8/20(土) 馬場島〜早月小屋〜剱岳往復
行動時間 10時間6分
連休前半は自分が行きたいところに、行けたので後半はみんなでワイワイやりたく誘い候補として
1.甲斐駒ケ岳 黒戸尾根
2.笠ケ岳 クリア谷周回
3.剱岳 早月尾根
としたら第三候補の剱岳の回答で行って来ました。
連休なのでみんなで遠くもまーいいか(^。^)
として前泊日帰り山行を計画
馬場島に夕方18時に到着した。いつもなら車で寝るのでごはん食べすぐ寝れるがテントを張るなら17時に到着するのが理想かな!?
小雨の中テントを張りごはんを食べ寝たけど暑く夜中の0時過ぎに外を見たらお月さまが出ていてそれから寝れなかったが2時起床
登りの暑い時間を避ける為とガスが上がる前に登頂する為に朝3時出発
登り口からいきなりの急登
さすが北アルプス3大急登といわれる早月尾根
ヘッドライトの灯りで黙々と登る。
最初の1時間、1200m位まで登った!
1時間で500mかー
このペースだと4時間半くらいで登る計算
まーまーじゃない(^。^)
なるべく汗をかかないペースで登るがやっぱり最初はどうしても出ちゃうな〜(*^^*)
暗闇の中、修行で登っていたけど
景色が見える所で明るくなり、登りも楽しくなる?!

登る頃はガスってけど、今回も登るにつれてガスが切れてきた。
月が綺麗

毛勝山が凄く迫力があり今度はあそこを登りたいと思わせる山です(^。^)

6時に過ぎに小屋が見える所に到着

ちょうどコルから日が差してきた(^。^)
ナイスタイミング

早朝から登りここまで来れば景色も楽しめます。

室堂方面も良く見えます。

ここまで自分達の足で登った感動有ります!

馬場島の河川敷小屋が遠くに見え高度感もある。

ここからは岩場の登りですよ〜

ガレガレで岩がもろく落石させないように気を付けて登りましょう!

登り5時間44分
剱岳山頂に立てれました!
ラウンドボーイ3人衆
一人だとこんな恥ずかしい事は出来ません。
もう30分早く登れば快晴でしたが、少しガスが出てしまいました。(*^^*)

ガスの切れ間に普通のポーズ

剱岳山頂からの剱沢の景色が最高

山頂でのんびりし過ぎて動きたくなくなった。
アカンもう下りましょう!(*^^*)
混雑する前に下山開始

登りより降りる方が怖いですよ〜
慎重にね!

小屋まで1時間半
早月尾根のコースは登りも下りもそんなに時間が変わらない?
混雑待ちや難しさで(*^^*)

どんどん下る。
雲海が白い!綺麗です。天空の城ラピュタが現れそうな〜

反対側に穴が空いている洞杉
推定樹齢500年以上だそうです。

早月尾根2回目
天候にも恵まれ連休後半良い山行になりました!
100名山のアルプスはほぼ制覇したので、これからは誰かを連れてくる山行もいいかな〜
あの感動を誰かとをテーマにこれから登る(^。^)
行動時間 10時間6分
連休前半は自分が行きたいところに、行けたので後半はみんなでワイワイやりたく誘い候補として
1.甲斐駒ケ岳 黒戸尾根
2.笠ケ岳 クリア谷周回
3.剱岳 早月尾根
としたら第三候補の剱岳の回答で行って来ました。
連休なのでみんなで遠くもまーいいか(^。^)
として前泊日帰り山行を計画
馬場島に夕方18時に到着した。いつもなら車で寝るのでごはん食べすぐ寝れるがテントを張るなら17時に到着するのが理想かな!?
小雨の中テントを張りごはんを食べ寝たけど暑く夜中の0時過ぎに外を見たらお月さまが出ていてそれから寝れなかったが2時起床
登りの暑い時間を避ける為とガスが上がる前に登頂する為に朝3時出発
登り口からいきなりの急登
さすが北アルプス3大急登といわれる早月尾根
ヘッドライトの灯りで黙々と登る。
最初の1時間、1200m位まで登った!
1時間で500mかー
このペースだと4時間半くらいで登る計算
まーまーじゃない(^。^)
なるべく汗をかかないペースで登るがやっぱり最初はどうしても出ちゃうな〜(*^^*)
暗闇の中、修行で登っていたけど
景色が見える所で明るくなり、登りも楽しくなる?!

登る頃はガスってけど、今回も登るにつれてガスが切れてきた。
月が綺麗

毛勝山が凄く迫力があり今度はあそこを登りたいと思わせる山です(^。^)

6時に過ぎに小屋が見える所に到着

ちょうどコルから日が差してきた(^。^)
ナイスタイミング

早朝から登りここまで来れば景色も楽しめます。

室堂方面も良く見えます。

ここまで自分達の足で登った感動有ります!

馬場島の河川敷小屋が遠くに見え高度感もある。

ここからは岩場の登りですよ〜

ガレガレで岩がもろく落石させないように気を付けて登りましょう!

登り5時間44分
剱岳山頂に立てれました!
ラウンドボーイ3人衆
一人だとこんな恥ずかしい事は出来ません。
もう30分早く登れば快晴でしたが、少しガスが出てしまいました。(*^^*)

ガスの切れ間に普通のポーズ

剱岳山頂からの剱沢の景色が最高

山頂でのんびりし過ぎて動きたくなくなった。
アカンもう下りましょう!(*^^*)
混雑する前に下山開始

登りより降りる方が怖いですよ〜
慎重にね!

小屋まで1時間半
早月尾根のコースは登りも下りもそんなに時間が変わらない?
混雑待ちや難しさで(*^^*)

どんどん下る。
雲海が白い!綺麗です。天空の城ラピュタが現れそうな〜

反対側に穴が空いている洞杉
推定樹齢500年以上だそうです。

早月尾根2回目
天候にも恵まれ連休後半良い山行になりました!
100名山のアルプスはほぼ制覇したので、これからは誰かを連れてくる山行もいいかな〜
あの感動を誰かとをテーマにこれから登る(^。^)
仲間と一緒に10時間!皆さん早いですねー。
&楽しそう。
自分も1回行きましたが、頂上から早月尾根を見下ろすと、ここを上って来たんだと思い、自分を褒めたくなる大きい尾根です。
早月尾根デカイですよね!
早月小屋が小さく、馬場島は遥か遠く、早月川が長い事(^。^)
山頂で長居したくなります。
三人の中で私が一番遅いんですよ(*^^*)
サブスリーに、トレラン50代年代別優勝とかなんで。
今回は私の疲れないペース、これくらいでないと山を楽しめないよね〜と納得していました。
剱岳いいですね~(^◇^)
映画で見た世界だけですが剱岳って聞いただけでも憧れます。
僕にはまだ遠い峰ですね。
週末はどこにも行かなかったですか?
剱岳行くまでも遠いですが、尾根も長いですね。
今回は仲間が居たので、あっという間でした。
映画は見ましたか!私も確か?その映画を見て行く決断したと思いました。