6月14日に塩見岳日帰りに誘われたが行けなく残念
メールで写真をいただいたので紹介します。
(この時期の三伏峠付近、塩見岳の様子を知りたい人がいると思うので・・・)
<三伏山から烏帽子岳>

<三伏峠付近から塩見岳>

<準備中の塩見小屋>

<塩見岳小屋から塩見岳>

この時期は
沢筋にはまだ雪が残っているが稜線は雪がほとんどなさそうですね。
私も早く山に行きてー
ほんと写真ありがとうございます。
メールで写真をいただいたので紹介します。
(この時期の三伏峠付近、塩見岳の様子を知りたい人がいると思うので・・・)
<三伏山から烏帽子岳>

<三伏峠付近から塩見岳>

<準備中の塩見小屋>

<塩見岳小屋から塩見岳>

この時期は
沢筋にはまだ雪が残っているが稜線は雪がほとんどなさそうですね。
私も早く山に行きてー
ほんと写真ありがとうございます。
塩見岳良いですね~。関東からだと南アルプスでも一番遠い山です。しかも他の山とも離れているのでなかなか足が向きません。僕も大鹿村から一度往復しただけです。
今年秋にできれば仙丈から縦走したいなぁと思ってます。
塩見いいですねー!私も日帰りで鳥倉林道から登り
夏だったので水がなくなりそうになった思い出があります。(2リットル)
もう6月は行けそうにないので7月に日帰り(家からまだ近いので南か中央アルプスへ)3日連休の時は北アルプス雲ノ平へ計画中です。
夏山シーズンもうしばらくお預けです。