山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

レジアスエースにカーテン&テーブル棚取付

2020-04-13 20:32:00 | レジアスエース
レジアスエースに乗り続け15年21万キロ
まだまだ快適に乗る為にカーテンとテーブル棚をDIYで取付です。

ベッド仕様は2回改良し今回で3回目
1回目は室内を広くする為にベッドを出来るだけ低くする為に2x4材で作ったが荷物が下に入らないので結局上に載せるので使い勝手が悪く
2回目は子供の2段ベットのスノコ不要になったので30mmのアングルで作製


最近はほぼ1人でしか乗らず、車中泊することがないのでそんなにもう広く無くて良いので棚が欲しいので運転席側に取り付け


30mmのアングルで柱を長くします。



フローリング材は前回の余り物で棚を作ります。テーブルの幅を広くする為に少し幅を広げます。


次はカーテン取付
カーテンレールは100円ショップで400円
アシストグリップの穴と吊り天井のクリップ穴を利用


穴にナットを入れ締め付けが出来るターンナットをカーマで6個購入
アシストグリップ穴は6mmなので8mmに穴拡大しないといけません。


3ヶ所ナットにしてレールを固定します。


カーテンはAmazonで幅100cm丈60cm2セットを3枚購入 値段はなんと5097円
改造費はアングル等で全部で1万円くらいでした。


カーテンを全閉するとこんな感じです。
灯を付けないと真っ暗なくらいです。
これなら中で着替えしても外が気になりません。


今までは100円ショップのサンバイザーを6枚で目隠ししていたけど、車中泊して朝になると剥がれて眩しい事がしばし有りましたが、寝過ぎて寝坊するかも(^_^*)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿