コタンクルカムイのまったり生活

野山の散策、小さな旅行、テニス遊びなど、札幌生活を不定期に掲載。
'06年版は「みみずく先生の日記」で。

晴れ、時々綿毛

2008年06月11日 | よろず覚え書き
この時期、あちらこちらに綿毛が雪のように舞います。
犯人はこれ。楊(ヤナギ)の綿毛です。
もう少しするとポプラ(白楊)の綿毛が激しく飛び交います。
これで花粉症になるのが北海道の特徴。白樺と白楊が二大元凶です。
ワタシも白樺花粉症クラブの会員候補のようです。来年の春に再現したら入会届を出しましょう。



綿毛は羽毛のようにフワふわふわ~~っと道端などにたまります。
差し支えのない場所を見つけて、人目がないのを確かめ、そっとはじっこに点火すると、一瞬で火が走り壮観です。
これは昔イルクーツクでの学会の折、あちらの若者がやっているのを見て面白そう~~と思ったのが始まり。
でも、日本人(北海道人)は野火を恐れるのでまずしません。これを見た方も決してしないように。
かわりに一本立ちのタンポポの綿毛で我慢しましょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿