リボ畑 ~お気楽極楽生活~

リボとはウチの愛猫の名。
田舎に移住しリボの額ほどの畑で農業
そして自然と戯れるお気楽主夫の日常

キムチを作ろう①

2010-12-22 17:56:09 | クッキング
キムチって結構値段が高いよね?

じゃあ、自分で作ったら割安なのか?

自分好みの味に作れればいいなぁ~。

というわけで、一念発起!挑戦しましょう。

先日、横浜へ行ったときに韓国食材屋の多い「横浜橋商店街」で材料を購入してきた。

これが無くては始まらない唐辛子。

荒引きと粉の2種類です。

アミエビの塩辛。これも基本ですね。

もっと小さいのが欲しかったけど、売り切れ。

ただ、お店の方は冷凍すれば何年でももつからというので来年の分と思えばいいか!

梨。キムチ作る人が多いからか、八百屋にはまだ売ってました。

でも、なんか見た目、大きさが大雑把な感じ、韓国産なのか?

白菜は近所の直売所で購入。

ウチの畑の白菜はまだまだなので…

まずは白菜の株元に切れ込みを入れ、白菜を引き裂く。

こうすると葉っぱがバラバラにならないのだ。知らなかった…

塩分10%の水に浸けこむ。

この状態で半日置きます。

漬ける容器の関係で買った白菜の3/4(約2キロ)しか使えなかった。

でも、後々分かるのだが、塩漬け後は小さくなるので全部使ってもよかったのだ。

作ってみないと気が付かない事ってあるよね。

まぁ…つづきは次回。





ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

遅~い小麦の播種

2010-12-21 17:19:03 | その他の野菜
「ゆきちから」という玄麦を知り合いに貰った。

しかも1年前…

去年、貰ったのが年末だったので、播種には遅すぎると思い試しに一握りだけ播いた。

それらは見事に小麦になりました。

今年は12月上旬には播こうと思っていたはずなのに…今日やっと。

場所は、第三畑の先日大豆を収穫した畑。

玄麦は虫にヤられず、無事に今日まで保存されててよかった。

比較的暖かい冬の一日だったので、気持ちよく農作業ができた。

腰は相変わらず痛いけどね…

今夜は雨の予報が出てるので丁度よいタイミングです。

来年の梅雨明けたくらいに収穫かな?

「ゆきちから」はパンに適した小麦です。

収穫したら嫁にパンでも焼いてもらうか。



ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

三ツ星キッチン「ATM」

2010-12-19 20:38:38 | 日記
初のミュージカル鑑賞から1年。
 
友人が立ち上げた劇団「三ツ星キッチン」の舞台を観に行ってきた。

この劇団の演目は毎回涙あり、お笑いありと飽きさせない。

場面展開が早く次から次と目の前で繰り広げられる人間模様。

ストーリーのスパイスになる、高田安男という特異なキャラ。

パーカッションとギターだけの生演奏。

頭文字ATMの意味!俺もその通りです!と思ってしまった。

まぁ…文字にするのはさすがにハズいのでアレだけど。

見に行った人だけ分かればいいです…

また見たいと思ってしまうね。

次回を楽しみにしてま~す!





ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

'10 年末の横浜

2010-12-18 15:59:59 | 日記
すっかり寒くなった横浜へ帰郷。

って云っても、横浜は嫁の実家なんだけどね。

夜は、嫁の友達と忘年会。

嫁と友達は、小学校からの付き合いという長い歴史がある。

しかし、横浜生活3年だった俺もすっかり昔からの仲間のようなに付き合っている。

「五臓六腑」というもつ鍋屋は、俺と嫁のお気に入りの店。

もつはプリプリでたまらない軟らかさ。

焼き物もあり、丸腸なんてコラーゲンの塊のようで夢心地の味わい。

2次会のBarも静かな店で、横浜を満喫。

久しぶりの都会だったので、いい気分転換になった。




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

キセキの大豆!?

2010-12-16 18:19:54 | マメ科

7月下旬に隣の畑の方に大豆の苗をもらったので第三畑に植えた。

あの時は暑くてたまらんかったな~…

そして順調に育っていったかと思いきや…

9月上旬、害虫の被害に遭い葉っぱをレース状にされた。

大量の害虫に閉口しつつ、放任栽培。

無肥料・無農薬のほったらかしです。

あれから5カ月。

ドンヨリした冬の雲の下、第三畑も緑色が減って茶色がメインカラーになってきた。

大豆は一本一本茎を切って根を残すといいのです。

マメ科の根には、植物に必要な栄養素のチッソを固定してくれる根粒菌がいる。

その菌を土に戻すために根はそのまま。

大豆を収穫するも、ほとんど実が着いてない。

害虫が原因なのか、夏が暑すぎたのか…

隣の畑のおじさんもダメだったと言っていた。

ちぇ!…せっかくとれた大豆で味噌とか煮豆とか…なんて考えていたのに。

と、思ったら、一本だけ実付きのいい株が!

どういうワケか、これぞ乾燥させた正しい大豆の姿?になっていた。

150株植えたので、1/150の成功率。

1%以下の確率は逆にキセキでしょう?情けないけど…

その他の株もよく見ると、多少は実が付いてるみたい。

なので、畑の大豆をすべて抜いて場所を移して乾燥させることに。

キセキの大豆は家に持ち帰り、大豆を選別してみる。

黒豆って黒いんだな~と当たり前の事にみょうに感動した。

黒いツヤツヤがとてもかわいらしい。

1株で90g採れました。

これだけじゃあね~…

来年のタネとして保存するかな?





ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ