山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

ディーゼルエンジンの添加剤を使ってみた!

2021-10-10 20:04:00 | レジアスエース
最近遠出するとエンジンマークの警告灯が点灯してしまう。

一度エンジンを切るとしばらく付かないけど、また点灯してしまう(^_^*)

調べると一番多いのは
O2センサー関連のトラブルみたいで
このセンサーが故障すると、エンジンの正確な燃焼状態が把握できなくなり、エンジンストップやアイドリング時の回転異常、マフラー触媒部が高温になるといった不具合を引き起こすおそれがあります。
また、燃料を余分に消費するようになるため、燃費が悪くなる?
最近燃費が悪いのでこれか⁉️

もう17年乗ってるし23万キロだしクルマ買っちゃう(^。^)
イヤイヤ買えませんよ。

今までクルマに添加剤を入れた事ないけど
調べたらディーゼルウェポンが良いらしい。



  • 清浄作用:
  • 燃焼室、インジェクターの汚れを強力にクリーンアップ。

  • セタン価:
  • 軽油の場合、50リットル当たり、30mlを混ぜると、セタン価が3向上します(データ値)。

  • 燃焼促進効果:
  • セタン価向上剤を配合しているため、燃焼効率が向上します。

  • 出力向上:
  • エンジン内部がキレイになることで燃焼効率が改善され、セタン価が向上することでさらにパワーやトルクアップ、燃費向上を実現します。また、燃焼室のカーボン付着・生成が減少するとエンジンオイルの汚れも減少し、よって磨耗によるオイルあがり(オイル減り)も減少。

  • 油性を向上:
  • 超低硫黄軽油などの、潤滑性が不足しているディーゼル燃料の油性を向上させます。

  • サビ止め:
  • 燃料経路を防錆します。

  • 黒煙抑制:
  • 燃焼効率が上がることで黒煙の排出・PM粒子の発生を抑え、環境や身体への悪影響を改善します。

  • その他:
  • 塩素や界面活性剤を含まないので、乳化やゲル化による閉塞やサビのトラブルを防止。 本品原液は-40℃まで凍結しません。

    などいろいろ書いてるけど、どうせそんなに変わらないでしょう〜と思ったけど一度試してみたらなんとこの前乗鞍へ500km走行したけど一度もエンジン警告灯が付かないった
    (^。^)v

    これは効果ありでしたね〜

    もうすぐ車検ですがこれで何も無く受けることが出来るかな〜



    最新の画像もっと見る

    コメントを投稿