goo blog サービス終了のお知らせ 

山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

八ヶ岳&高ボッチバイクツーリング前半

2018-10-09 18:09:50 | バイクツーリング
10/6(土)から10/8(月) バイク走行距離600km2泊3日の旅

10月まではアルプス&ランニングは封印
膝の静養に心掛けてこの3連休は久しぶりのバイクツーリング

お気軽に行ける、白駒池から高見岩に高ボッチ山を選択
アルプスじゃ〜ないけど行くところは結局山になりましたが〜

今週もまた、また台風の心配
風や雨が気になりますが影響は少なく行けそうという事で決行

これまた久しぶりのスミさん誘ってのツーリング
アマゾンでTANAXの59Lのバイクバック購入
荷物も最小限の荷物で出発
足りないのはベテラン北海道ツーリング経験が豊富なスミさんが持っているでしょう〜の他力本願で(^_^*)
この経験でまた必要なものは買おうと思う。



出だしの集合場所はとりあえず曇り空で出発
まあまあでしたがR151を北上したら、霧雨(^_^*)

路面が濡れているので、足元が汚れて仕方なかった。

新野の道の駅からR418でR152へ行こうとしたが、地蔵峠で経由で大鹿村へ抜けようとしましたが通行止めで
また飯田方面へ戻る。

ここで時間ロス

事前に調べたけど通れると思った(*^_^*)
分かりにくかった!

茅野市へ入るR152ではバイク15台 軽トラの後ろに連なり凄かった。到着は15時半となり、ザ・ビッグ茅野店で買出しして蓼科湖の白林台キャンプ場に16時半くらいに到着

テントを張り夕食の準備
マグロのたたきの白米の炊き出しに失敗
焦げているのにご飯が硬く水をもう一度入れリカバリー

なんとかマグロの旨味で食べれるどんぶりになりました。初日はバタバタして写真は1枚しか撮っていませんでした。



夜は台風の影響で風と雨が少し強かったが何事もなくやり過ごしせた。

2日目

天気は晴れ間も見えるがまだ台風一過とは言えない天気

とりあえずテントは置き去りで麦草峠へ向かいます。



やっぱりガスが山に掛かり天気は🙅‍♂️

散歩がてら白駒池の駐車場(バイク100円)に止めて散策

高見岩を目指す



50分くらいで高見岩小屋に到着
かわいい小屋です。
朝ご飯しっかりホットサンド4枚分食べたので小屋に寄らず行くだけ高見岩へ



やっぱりのガスガスでしたが、どんな感じか分かったので次回に楽しみをとっておきましょう^_^
山の上であ〜チョコレート持って来るの忘れた〜と独り言つぶやいたら先着者のご好意でキットカットいただきありがとうございます😊



今日もそうですが、ここら一帯はガスがすぐ上がり曇って湿っているこ事が多いので苔が立派なのか?



癒されるコケ



もののけの森



苔ざんまい



白駒池に降りて来て池を反時計回りに1周
湖畔沿いは紅葉が綺麗でした🍁
太陽の光が当たればもっと綺麗だったでしょう〜



しばし秋を堪能



ガスガスでも来てよかった(^_^)



スミさん仰け反っていますが(^_^*)



湖畔のキャンプ場でのんびり山飯食べてゆっくりするのもいいね😊



ビーナスラインを帰る時は南アルプスが見えていました。
日曜日はまだ安定しない天気で山は雲が多かったです。

高ボッチ野宿へ続く






便乗して京都観光

2018-10-09 08:58:02 | ぶらり旅
先週の9/29(土)ネタからUP
3連休はバイクツーリングでした🏍

平日に偶然ブラジルのお友達に現場で会い
今週京都に行くよという事で便乗京都観光(^_^)
トリップアドバイザー観光ランキング1、2、3の伏見稲荷大社に清水寺、金閣寺へ
天気は雨で残念でしたが、駐車場が空いていて車でグルーっと廻れました。
足痛い、天気悪いので北岳キャンセル(^_^*)だったのでナイスタイミングでした。

研修で10カ月来ている友達の燃費が良いのでプリウスで行くか?悩んだけど私のハイエースで5人乗り合いにしました。



あいにくの台風前の雨だけど
もちろん彼らにはキャンセルの文字は無く決行
山科駅近くに車を駐車して京都観光する予定だったようですが、とりあえず街から離れている金閣寺から廻る事に!駐車料金400円



るろうに剣心のマンガを見て京都に来るのが夢だったそうでまずは金閣寺テンション⤴︎



観光客は雨で外国人ばかり、日本人は少ないと読み次の清水寺も駐車場を探す。
八坂通の下に車を止めて歩く事に



金剛寺(八坂庚申堂)
手毬?のカラフルな布で吊るされている。
くくり猿というらしい。



インスタ映え(^_^*)するので写真を!



八坂通から清水寺まで京都らしい町並みが堪能できてブラジル人喜んでくれた^_^



この日からエスティ ローダー グループ 乳がんキャンペーンでピンクの花とイルミネーション開催
10/28まで



えんむすびの神 地主神社⛩
ここでブラジル人の男性カップルが来ていたそうで、
私達も結ばれるのねと話していたのを聞いて笑っていた。ブラジル人はこのネタ好きですからね〜(^_^*)



残念
清水寺は平成の大改修中
2021年3月まで
拝観はいつも通り出来ました!



昼どきだが、一人好き嫌いが凄い人がいて日本食が嫌い
食べない(^_^*)
マックならokという事で、京都マック駐車場有りで検索
次の伏見稲荷大社の近くにあった。

ある意味、限定されているのでお店は探してやすいが京都でマックとはね〜
値段は変わらないので安くついた。



最後の伏見稲荷大社
雨の影響か?夕方15時くらいで空いていたのか?
なんとすんなり無料駐車場に停めれた(^ ^)ラッキー



鳥居⛩がいっぱいの伏見稲荷
私も初めて来ました!



稲荷山まで続くこの鳥居
何も考えてなかったけど、結構時間が掛かります。
四ツ辻まで行きここで引き返そうか?となりましたが、あと1周30分の看板が有り稲荷山まで完登
ソロ金髪外国人お姉さんも行ったので決行(^_^*)

京都限定コーラ飲んで頑張りました。

膝は下りで不安はあるが次の日も違和感なく大分いい感じです。