3連休に家族で志賀高原に行ってきました。
雪不足のせいで、最初は野沢温泉に行こうとしましたが
先週行ってきた人たちの情報から本当に雪少ないよの一言で
何処いくか悩んだ結果、日本一高いスキー場(標高の高い所)
天然雪100% 横手山スキー場にしました。
ここならあるだろう!
土曜日の夕方出発
12時頃到着で、ハイエースバンの車中に家族4人泊
ダブルの布団敷いて朝起きたら 車内凍結カッチコッチ
なかなか布団から出れず、9時頃にやっと行動!
気温 -8℃ この寒さに、体がなれず3本リフトに乗って
休憩タイム、子供たちもスキーの楽しさより寒さに負けて・・・
何とか山頂の雲の上のパン屋さんで昼を食べたいので
山頂の裏、渋峠スキー場に行ったら視界は悪いが
風も弱く何年かぶりのパウダースノーで
子供も私もハイテンションでスキーを満喫

横手山山頂ヒュッテで昼食、スキー場は人がまばらでしたが
ここにはたくさん人がいっぱい!何とか席も確保できて
きのこ雲セットとボルシチセット頼みゆっくり出来ました。

入り口にいたシベリアンハスキーも人気でした・・・

そして帰りは、冷えた体を温める、ほたる温泉に入ってきました。
スキーをしていても温泉(硫黄の匂い)がしていたので・・・
志賀高原ホテル一望閣で入りましたが、かけ流しの温泉は
最高でしたが・・・
施設は
て感じでした。
雪不足のせいで、最初は野沢温泉に行こうとしましたが
先週行ってきた人たちの情報から本当に雪少ないよの一言で
何処いくか悩んだ結果、日本一高いスキー場(標高の高い所)
天然雪100% 横手山スキー場にしました。
ここならあるだろう!
土曜日の夕方出発
12時頃到着で、ハイエースバンの車中に家族4人泊
ダブルの布団敷いて朝起きたら 車内凍結カッチコッチ

なかなか布団から出れず、9時頃にやっと行動!
気温 -8℃ この寒さに、体がなれず3本リフトに乗って
休憩タイム、子供たちもスキーの楽しさより寒さに負けて・・・
何とか山頂の雲の上のパン屋さんで昼を食べたいので
山頂の裏、渋峠スキー場に行ったら視界は悪いが
風も弱く何年かぶりのパウダースノーで
子供も私もハイテンションでスキーを満喫

横手山山頂ヒュッテで昼食、スキー場は人がまばらでしたが
ここにはたくさん人がいっぱい!何とか席も確保できて
きのこ雲セットとボルシチセット頼みゆっくり出来ました。

入り口にいたシベリアンハスキーも人気でした・・・

そして帰りは、冷えた体を温める、ほたる温泉に入ってきました。
スキーをしていても温泉(硫黄の匂い)がしていたので・・・
志賀高原ホテル一望閣で入りましたが、かけ流しの温泉は
最高でしたが・・・
施設は

