推進します。美味しい・栄養価の高いものへと・・

大阪からのお客さん

2009-02-14 22:24:46 | Weblog
大阪から2tトラックに乗ってナサラの腐植を取りに来ました。
腐植を製造しているところを案内し、袋詰めを一緒にしながら、ナサラの腐植と市販のものとの違いを説明しましたら、ずいぶん喜んでいました。

そこへ建設業者の4tトラックが伐採材を積み運んできたところ、あの伐採してある切り口を見てどう思うと尋ねると ・・分かりませんと答えました。

切り口が綺麗に真っ白な色をしてるのは分かる?
そして、あの木は、樫と柿、棕櫚だけど真っ白すぎるほどだから、ミネラルが非常に少ないところで育ち、粘土層のところで育っているね。というと「えーそうなんですか、切り口で分かるんですか」といいました。

柿や樫は落葉し、その葉で腐植を作り上げ、土や石などに含まれるミネラルを吸い上げるのだけど石がないところだから、ミネラルが無く木が白くなってるんだねー!

植物は嘘をつかない、どのような環境やどんな土質で育ったかもよく分かります。

ナサラの腐植を造っているところです。