.

.

鯵(あじ)の塩焼き弁当/ 「バタフライピー」ってなに?

2020年01月31日 | 田舎生活の衣食住
 鯵の塩焼き
 ネギ巻き卵(棒ネギ、卵)
 銀杏オカラハンバーグ(オカラ、絹ごし豆腐、銀杏、棒ネギ)
 煮〆(大根、焼き豆腐)
 コールスロー(キャベツ)







 銀杏って、単独で食べるよりも、料理のアクセントの方が実力を発揮するなあ。「オカラハンバーグ」で良い味出しとる。全体に家料理臭ぷんぷんで、無難に美味しかった。鯵はね、骨取りだからバクバク食べられた。魚は美味いが、骨が面倒っこい。
 面倒っこいが美味しいのと、食べ易いがそう美味しくもない。どちらを選ぶか? 誰もが美味しいだよね。だが自分は、食べ易いなのだ。相当に不味い。は、無理だが、そう美味しくもない。レベルならばだけれどね。

 「 バタフライピー」って言うらしい。青いお茶を通販で購入。まだ、飲んでいないの。青が映えるカップがなくてさ。



 タイ原産で、バンコクで飲まれてっるって言うが、自分が居た頃は見掛けなかった気がするけど、最近の流行りかい? 
 なぜ買ったのかって? そりゃあ、綺麗だから。青いお茶って素敵だなって。そしたら血液をサラサラにもしてくれるってさ。「最高じゃん! 朝まで待てない。おっとっと」。←知っている方は同世代。
 そもそもタイ人って、お茶を飲まないのだが。もっぱらコーヒーだったけれど。これは我が同僚だけ? コーヒーと言えば、タイ語で「コーヒーってとんでもない意味になるのだ。なので、タイに行かれる方は「コーヒー」は止めておいた方が無難。特に男性は。「カフェ」と発音しよう。いやしなくてはいけないくらいに、「コーヒー」はNGだよ。
 そんなとんでもない意味なのだが、これも不思議で仕方ない。タイ人向けのどっかの語学学校だか単に出版物だか、例題分に「よしこさんをごうかんする」ってな日本語の文が乗っていた。??? それ、覚えても一生使わないから。って言うか、どうして? 教科書にこんな文例を載せるかなあ? タイ人って不思議だ。