2014年、全米図書賞の授賞式でのルグウィンのスピーチ↓
— 守真弓 (@mori_m4) 2018年1月24日 - 09:51
「厳しい時代がこれからやってくる。恐怖に支配され、テクノロジーが跋扈する社会のあり方とは違う暮らしを夢見ることができる作家の必要は高まっていく。自由があったことを記憶できる… twitter.com/i/web/status/9…
世の中には、「コストパフォーマンス」で考えてはいけないことがある。例えば、「個人の尊厳」を害することは許されない。当たり前のはずなのに、実践の場面では、案外、個人の尊厳が踏みにじられてしまうんだよね。
— 木村草太 (@SotaKimura) 2018年1月24日 - 23:38
「時間外労働の上限規制と同一労働同一賃金の実施時期(予定)」を延期する、ということは、単に「残業代ゼロ法案」だけ実施する、ということではないかいな?(笑)>psrn.jp/topics/way-of-… 働き方改革関連法案 実施時… twitter.com/i/web/status/9…
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2018年1月25日 - 18:34
大阪は東京の二番煎じで生きていく、と。「Osaka Metro」って、「O-ME×O」になるので、ここに「メ」を入れるのは関西で如何なものかと(笑)>大阪市営地下鉄から「大阪メトロ」へ 地下鉄新会社の愛称が「Osaka Metro… twitter.com/i/web/status/9…
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2018年1月25日 - 18:41