内的自己対話-川の畔のささめごと

日々考えていることをフランスから発信しています。自分の研究生活に関わる話題が多いですが、時に日常生活雑記も含まれます。

売り払われた蔵書のことを想いつつ、私設図書館を夢想する

2016-12-21 16:34:00 | 雑感

 今日はこれから出かけるので、ごく短い記事になります。
 帰国翌日の昨日から蔵書の整理を始めましたが、何部屋かに分散していた蔵書をできるだけ一部屋にまとめる作業から取り掛かることにしました。もともと何であれ整理することは得意であり、それが仕事道具でもあり、趣味の対象でもある本のこととなれば、その整理は得意中の得意だとも言えるのですが、作業をしながら、その数の多さに我ながらよくこれだけ買い集めたものだと呆れもし、正直いささかうんざりもしてきました。
 どうしよう、こんなにあって、とても全部船便でフランスに送れないし、かと言って、日本ではフランス語の本はとても売りにくいからなぁ。結構苦労して収集した書籍をやむなく売却するのは、ちょっと大げさに言えば、断腸の思いなのでありますが、留学直前の二十年前にも、十年前の一時帰国中にも、かなりの本を売り払いました。それも悲しくなるような金額で、です。もし学生時代から買い集めた本を一切売却せずに保存しておいたとしたら、少なく見積もっても二万冊は下りません。
 中には売却してしまってからひどく後悔した本も少なくありません。もちろん保管する場所さえあったとすれば、ほとんどの本は売らずに持っていたと思います(叶わぬ夢ですが)。それは単に自分自身のためばかりでなく、またしてもちょっと大げさな言辞を弄することが許されるならば、次の世代にそのまま受け渡すためでもあります。
 今回整理しながらも、今フランスでは絶版になっている本も一冊や二冊ではないことに気づきます。私は一回読んだらおしまいみたいな読み捨てればいい本はほとんど買いませんので、それらの絶版本は研究書として貴重なものでもあります。
 それら「失われた書籍」を心の痛みとともに思い出しながら、過去に購入したすべての本を収蔵した私設図書館を夢想しています。