今年は奥三河パワートレイルに用事があり不参加という事で全然練習してない。
山トレしてないので不安定しかなかったが、完走狙いでどれだけ走れるかで参加
前日アサリ掘りして足腰が痛い。
会場に6時着
以外とまだ駐車場は空いていて、車で15分くらい寝てupしに行ってトイレ等寄ったらダブルのスタート時間

松ちゃんにトイレで会ったけど練習してないとか言ってたけどゴールしたら昨年の4位から順位を上げ3位
練習してないはずがない(^_^*)
我々とは身体の作りが違うでしょうね。

ダブルスタート前
写真とビデオ撮ってupはボチボチで車へ戻り、着替えに!

30分過ぎにスタートラインへの行きこの順番
まーまーです。

今年はスタートだけ頑張ろうと思ったが時計を忘れたので正確にはわからないけど昨年と変わらず林道分岐に到着

一度登って降りまた登るポイント

東尾根はキツイ
11kmの登りの分岐までが今年は長く感じた。

昨年は宇連山まで控えていましたが練習してないのに前半気持ち良く走れて前半で足は終わってしまった。
棚山からの宇連山分岐まで昨年はけっこう走れたけど今年は全然ダメ
内側の大腿四頭筋が上りで攣りそうになり下りでも走れない悪循環
体重も昨年より増えたからか?
後半は修行の走りでしたが、10分遅くれの6時間8分

練習ではなかなか追い込めないので、大会出場して刺激を受けないとドンドン体力落ちそう(^_^*)
今年は地域の役があり月の第1、2の大会出場はキャンセル
次は乗鞍天空マラソン
モチベーション維持するぞ!
山トレしてないので不安定しかなかったが、完走狙いでどれだけ走れるかで参加
前日アサリ掘りして足腰が痛い。
会場に6時着
以外とまだ駐車場は空いていて、車で15分くらい寝てupしに行ってトイレ等寄ったらダブルのスタート時間

松ちゃんにトイレで会ったけど練習してないとか言ってたけどゴールしたら昨年の4位から順位を上げ3位
練習してないはずがない(^_^*)
我々とは身体の作りが違うでしょうね。

ダブルスタート前
写真とビデオ撮ってupはボチボチで車へ戻り、着替えに!

30分過ぎにスタートラインへの行きこの順番
まーまーです。

今年はスタートだけ頑張ろうと思ったが時計を忘れたので正確にはわからないけど昨年と変わらず林道分岐に到着

一度登って降りまた登るポイント

東尾根はキツイ
11kmの登りの分岐までが今年は長く感じた。

昨年は宇連山まで控えていましたが練習してないのに前半気持ち良く走れて前半で足は終わってしまった。
棚山からの宇連山分岐まで昨年はけっこう走れたけど今年は全然ダメ
内側の大腿四頭筋が上りで攣りそうになり下りでも走れない悪循環
体重も昨年より増えたからか?
後半は修行の走りでしたが、10分遅くれの6時間8分

練習ではなかなか追い込めないので、大会出場して刺激を受けないとドンドン体力落ちそう(^_^*)
今年は地域の役があり月の第1、2の大会出場はキャンセル
次は乗鞍天空マラソン
モチベーション維持するぞ!
練習なしでも出場するモチがすごい。
次は乗鞍に向けて頑張って~。
山トレはしていないですが、それなりに運動はしていますからね〜
6時間行動はスキーで鍛えてますし〜
足にきて動けなくなるのが辛いです。
乗鞍天空マラソンは5時間目指して頑張ります^_^/
昨年はだいぶセーブして走って最後スパートまでしてダメージ少なかったけど、今回は3日経っても足が痛くて階段がまだ降りれないです(^_^*)